Re: 音読らしきものを始めました☆

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(22:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3092. Re: 音読らしきものを始めました☆

お名前: まこと
投稿日: 2005/11/30(12:12)

------------------------------

あこママさん、初めまして。まことといいます。

小2と小5の母です。

〉あれから、ストーリー性のある短い簡単な絵本を探し、
〉わからないところは、おおまかに日本語補足をしながら
〉時々は、単語の意味をジェスチャーで教えたり、
〉「たのしみながら」読み聞かせを続けいます。
〉驚いたことに、その頃から息子の英語に対する意識が高まったように感じています。
〉自分から英語の絵本を持ってきて読んでとせがむことも増えました。
〉我が家にしたら、それはそれは大進歩です!!

とても楽しそうですね♪
やっぱりみんなで楽しいことが一番ですよね。

〉あつかましく、1つ質問があるのですが
〉みなさん、お子さんに多読記録手帳をつけていらっしゃるのですね。
〉これ、どんな感じのものでしょうか??
〉うちもつけてみたくなりました♪
〉絵本のタイトルと語数を書いていくのかしら。
〉増えるごとにその語数を足していく?
〉そういうシンプルなものでいいのでしょうか?
〉もしよかったら、みなさんどんな風につけているのか教えてください!!

我が家は、前は子供達が選んだノートに記入していましたが、
児童英語を教えられている先生方で作成された手帳がとてもかわいかったので、
こちらに変えました。詳しくはこちら↓。
[url:http://www.seg.co.jp/sss/teaching/kids/sub8.html]

記入は、すべて私です。
子供達は、表紙の名前を書いたり、絵を描いたり、シールを貼ったりして、
それぞれ楽しんでいます。

〉あ、それから初歩的なことなのですが
〉同じ本を繰り返し読んだ場合、その度に語数を数えてもいいのでしょうか?
〉例えば1冊24語の簡単な絵本を5回読んだら120語と数えるのですか?

決まりはありませんよ♪でも、数えても構わないのですよ。

〉親ばか報告と質問ばかりですみません。
〉どうぞよろしくお願いします。

こちらの広場は、親ばか報告大歓迎です!
どんどん報告をお願いします。

では!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.