おめでとうございます

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/2(08:28)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2450. おめでとうございます

お名前: ウルトラQの母
投稿日: 2004/12/23(00:59)

------------------------------

〉壁あり停滞期ありでしたが、我が家の小6の次男が約半年で6万語通過です。
〉ついでに私も200万語です。
→ダブルでおめでとうございます。小学生なのにすごいなぁ。

〉合計約、600冊です。
→すごい冊数ですね。

〉姉から6の壁を聞いていたのでLLLは1〜12まで購入して用意していました。
→ORT6の壁の正体って何なのでしょう? いくつか過去完了が出て来たけど、それなのかしら? 

〉でも今は、ORTと似た感じでど〜っとシリーズものなので避けた方がいいかなと思い、スカラテックの100Englishを購入しました。
→いいシリーズがいっぱいあるんですね。

この時期に自分で読書記録をつけると言いはじめました。それまでは私がつけてあげていました。
→うちは中学生なのに私がつけてます。エクセルでやってるんだけど、中1ならもうエクセル教えてもいいかもしれないですね。

〉その後LLLで読めるステップまで読もうという事になり4までその後そろそろORTの6にトライしてみようとなりトライし6,7をクリアー。
〉やさしいレベルをたくさん読むことにより6,7はクリアーできたと思います。
→先日LLLの現物を見る機会がありました。うちの子はちょっと幼稚なのか、マジックキィが出て来てからは「キッパーたちは毎日楽しくていいねぇ」などと言いながら読んでいるので、もうしばらくはORTを中心でもいいのかな?と思いつつも、LLLも試してみようと思っています。

〉だが、ここでレベルをあげていけるかと思ったら無理です〜〜〜〜。
〉親子共々500語以上の本は気合がいるし時間の余裕がある日だよね〜となり、
〉気楽に読める本がいいねとなりstep into reading のstep1をやtime to discover など150語以内の本が中心になりました。
→長い話だと1日で読みきれないので、そうすると緊張感が保てないというのがあります。Step into readingは我が家も少し使っています。

〉4万語越したころから一人で読むようになり、自分から再読をするようになりました。
→すごいなぁ。うちの子もそんな日がくるといいな…って、今中1だから、いやでももうすぐ来てしまうんでしょうけれど。

〉5万語を通過してからは300語以上の本も気楽に読んでいます。
〉時間のある日は3000語以上読む日も。本は30冊ぐらい。
〉楽しいらしくもうやめたらと言ってもやめません。そんな感じで5万語から6万語まで4日で進んでしまいました。
→すごいですねぇ。でも「楽しい」から自然に出来るのでしょうね。

〉相変わらずレベル0.1〜1までの本ばかりですがそれがいいような気がします。
→簡単なものをとにかく多量に読むうちに自然に力がついていく…というのは、息子についてはすごく実感します。自分については、息子ほどドラスティックな変化は感じられないけれど、でも、きっと同じような効果はあるんでしょうね。

〉ORT,LLLと両方読み間に100English、SIR1を組み合わせたのがすごく良かったと思います。
〉ORTとLLLで基礎ができ100EnglishやSIR1で幅が広がったように思います。
→なるほど〜。うちもはやく息子に最適な組み合わせを見つけたいです。

〉今は10万語が目標です。再読と新しい本を組み合わせながらと考えています。
→10万語報告楽しみにしています。

〉今の所、我が家のもっとうは無理はしない、本人のリズムで読みたい時には読みたいだけ読む、読みたくない時は休む。読むと言ったら自分の事は後回しにし、息子に付き合う。親子で楽しむ事が大事ですよね。楽しければ自分からすすんで読みますしね〜〜〜。
→我が家は私が忙しくて帰りが遅い日が続くと停滞…ということも多く、息子の方はヤル気があっても私が阻害してるかな? まぁ、多読が母子の大事なコミュニケーション・タイムにもなってます。

〉体育系でお友達と遊んでばかりの活発な次男が読書にはまっている姿を見て感激の母です。
〉小6ともなると学校、スポーツ少年団(サッカー)の練習や試合、ましてやお友達も多いと遊ぶのにも忙しく疲れ過ぎで多読も進まない事ばかりでした。でもこの環境の中で生活に多読が定着し本当にHappy です。
→「遊べる」のはとても大切ですよね。うちの子の保育園から同じ小学校に進んだ子が少なかったこともあり、小学校ではちょっとなじむのに時間がかかってしまいました。進学塾に行かせてしまったので、小5,6とあまり友達と遊べなかったし…。

今、中学生になって私が何よりもうれしいのは、クラブ活動に夢中になっていること、友達と遊ぶ時間が増えたことです。

勉強のことは心配だけど、まぁ、勉強は後からでも家庭でも補えるけど、その年、その年で友達ときちんと交わることはやっぱり後からでは補えないから、今は、とにかく友達との時間がちゃんと過ごせていることがうれしい。

〉最近思うのはその時の状態や気持ちの余裕に合わせて本を選んで読める環境があったから良かったとおもいます。最近は子供に今日は何を読む?と聞いて子供が本を選んで多読タイムです。子供も50語レベルがいい時、300語以上レベルがいい時があるみたいです。
→なるほど〜。大人もそうですもんね。私もレベル6が読みたい日とレベル0が読みたい日がある。

未読のものもいくつかのレベルに渡っていつも手元に用意しておくといいのかもしれないですね。

とても参考になりました。ありがとうございました。

私自身の200万語もちょっと停滞気味ですが(気に入っているCERをほとんど読んでしまったので気が抜けている)、また気をとりなおして頑張ろうと思います。今、170万語くらいかな?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.