Re: 流れ流されどこへ行く?

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(07:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3442. Re: 流れ流されどこへ行く?

お名前: タエ http://www7a.biglobe.ne.jp/~english3/index.html
投稿日: 2006/9/25(10:18)

------------------------------

こんにちは。お久しぶりですー。タエです。

〉彼女にとって魅力的ある短い本を探しだしてくることが難しくなっています。
〉ほとんどの有名なシリーズは読んでしまったような・・・。
〉しかも再読はしないし。

再読してくれないと、金銭的に困りますねー。キリも段々とその時が近づいてきてるのを感じます。

magic tree houseは読みましたか?ちょっと長いけど、言葉は簡単で読みやすいです。
ちょうど1000語くらいのオススメもいろいろあるんだけど、うちは男の子だから「蛇」とか「サメ」の本ばかりで女の子にはうけそうもないわー。

〉気分を変えて100 words の3rd をゲーム感覚でやってみるのもいいかな〜とやってみましたが、
〉もともとテキストの嫌いな子なのであまり興味を示しませんでした。

100 wordsシリーズ、いいらしいですね。お友達の家で、一度見せてもらいました。一枚ずつちぎって使えるヤツですよね?
うちもさせてみようかなーと思いつつ、いずれいずれ・・・・で、結局手を出してません(^_^;)

〉・・・と言っても娘同様で読書はぼちぼち。
〉でも〜〜〜〜突然英語の歌に挑戦し始めています。

へーーー。
私も読書はボチボチ・・・英語の歌かぁ。
「英語を喋るには、日本語と違う口の筋肉がいる」って聞いてから、本を読む時は音読するようにしてるのですが、歌ならもっと良さそうですね。
発音もよくなりそう。
私は童謡かアニメのテーマソングくらいからチャレンジしようかな。

ではではまた〜。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.