Re: 高1と小6となった子供たちの近況です。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/18(20:00)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3340. Re: 高1と小6となった子供たちの近況です。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2006/5/21(07:00)

------------------------------

happyhopeさん、ありがとうございます。

〉うちも一番下の子が中1になりました。
〉週2,3回あればいいくらい細々と読んでいます。
〉でも男の子だしそんなに本の好きな子ではない野球少年なので続いているので充分かな、とも思っています。

部活が忙しい中、それだけ読み続けているとは、すごいですね。

〉この間は「The Long Road」を初GRで読んで感動していました。
〉私も感動でした。

いいですねえ(^^)

〉うちも2番目が高校生になりました。
〉多読は今はしていないのですが中2までに5万語くらい自分で音読していました。
〉中3の夏から塾に通ったのですがそこで
〉「お母さんと読んでいたのでほかのお子さんと違いますね。」
〉といわれその塾の英語の先生が多読に興味を持たれて今度読書会にいらっしゃることになりました。
〉またうちの場合中3の最後に英語の成績がどっと上がって卒業のとき英語の先生が喜ばれて握手されたーと本人は困っていました。
〉私立の高校での個別相談では英語が良いことを評価してもらえて本人はうれしかったようです。
〉ちょっとの多読でしたが本人も私も多読効果をたくさん体験しました。

なるほど。
本人が実感できるのはいいですね。

〉そうそう、うちも宿題で単語の意味調べ派生語反意語もろもろを必死になってしています。
〉これと多読を組み合わせたらいいのにな、と思うのですがなかなか多読は普及していないようです。

やはり身近に多読効果を実感している大人がいないと、難しいでしょうかね。
そういうのを取り入れている教室へ通わせてもらったり、
本を借りたり買ったりしないと続けられないですものね。

〉うちもいいのか悪いのか最初は嫌がっていましたが今は辞書を見るのが楽しくなったと言っています。
〉子供って意外にたくましいのかもしれませんね。

本当、そうなんだと思います。

〉〉さて、次女のほうですが、のんびりと読み聞かせをつづけています。
〉〉一緒に読むのは好きなようです。

〉いいですね〜
〉中1は昨年夏から親離れが始まって以前より気分が乗らない日が多くなりました。
〉男の子の方がさっと親離れするようです。

女同士とはまた、違ったかかわりになるんでしょうね。
私は男兄弟もいないので、男の子、っていうのは
永遠のミステリアスな存在かも。
女性よりも大きく変化するように思います。

happyhopeさんのお話も聞かせていただけて嬉しいです。

ではでは、Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.