Re: 少し訂正。「日本語で何て言うの?」と聞かれたら・・・どうする?

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(00:21)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2884. Re: 少し訂正。「日本語で何て言うの?」と聞かれたら・・・どうする?

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/6(14:37)

------------------------------

MOMA親爺さん、こんにちは!

〉emmieさん、こんばんは!そして福岡オフ会?ご苦労様でした。
〉MOMA親爺です。

毎度のことですが、私はお騒がせばかりです・・・。

〉  これなんだけど、
〉 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも」というより
〉 「自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にこそ」
〉  危険が一杯潜んでいると私は思うようになりましたよ。

あ、そうです、そうです。
この前リボンちゃんと、庭で犬が走り回っている絵を見て、それを英語で説明するみたいなことをちょこっとだけやりました。
で、私は庭とくれば garden しか浮かばない。でもリボンちゃんは yard ときた!確かに絵は大きな木や芝生が広がる庭だったのに。やられたああ。

〉  こないだ酒井先生に「こんな言葉は多いですよね?」と言ったところ
〉  なんと酒井先生の返事
〉  「ボクはねー、実は全ての英単語がそうだと思っています」ですと!

そんなー、全ての単語が気になりだしちゃったら何も読めなーい。
(って、私は言葉にうといので、こういう心配ないけれど。トホホ)
「そうかな、辞書君。君はそう思うかね?」ツリーよかったです!
school なんか、♪めだか〜の学校は〜♪ と始まるあたり、おんなじだー
”climb なのになんで down と続くんだー”と同じ衝撃がありました。

〉〉じゃあどうする?・・・

〉〉絵の中にちゃんとかいてあるんだから、その絵を指し示して、これかな、
〉〉こんな感じかなとさらっと答えて流したり、子どもと一緒に動作をしてみ
〉〉るとか(pull なんていう単語があると、よく服のひっぱりあいしました)
〉〉して、なるべく日本語になおさず通り過ぎるのがいいのじゃないでしょう
〉〉か。一度出会っただけの単語を、その場ですぐ理解しようとしなくても、
〉〉多読していれば何度でも同じ単語に出会うわけだから、少しずつ単語のイ
〉〉メージを鮮明にしていくという過程を楽しめればいいのかな。

〉  できるだけそうしたいものです。我が頼りない体験を少し。
〉  我が家ではもう余り単語の意味を聞いてくることは少なくなりましたが、
〉  中学一年ころのことでいえば

〉  娘:「ねーgulpって何?」
〉  私:「ゴクッ」と喉を鳴らして飲むふり

〉  あとgiggleもgrinも実際に笑ってみせるだけでした。

MOMA親爺様の姿が浮かんで、ぷぷっとふきだしちゃった・・・は giggle でもないしー、puff 違うなー。

今回はお会いできず残念でした。MOMA親爺さんに是非会いたいという方があったのに・・・。
名前のイメージとは違ってーなんて、いらないこと話しております。

講演会は、質疑応答になってわかったことですが、
すでに酒井先生の本など読まれて、ちょっと始めてみたけれど、これでいいのかなという方も多かったようです。
ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.