ありがとうございます。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(12:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2960. ありがとうございます。

お名前: lucy
投稿日: 2005/8/7(19:56)

------------------------------

Yokoさんはじめまして。ありがとうございます。

〉で、子供たちが小さいときに何をしたか、と振り返ると、夜8時からTVを消して
〉日本語の本ばかり、読み聞かせていました。子供たちは、もちろん大好きな時間でしたが、一番楽しんでいたのは、わたしでした。とにかく、本の楽しさにはまり
〉ほるぷ図書館で徐々に本をそろえ、400冊ほど日本語の絵本や児童書がそろえて読んでおりました。「わすれられない贈り物」「ハロルドの魔法のクレヨン」
〉「ティッチ」「どろんこハリー」「へびのクリクター」などなど、たくさんの
〉絵本と出会いました。今、英語でそれらの本をまた読むと、そのころの楽しさが
〉よみがえってきます。

400冊とはびっくりです。沢山集められたんですね。
我が家も8時からお布団の上で絵本タイムです。
あれこれ読んでいるとあっという間に時間が過ぎていきます。
でも、絵本を読んでいる時間って本当に楽しいですね。

〉〉  ところが、多読の場合は、レベル3,4,5と上げていく手法さえ
〉〉  身に付けさせられれば、あとは自動的に成長して、とくに子どもには
〉〉  若さがありますから、すぐに母親なぞ置き去りにして伸びていきます。

〉〉  安心して、ご自分の多読を楽しんで下さい。
〉      
〉さすが、まりあさん! その通りだと思います。お母さんが学ぶことを楽しみ
〉多読を楽しんでいれば、それが一番ですね。
〉勉強も多読も本当に楽しいことなんですもの!!
〉それを、無理強いして、楽しくないものにしちゃったら、もったいないですよ!

〉Lucyさん、お子さんは、どんどん大きくなります。今のお子さんの可愛さを
〉いっぱい楽しんでください!!

そうですね。英語の絵本を今は読んでくれなくても、
いつかはきっと楽しんでくれるときがあると思いますし。

今はまず自分の多読をめいっぱい楽しもうと思います。

アドバイスありがとうございました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.