Re: 親子で多読1周年です。 たこぼ

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(05:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3336. Re: 親子で多読1周年です。 たこぼ

お名前: たこぴょん
投稿日: 2006/5/19(19:25)

------------------------------

"Searchlight"さんは[url:kb:3334]で書きました:
〉たこぼさん、たこぴょんさん、
〉こんにちは。

Search lightさん、こんにちは。Chip君のお母さんですよね。
子どもの掲示板も見ています。

〉一周年おめでとうございます。
〉中学生のたこぴょんさんととてもいい関係ができていらっしゃるのなだぁと
〉感心して拝見しました。
〉こどもと本の話ができるようになりたいと思っているので
〉中学生の男の子さんがお母さんとお話している姿は私の理想です。

いやいや、それほど美しいものではありません。
2週間くらい全く読まないでいる姿を見ると、ついつい「多読しないの?読まなきゃ語数増えないよ。」と言ってしまい、息子から「多読って、そんな無理にやらされるようなものでもないでしょ。」と言われたり、猫なで声で「読んであげようか?」と誘って、「いや、結構!」と冷たく断られたり、現実はなかなか厳しいのです。

〉我が家は小学3年生男児で同じく今週で1周年になりました。
〉多読を続けていると、いろいろ欲が出てしまい迷うこともありますが
〉親子の掲示板で皆さんの体験を聞きながらがんばっているところです。
〉また、お話を聞かせてください。

Chip君、小学生で50万語だなんて、ホントにホントにすごいです。
うちの子も、もっと早く多読と出合っていたらな…なんて思ってしまうこともありますが、決して遅かったわけではないし、マイペースでがんばってもらいたいです。
私のほうこそ、いろいろお話聞かせてくださいね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.