Re: 子供同士で読み聞かせをしています。

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(13:04)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2744. Re: 子供同士で読み聞かせをしています。

お名前: ピアノ
投稿日: 2005/5/12(08:26)

------------------------------

マリムーさん はじめまして。ピアノと申します。
親子の広場とこどものひろばのみに出ています。
こどものひろばで続けて第一号レスをつけていたので、
マリムーさんのレス第一号はなんか恥ずかしいなあ・・と思って、
誰かが先にお返事してくれるのを待ってしまいました。(emmieさんありがとう。)
こんなのって私だけかなー??

〉 最近上の子が下の子に読み聞かせをするようになりました。確かに最初から下の子は私よりお兄ちゃんに読んでもらうほうが好きだったようです。実はお兄ちゃんのほうが私より発音も読み方も上手なのが下の子にはわかっているのかも・・・ちょっと寂しい私なのです。私が本を用意しておくと2人で寝る前に読んでいます。

うちも時々上のお姉ちゃん(小3)が下の弟(年長)に読んでくれる時があります。
でも下のがちゃんと聞いてくれないので、すぐに終わりになります。
唯一トーマスの本とクイズ形式になっているような本なら最後までもちますが。
なかなか現実は厳しいようです。
マリムーさんのところが羨ましいです。

ほとんど下の子はわたしが読んでいますが、
時々自分でデッキを持ってきて「テープを聞く」というので、なかなかいい調子だ!と喜んでいました。
・・・がーーーー、最近になって気が付いたのですが、どうもカセットデッキを操作するのが楽しいらしい・・・。
やっぱり現実ってこんなもの・・・

まあそんなこんなで我が家も楽しんでいます。
うちも図書館に月2回通って、本を借りまくっています。
レベルに合った英語の本が限られてきて、今は日本語の本もかなり多く借りています。
これからもよろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.