Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(11:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2850. Re: 恐るべし、Dr. Seuss !我が家のゆっぴー聞き入る。(インコ)

お名前: macska
投稿日: 2005/6/18(19:42)

------------------------------

NEOさん、こんにちは。

〉はじめまして^^  macskaさん!
〉同じ、東北、宜しくおねがいします。

お、東北の方だったのですね。

〉仙台には、遠い場所でしょうか? 今、オフ会を検討中です。
〉個性豊かなメンバーになりそうです。もし、なんとかなりそうでしたら、是非、お越しください!!!!

お誘いありがとうございます。新潟と県境、中越地震被災地と山を隔てて反対側の福島県在住です。仙台までだと東京行くのとほぼ同じかな。もっと駅に近いといいんですが。

〉実家に連れて行くと、両親から、私の話し方と全く同じって言われてしまいました。
〉うちのユッピーも同じように催促します。
〉本当にかわいいですよね。

今はハムスターを飼っています。動物が好きで、猫、犬、鳥、ウサギ、カエル(数種のオタマを育ててカエルになったらオタマのときに連れてきた場所に戻しました。)など色んな動物を飼ってきましたが、種類による性格の違いはもちろん、個体による性格の違いもあって、観察していてとても楽しいです。インコだってちゃんと主張があるんですよね。

〉インコは飼ってみるとわかるけど、ちゃんとコミュニケートできますよね。

今うちにいるハムスターも何考えてるかお見通しです。彼女がやろうとしていることを人間が拒んだりすると電話線を齧られます(^^;) 代替条件出して交渉が必要...


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.