Re: 20万語・ご報告

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/30(20:48)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

3068. Re: 20万語・ご報告

お名前: NEO http://www.geocities.jp/takuyayuya2000/
投稿日: 2005/10/15(22:24)

------------------------------

まことさん、こんばんは!
多読通信のボランテイア、大変かと思います。ありがたく読ませていただいています。まずは、お礼を申し上げたかった・・・
ありがとうございます。

〉もう秋ですね。紅葉も始まっているのでしょうか?

紅葉はまだみたいです。紅葉が終わったら冬です・・・・

〉KEY君の20万語通過、おめでとうございます!
〉家にアメリカ人の高校生が来るなんて、刺激的ですよね。
〉相手がいれば、「もっと気持ちを伝えたい!」と思い、
〉その気持ちが、多読への気持ちにつながりそうですよね。

ありがとうございます。ホームステイは大きかったと思います。
話せるようになりたいと言っていました。

〉〉20万語を通過してみての感想は
〉〉Mr.Putter のシリーズやHenry&MudgeのYL1.5で700〜900語レベルが楽しめるようになった。

〉着々と力がついてきているのが、よくわかりますね。

私もそう思います。どう力がついたとかはわからないのですが、今まで読んでいた、単発のSpringboard,100E、などから900語レベルの物語系が良いと変わってきたのは、読解力がついたと捉えていいのかな〜と思います。
今は、疲れている時は単発のお話は非常に助かるといった感じです。

〉〉2学期の中間テストが終わったところですが、学校英語はほとんど取り組んでいないのですが多読のお陰で単語と教科書のフレーズ・無理に暗記しなくてもすぐ覚えられるそうです。多読のお陰だとつくづく思っている様子です。20万語を越したのでここまできたらやめられないでしょう!というKEYのコメントです。

〉酒井先生への返信も読みました。
〉学校英語との関係が、難しそうですね。

今のところあまり心配していません。ただ、本人が英語が好きだし、こんなに本を読めるようになったのに、なぜ?と悲しい気持ちにならないようにと思っています。ライテイングの問題だけなので書いて練習をしてもらえばそれで大丈夫だと思います。一般的な生徒が単語練習をする時間に比べれば、1/10くらいしかしていませんから^^

〉〉それ以外は私の読み聞かせとたまに気が向くと自分が読むと読んでくれます。自力読みも年齢と共に自然になりそうな気がします。

〉自然・・・それが一番ですね。

これからも続けると言っている。中学に入ってどうなるかな〜と思っていましたが物語り系も読めるようになり英語の本を気楽に楽しんでいる様子にホットしています。

〉KEY君の順調に読めている姿、とても嬉しいです。
〉今後も報告を楽しみにしています。

それが、なによりです。
今後の報告はどうなる事やら・・難しい年齢に突入です。
離れたとしても楽しかったという気持ちがあれば、必要とする時に自分から多読をまた始めるかな〜という気持ちでいます。

〉ピアノさんも書いていましたが、実は私も最近、NEOさんのHPを
〉知ったので、読ませていただきました!
〉「自信」って、大事ですよね。子供を見ていて思います。
〉私も自信が無い子でした(今でもない?)。
〉きっとNEOさんのお話を読んで、多読を始めたかたもたくさんいるのでは
〉ないでしょうか?
〉これからもよろしくお願いします。

お恥ずかしいです・・・(だったらプログ作るなですよね)
こちらの方こそ、よろしくお願いします。

では!まことさんもHappy family reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.