emmieさんありがとう

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(17:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2977. emmieさんありがとう

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/9/3(11:39)

------------------------------

emmieさん メッセージありがとうございます。ピアノです。

〉こちらへくっつかせてもらいます。

どこにでもくっついてください!わたしもemmieさんにくっついて行きますから!!

〉えー実はーお母様をタドキストに育てようとは(育つとは?)
〉思っておりませんでした・・・。
〉ピアノさんの好みを研究せねば!

はっきり言って私=タドキストなんて思ってもおりません。
ただ「いい趣味だよね〜」って感じでしょうか。
わたしの好みは??・・・まだ自分でもわかりません。

〉〉シャドーイングというのにも興味があります。
〉〉わたしは早口でしゃべるのが苦手なんです。日本語でさえゆっくりしゃべります。シャドーイングなんて絶対にできない!・・・・でもやってみたい・・・というのが本音です。

〉やろーやろー今度やろー!
〉うちの前の川沿いを散歩しながらシャドーイング、いいかもー。誰にも聞かれないでしょ。
〉わたしのは自転車こぎながらとか、○○しながらシャドーイング。
〉でも最近はしてないなあ。

わたしのシャドーイングの扉も開いていただけますか?
何をどうしてよいやらさっぱりわかりませんが、わたしは「発音してみたい」気持ちが強いのです。
これはたぶん高校時代の悲しい思い出のせいでしょう。もともと拒否していた高校の英語の授業でしたが、どうしても順番で教科書を読まされる場面が出てきますよね。わたしの番号は41番。11番・21番・31番・・・と順番に4.5センテンスずつ読んでいき・・・・・さあ次は私の番!「次!41番!」======でもーーーーめちゃくちゃ読むのがおそーーーい。だって単語もわかんないし・・・・・。で、私だけ1センテンスで交代!「次の人!」
短くて済んだのはいつもホッとしたけれど、やっぱりなんか悲しかった。
だからと言って努力せずにひたすら英語から逃げたわたしも悪かったんですけどね。

〉小さい時からやったからって、うちの環境で可能な英語の力なんて
〉知れてるわあと悟ったら、なあんか親子多読むちゃ楽しいのだ。
〉さっきも大将くんとSpringBoardとORT読んだけど、
〉おしゃべりして、笑って、大将くんの笑顔見てたら、すんごく幸せ。
〉あと何年?(いや何ヶ月か?)つきあってくれるのだろー

大将君の笑顔・いいですよね!
うちのちび丸はなんだかぎゃーぎゃー激しくて。
もう少しゆったり読み聞かせをしたいのですがねえ。なかなか難しいです。

〉リボンちゃん、また分厚いの読み始めたよ。
〉気が向けば、厚くたって難しくたって読むのよ。そう、ピアノさんのように!?

えっ?!わたしのように???たったったしかに。
マフラーちゃんもまた気分が変わるかもしれませんね。
気長に待つことにします。
でも一日500語でも毎日続けて読んでいるんだから、すごいことだよなあと思う気持ちもあるんです。
どこまで行っても楽天的な思考です。

〉今日EGAさんとまたハロウィーンパーティーやろうという話になりました。
〉図書館の集まりに来ているお母さんたちも参加したいということで。
〉リボンちゃんの100万語お祝いが一緒にできたらなんて考えています。
〉ではでは。いまからHarry Potterだー

うわ〜!楽しそう。
英語はだめだけど、子ども相手にいろいろちゃちゃ入れるのは好きだから、
何でもお手伝いしまーーす。
では。また。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.