Re: 英語教室

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(21:55)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

261. Re: 英語教室

お名前: emmie
投稿日: 2003/2/25(09:54)

------------------------------

中沢様、はじめまして。emmieと申します。

メッセージを読ませていただいて、そうだそうだとうなずいています。

〉今、必要なのは自習ではなくて、自学なのです。
〉自ら学んで切り開いていくことを教えなければいけないのです。
〉それには本を読むしか方法はないのです。

〉もう中学生にもなったら、教わる必要などないのです。
〉みんな本に書いてあるのです。読めば分かることを読ませようとしないで、
〉わざわざ黒板に書いて「これを写しておけ」などと指示をする、
〉それで教育をやっていると思い込んでいる間抜けな教師が五万といます。

私は、全く本を読まずに大きくなり、
しょうがないことですが、本を読みたくなるような環境を整えてくれなかった
両親をちょっと恨んでます...
語彙は少ないし、難解な文章になるとついていけないし。
要領のよさで、学校やテスト、大学も乗り越えてきましたが、
本当の力はついていないのです。

子どもたちには、何よりも本の魅力にはやく気付いてほしいと思い、
図書館の本をしょっちゅう借りています。
小二の娘は、今のところ本なしには一日が終わらないようになりました。
これから、この習慣がとぎれないよう、興味の持てる本をまわりに
おいてあげれるかどうかが、鍵だろうと思います。
そのためには、親も勉強しないと、面白い本にはめぐりあいませんね。

〉本を読めと言ったって生徒は読みはしないでしょう、と言われそうですが、
〉小学校以来、本を読んで学ぶという方法論が確立されていないのです。
〉しかも、ほとんど不可能です、学校では。
〉だから、塾へ来て学ぶのです。多少時間はかかりますが、少しずつ変わっていきます。
〉ただし、塾といってもたいていは学校の二番煎じですが。

アメリカでは、読書指導がさかんだと思うのですが、
日本では、それほどではないのはなぜでしょう?
本を読んで学ぶという方法論、こんなことを議論しているホームページなどは
ありますか?

それから、福岡県に住んでいるのですが、中沢様の取り組みと同じような
ことをされている、塾?などは、こちらにありませんでしょうか?
私も、もう一度子どもになって、自ら学ぶ部屋に通いたいです!

よろしくお願いします。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.