Re: MOMA娘の英語報告 第10弾: 中学卒業です

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(01:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3249. Re: MOMA娘の英語報告 第10弾: 中学卒業です

お名前: MOMA親爺
投稿日: 2006/4/6(18:48)

------------------------------

ピアノさんこんばんは!

〉MOMA親爺さん すっかりご無沙汰しております。ピアノです。
〉・・・と言ってもお会いしたことがありませんでした!
〉娘さんの中学校卒業・高校入学おめでとうございます。

 ありがとうございます。そうですね、お会いしたことのない方多いです。
 一昨年くらいまでは結構全国を駆けめぐっていて、オフ会に強引におじゃま
 することも多く、そのころの方は相当存じ上げているのですが、最近活動力が
 減少しています。機会があればお会いしたいものですね!

〉娘さんはこんなスタートだったのですね。
〉でもいきなりのA to Z mysteries読み。きっとこのシリーズとは何か「ご縁」があったのでしょう。

 いや、いきなりというわけではないのですが、なにせ親爺がこのシリーズが好きだったので、
 巻数も多く、手元にある本の中では、どうしても目立ちました。

〉父親の夢をかなえてくれる娘さんなんて、この時代に少ないでしょう。
〉幸せですねMOMA親爺さん!
〉理想の親子関係・・・着かず・・離れず・・・。
〉うっ!なんだか刑事の尾行のようですが・・・。

  そうなんですよ、尾行する刑事のようになると、いやがられます。つかず離れずというのは
  そうかもしれませんが、時々思い出したように(実際、時々しか思い出さないのかな)しか
  多読のことは言わなくなったよな気がします、最近は。

〉どなたかもお書きになっておられましたが、この記録をいつか是非公開していただきたいです。
〉いつの日か我が子もこんな読書記録をつけてくれたらうれしいです。

 やはり、「にんじん」がいるかも知れませんね〜〜。にんじんをぶら下げていると、その気になって
 せっせと書き込んでくれるのかもしれません。

〉余談ですが、昨日娘と一緒に家の本だなを整理しておりましたら、
〉一冊だけA to Z mysteriesが出てきました。「The Runaway Racehorse」です。3年前にロスにいた時に
〉娘が本屋で「クラスメイトが持っていた本だ」と言って買った本です。(そのお友達は将来獣医になりた
〉いと言っていた読書家の女の子でした。今にして思うと1年生で既にこのシリーズを読んでいたんです
〉ね。)もちろん6歳の娘には読む力はなく・・・3年経った今もまだ本だなに眠ったままになっている本
〉です。でも娘は急に「これってAからZまでの本があるんでょ?」「Zまで全部欲しいね」と言ったんで
〉す。おお〜〜〜〜〜〜なんとタイムリーな話題!私はMOMA親爺さんの投稿を読んでおりましたので、な
〉んだかうれしくなってしまいました。

  「The Runaway Racehorse」ですか、私結構はまりました。いや実はこの巻に「Piece of cake
  (朝飯前さ!とでもいうのかな、あるいは“簡単!”)」というフレーズが出てくるのですが、
   丁度テレビ番組で出てきたんですPiece of cakeが一杯!(英語でしゃべらないと・・・だった
   かな?)娘と「お〜」といって盛り上がったことがありました。?
   6歳といえば、娘もアメリカ生活をしていましたが、とてもこんな本は読めなかったですよ。
   そのうち読む本の中にこの「The Runaway Racehorse」を入れておいていただけると、
   MOMA親爺、幸せです。

〉26冊購入はまだまだ先の話かと思いますが、いつかそんな日が来るのかな。ほくほく☆
〉・・・いえいえ・・・現実はそう甘くはありません。
〉26冊が本棚に飾られただけになるやもしれませんね・・・

   時期がくれば、それ相応のシリーズが出ます。娘さんが読みたいと思われる時期に出版される
   本を読まれたら良いのではないかと思います。A to Z mysteriesを3年後にあるいは4年後に
  欠巻なくそろえるのは、おそらくかなり困難になると思います。余程のヒットシリーズでない限り、
  だんだん増版しなくなっていくようです、アメリカのシリーズ物は・・・私もちょっと前のシリーズ
  をあとから集めようとして、断念したことがあります。
  
   お嬢さんにぴったんこのシリーズが見つかるといいですね!

   ではでは

   MOMA親爺


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.