Re: snail message

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(20:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3587. Re: snail message

お名前: emmie
投稿日: 2007/5/30(12:19)

------------------------------

のんたさん、こんにちは!

やっと落ち着いてきて、
どうも近くに住んでいるらしいと人づてに聞きましたが、
のんたさん、忙しくなられたんですね。ううう
年内にはどこかでお会いできるかなあ。

〉 ◎寝る前に本を読む習慣がついた。(視力は落ちましたが)
〉   本人曰く、寝る前に何か読まないと寝られない。
〉   今は「ワンピース」全巻制覇中(もちろん日本語の漫画ですよ)

うちも視力どうしましょうです。
寝床には本が散乱しています。掃除しにくいでしょ!

〉 ◎親子で本の話題を楽しめる。
〉  ジャクリーンウィルソンをはじめ、ダールの作品などに私が最初
〉 興味を持ち、読んでいるうち、日本語版のこれらの作品をたくさん
〉 読むようになり、お互いに感想を言う仲に。
〉  そこから派生して、日本の児童文学作家、梨木香歩や森絵都などの
〉 作品に私が傾倒し、そこへ娘もついてきて、貸し借りする。
〉 娘いわく森絵都の「カラフル」は、今までの人生で一番感動したと。

カラフルですね。ここはパソコンで図書館へリクエストできるので楽ちん。

〉 ◎人間関係にクール
〉  海外ドラマや、ORT,LLL、その他、外国児童文学に触れて
〉 いたせいかどうかは、はっきりとはいえないですが、よくある高学年
〉 の女子グループのイザコザに対して、たいへんクール。私の多読効果
〉 解釈としては、異文化の物語で、イジメがあったり、苦しんだりする
〉 主人公をたくさん読んで知っているので、身近なそういうことに動揺
〉 せず、対処できるようになっているのではないかと・・・(親ばか?)

学校に慣れたと思ったら、もうクラスメートとメール交換始めているんですよ。いざこざに巻き込まれなければいいのですが。うちはクールというより鈍感だから大丈夫かな。
 
〉 私は、日本語でも読書をそれほどする人ではありませんでした。特に分厚い本や文字の小さい本はうんざり。短編集と、受験問題集くらいしか活字に触れていないかも(あ、あと漫画はどっさり)
〉 
〉 そんな人生だった40年後、多読と出会い、「読書」の愉しみを知ったことが、私の多読最大の効果です。
〉 それによって、娘と「読書」の話題をできる環境を得られたこと。これもとても素晴らしいタイミングだったと思っています。
〉 「多読」がきっかけで、本の児童文学や絵本もたくさん読むようになりました。たくさん、モノ語る世界と関わることができ、ワクワクすることが増えました。
〉 たまたま「多読」の入り口が、子どもの世界からだったから、こんなにワクワク感をもう一度味わえることができたわけで、もし、TOEICマニアのような英語やり直しのスタイルに進んでいたら、こんな楽しみはなかったなぁと、出会いに感謝しているわけです。TOEICマニアはマニアで愉しければいいんですよ。否定しているわけではありません。

ここ、私のことが書いてあるようです。

〉で、もって、子どもはともかく、親がいっしょに楽しめる、いや、子どものためよ、というカモフラージュで、自分のために洋書漫画や絵本を教育費のの下に買ってしまえる「多読」って素敵(自己弁護!?)

うちは教養費、うふ。

〉 もし、この掲示板を覗いて、「多読」って子どもの英語教育にいいのかしら?と迷っている保護者の方がいらっしゃるとしたら、断言します。

いよっ

〉 「多読」を保護者自身することが、お子さんの物語の世界を豊かにしますよ!

そうだーそうだー

〉 しかし、英語教育のため「読ませる」のが「多読」だと思ってやるとどこかで、飽きますよ。子どもも親も。たぶん。
〉情熱の才能のある人でないと。(情熱も才能ですから)

しゅるしゅるしゅる〜

〉 大人がこんなに楽しそうなら、面白いのかな?ていうのが一番の教育。 (楽だし)
〉 ボーダレスな物語の世界で、異文化を楽しみましょう!!

親がはまっていれば、一時子どもが英語から離れていっても、
また何かのきっかけで戻ってくるさと、
どっしり構えていられますよね。
急いで目的地につくことばかり考えてないで、道中を楽しまねば。

ではでは、お会いできる日を楽しみにしています!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.