Re: 息子さんとオトモダチになりたーい!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:14)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2859. Re: 息子さんとオトモダチになりたーい!

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/20(23:12)

------------------------------

akoさん こんばんは〜 久子です。

〉存じませんでした〜 息子さんのママだったのですね〜〜

あれ ご存知でなかったでしたっけ?
あまり人の親には見えないと よく言われるので σ(^-^)

〉いいですねー コドモって、好き嫌いがハッキリしてて、
〉聞いて真似するのは楽しいけど、読み聞かせを聞くのは嫌!!なんて、
〉かーーーわいーーーーー

ははは 子供は正直です。楽しくないことは長続きしない!

〉〉「今のぼくには 英語は必要ない!」
〉〉宣言して、以来英語の読み聞かせを一切拒否していました。

〉それそれ、そういうのがコドモのいいところですよね!
〉こういうお話を聞かせていただくと、
〉人間て、自分が基準なんだな、それでいいんだな、ってことを、
〉コドモに教えられるように思います。

大人になると、いろいろ理由をつけて 自分の本心に背を向けることが
増えてきますよね。でも多読については自分の楽しみを優先することが
一番でないかな。

〉あはは!!!!
〉akoにとっても、Dr. Seussは、英語との関係を思いっきり変えてくれた転機となった英語本です。
〉4歳で出会った久子さんジュニアが羨ましいぃぃぃ
〉今すぐ久子さんちに行ってコドモと一緒にテープ聞いて真似して騒ぎたい気分〜〜

えーっと 息子の現在の年齢 書いてなかったですね。 小2なんです。
4歳当時は、まだ字が読めないんで 洋書絵本もフツーに絵を眺めて
楽しんでました。 で、ときどき日本語で読めって持ってきてました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.