Re: スローダウン

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(07:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3396. Re: スローダウン

お名前: ピアノ
投稿日: 2006/6/23(07:59)

------------------------------

カムイミンタラさん こんにちは。ピアノです。
このところ物忘れがひどく、掲示板でもどなたがどなたやら???混乱しています。
でも‘英語の音読書き取り’の文字を読んで、過去の記憶が甦ってきました。
たしか以前にもレスさせていただきましたね。

〉このところチビども(特に娘)英語が負担になってきているなーと思い、しばらく続けていた音読書き取りをやめ、やさたくにしてみました。

子どもさんの様子を感じとられて、「やさたく」への移行!とってもいいとと思います。
「やさたく」を続けていけばいずれお子さん自身で「むずたく」にも挑戦されるかもしれませんよね。
ちょっと期待しながら、じっと忍耐。
そのうち忍耐も忘れて、親自身も自分の楽しみを見つけていくのかもしれません。
多読もそうですが、子育て自体がそうなのだろうなと感じているこのごろです。

我が家はまったくのんびりペースのちび丸との多読(いやいや少読)
英語の本を開いてから早?1年半。
いまだに30語の本を一緒に読んでいます。ぐぐっとくることは未だ皆無!
こんなペースでもし!?万が一にも、ちび丸が10年後に英語の本を手にとって読んでいたら、これはすっごいことです!!!!
それこそ、今感じている多読の素晴らしさ×100万倍くらいに思えることでしょう。
名づけて「100万倍の多読!」

ほとんど諦め状態と数%の期待を胸に、わたしは絵本を読み続けますよ〜。
自分も楽しいしね!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.