Re: 息子とDr. Seuss

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2820. Re: 息子とDr. Seuss

お名前: 久子
投稿日: 2005/6/14(22:51)

------------------------------

emmieさん こんばんは 久子です。

お返事ありがとうございます。

〉うわあ!大将くんにもこういう時がありました。
〉年中〜年長のころ、自分でテープを回して、本を取り出して、
〉「Hop on pop」 聞いたり、「Froggy gets dressed」聞きながら、
〉時々小さい声で真似したり。
〉でも超シャイだから、私が見ていることがわかると、ぴたっとやめるんです。

大将くん 可愛いですね〜。
息子もシャイなタイプなので、下手に声をかけるとやめてしまいます。
そーっと 見守るのが一番。男の子ってシャイな子が多いのかしら?

〉だからデジカメを片手に持って、扉をすこーし開け、部屋の中へ手を伸ばし、そーっと読んでいるところを撮影しました!!
〉ひさしぶりにDr. Seuss かけてみよう。

ぜひぜひ、みなさんで楽しんでください。

〉読み聞かせ、日本語とセットでもだめかな?

「日本語で読んで、英語はいいよ」って持ってくるので ちょっと難しいです。

学校でスイミーをやっていて、毎日 音読の宿題があります。
スイミーの原書を出してきて、「おかあさんも持っているよ〜」 と見せたら
英語だー と驚いたようです。
それから、息子は日本語で、私は英語で 同時にそれぞれ 音読しました。
なんだか分からないけれど、それはそれで楽しいから まあ いいかなと

ではでは、また


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.