Re:少し訂正。「日本語で何て言うの?」と聞かれたら・・・どうする?

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(15:41)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2880. Re:少し訂正。「日本語で何て言うの?」と聞かれたら・・・どうする?

お名前: emmie
投稿日: 2005/7/5(19:58)

------------------------------

NEOさん、こんばんは!

無理やり呼び出してしまいましたが…ありがとうございました!
なんか言い足りないなあと考えていたのですが、一つ追加というか訂正したいところが出てきました。
講演会で質問がでていたのですが、

読み聞かせしている最中に、これは日本語で何と言うの?と質問してきたとき、どうしたらいいのか?

前の投稿では、日本語で答えておけばいいなんて安易に書いてしまいましたが、待った待った、これはいけません!
どうしても日本語じゃないといや!というのなら無理しないで日本語でいいんだけど、意味が知りたいということを日本語で言ってと表現しているようならば、できるだけ日本語を使わないでいきたいもの。

なぜかというと・・・

実はこんな経験があります。
・ とある多読教室でのこと。多読開始直後の中学生がORTを読んでいました。そこで男子生徒が「A cat in the tree」を読んでいるときに、これはどういうこと?と、Climb について質問しました。そこで先生は、登るだねって答えたんです。あちゃー、そんなにすぐ教えちゃうかー、と内心がっかりしました。これじゃあ多読の面白みなくなってしまう。このお話一つ読むだけでも、学校英語のようなClimb = 登る なんて単純にはすまされないことわかるんですけどね。
・ もう一つは最近「From Head to Toe」by Eric Carle を読んでいて気づいたことです。crocodile が一匹で体フリフリしているのに、I wriggle my hips とhips が複数形になってるんです!えーなんでなんで、一人でおしりふってるのに、どうして複数形なの?
さあ、なんででしょう???

答えは、どうも日本語でいうところのおしりとhipは、重ならないようで、もうちょっと違うとこにあたるようです。Head と頭の違いは中学生向けの辞書でも絵入りで説明してあるの見たことあるけど、hip は知らなかった…

と、自分が当然正しい、かんたん簡単と思っている単語の中にも危険がひそんでいる。

じゃあどうする?・・・

絵の中にちゃんとかいてあるんだから、その絵を指し示して、これかな、こんな感じかなとさらっと答えて流したり、子どもと一緒に動作をしてみるとか(pull なんていう単語があると、よく服のひっぱりあいしました)して、なるべく日本語になおさず通り過ぎるのがいいのじゃないでしょうか。一度出会っただけの単語を、その場ですぐ理解しようとしなくても、多読していれば何度でも同じ単語に出会うわけだから、少しずつ単語のイメージを鮮明にしていくという過程を楽しめればいいのかな。

子どもは学校英語を経た大人と違ってunlearn の必要ないんだから、親がせっせと汚染しちゃあいけませんね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.