Re: いづこさん ありがとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(03:42)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3094. Re: いづこさん ありがとうございます

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/11/30(19:58)

------------------------------

〉ピアノさん、こんばんは。いづこです。(←わかる?)

いづこさん こんにちは。ピアノです。
もちろん分かりますよ〜。
ただ日常を書いただけの投稿に、早々と返信ありがとうございます。

〉人間は、体が必要としているものを食べたくなるっていいません?
〉そういう感じじゃないかなー。

そうですね。最近のわたしの食欲ときたらものすごいものがありまして。
食欲の秋!
「これは体が必要としているから食べないと!」
「今食べておかないと体の免疫が落ちて、風邪をひくかもしれない!」
・・・な〜んて都合のいい‘いい訳’を考えて、食べているわたしです。
あれ〜〜???? 話が違っちゃいましたね〜。

〉きっと素直な心のこどもたちだから、自分に今必要なもの、本当に向いていることが
〉自然に自分で分かっているんじゃないでしょうか。
〉子どもの学ぶ力はこども自身の中にあるというか・・・

さすがいづこさん。うまいこと言いますね。
まさにそうなのでしょう。だから続いているのですよね。

〉「理由はわからない」うーん、謎めいていていいなー。そこが多読らしい!

書いていて自分も「理由はわからない」・・・には深い意味(気持ちかな)を込めた?つもりです。
多読って不思議だな〜って気分です。

〉〉年長のちび丸は今日本語の本「ファーブル昆虫記」(幼年版)に夢中です。
〉ひとつの「すごく好き」はいろいろなことにつながっていきますよね。

今夜は「みのむし」の話を読んだのですが、
わたしも全然知らなかったことが、とても簡単な文章で書いてあって分かりやすいんです。
絵もリアルです。(ちょっと気持ち悪いページもありますが)
子どものおかげで虫に詳しくなりそうです。
  
〉おお〜、ピアノさんも41万語、チョコファク、マチルダ
〉どれもおめでとうございます〜!

ありがとうございます。なにしろ普段は1800語くらいの本が最高で
あとは薄いものばかりを読んでいるのに、突然に厚いものを手にとるわたし。
本当に無謀なんです。でもそれもまた楽し!なんでもありです。

〉これからも、親子で
〉Happy Family Readingを〜!

ありがとうございます。これからもよろしくお願いしま〜す。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.