音読らしきものを始めました☆

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(22:02)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3087. 音読らしきものを始めました☆

お名前: あこママ http://english-bay.net/
投稿日: 2005/11/25(13:12)

------------------------------

みなさん、こんにちは。
ご無沙汰しております あこママです(^-^)
以前、息子に英語の絵本を読み聞かせることにつまづいて
児童英語のところで相談に乗って頂いたものです。

あれから、ストーリー性のある短い簡単な絵本を探し、
わからないところは、おおまかに日本語補足をしながら
時々は、単語の意味をジェスチャーで教えたり、
「たのしみながら」読み聞かせを続けいます。
驚いたことに、その頃から息子の英語に対する意識が高まったように感じています。
自分から英語の絵本を持ってきて読んでとせがむことも増えました。
我が家にしたら、それはそれは大進歩です!!

何よりも、その時間を私が楽しんでいます(#^.^#)
きっと、これが子供にも伝わったのでしょうね♪

最近は、はりきって1日3つの単語を覚えていますし、
英語の語りかけに嫌な顔をせずに、単語単語で答えてくれたり
自分から、単語をつなぎ合わせて英語を口にするようになりました。
(すご〜く簡単なものですよ!)

そして、先日、私が恒例の夜のラジオ英会話を聴く為、早く寝てね〜と伝えると
「ボクも英語がんばりたい!!」と言い出して…
でも、何をやらせていいものやら(^^;;;
とりあえず、英語の絵本を読んでみる??と促してみました。
本当は、夜更かしして一緒にラジオを聴きたかったのかもしれませんけど(苦笑)

今まで読み聞かせで使っていた、息子に評判の悪かった(笑)セット絵本を出してきて
「これ!読んでみよっか!?」とすすめてみると
読めるんです!! ←と書くと語弊がありますが(^_^;)
1ページ1〜3単語くらいのレベルの絵本なので、もう暗記してるんですよね。あはは
でも、わからなかったり忘れてる単語も多くありますので
それを読み方を教えて繰り返し音読させています。
(フォニックスが少し身についてきたので)
全部読み終わると、その達成感がいいみたいです!
満足そうな笑顔がたまりません。
まだ、1週間もたっていないのですが、簡単な絵本を与え続けて
音読が身についてくれたら…。
もう言うことナシです(#^.^#) 

みなさんのアドバイスのおかげで、やっとここまでこぎつけました。
焦ったら、何もいいことなんてないんですよね。
楽しんで続けることに意味があるんですね。
そんな当たり前のことを見落として、危うく子供を英語嫌いにさせてしまうところでした。
皆さんには本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m

あつかましく、1つ質問があるのですが
みなさん、お子さんに多読記録手帳をつけていらっしゃるのですね。
これ、どんな感じのものでしょうか??
うちもつけてみたくなりました♪
絵本のタイトルと語数を書いていくのかしら。
増えるごとにその語数を足していく?
そういうシンプルなものでいいのでしょうか?
もしよかったら、みなさんどんな風につけているのか教えてください!!

あ、それから初歩的なことなのですが
同じ本を繰り返し読んだ場合、その度に語数を数えてもいいのでしょうか?
例えば1冊24語の簡単な絵本を5回読んだら120語と数えるのですか?

親ばか報告と質問ばかりですみません。
どうぞよろしくお願いします。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.