Re: 最近思うところ

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/2(01:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

2287. Re: 最近思うところ

お名前: emmie
投稿日: 2004/10/20(14:01)

------------------------------

NATSUさん、こんにちは。

今日は台風で学校がお休み。
子供たちはハロウィーンの用意しています。

最近思うところが、ちょうどNATSUさんの投稿と関係していました。

〉具体的な方法をきくと本当に参考になります。
〉ありがとうございます。
〉りぼんちゃんはわりと早いうちから文字もちゃんと見てたんですね。
〉うちは英語で読んであげるとそれを聞いてはいますが
〉文字には全く意識が行ってないかんじです。
〉ききながら絵を見ているので、そのうち暗誦はするようになるかもしれないですけど、英語の文字を読むということはまだ興味がなさそうな感じです。
〉ま、まだ年長ですからね。
〉あせらずゆっくり様子を見ます。

それがいいですね。
うちも年長の息子とごくやさしいのを読むようになりましたが、
姉が小2でやりだして、読めるようになったスピードのほうが
はるかに速かったような気がしています。
小2なら2,3日で読めるようになる本が、年長では1週間かかるみたいな。
早くスタートしたほうがいい、というものではないんですね。
だから年長の今は、本を楽しむということ、これだけでいいんだと思っています。
他にお母さんが聞く英語のCDをなんとなく聞いているとか。

それから次は、暗誦という文字に反応。
早期英語の取り組みでは、暗誦がけっこう強調されていますよね。でもこれって、従来の英語教育から抜けきらない方法だよなーって思っています。
使える英語の教材が限られていたときには、どうしてもそのわずかな材料を使い込むしかない。で、暗誦までしようみたいな。
でも多読できるぐらいたくさん英語の本が手に入る今、暗誦ということにこだわらなくてもいいんじゃないかなあと。
多読していれば、たっぷり英語が体にたまっていくでしょ。
もちろん大好きなフレーズを自然に覚えてしまうとか、
友人の子供さんの中には、日本語の本ですけど、何度も同じ本を音読するのが好きで、いつの間にか暗誦してしまう、という子供さんもあります。
これが親を喜ばせようとしているのではなく、本当に楽しんでいるなら
いいことだし。
他の人の取り組みを参考にするだけでなく、自分の子供をよく見て、その子、その家庭にあったやり方を模索していくことが大切なんでしょうね。
うまくいっている人のやり方をそのまま真似るとか、
肩書きのある人や先生の言うことを鵜呑みにしてはいけないと。
子供を一番わかっているのは、常に一緒にいる自分なんですから。

〉〉大分のブッククラブ誕生に刺激を受けて、ごーく小さなブッククラブをやり始めたんです。狭ーーーい部屋なんですよ。
〉〉帰国子女のお母さん2人が、2週間ごとに10冊ぐらい借りていかれます。

〉おめでとうございます。素敵ですね。
〉emmieさんならどんどん親子多読の輪を広げていかれることでしょうね。
〉応援しています。

実は大分の講演会をビデオに撮ったんですけど、友人に見せたらご主人まで酒井先生に興味をもたれたとか。
ジワジワ多読をひろげております。

〉私は自分の多読がまだ100万語に届かないので自分の多読でせいいっぱいですが、
〉emmieさんのように何か行動を起こせるようになりたいものです。

そう!まずは自分の100万語ですよ!!
100万語読んで、まりあさんのキラキラもらえば、もう多読やめれない。
私、酒井先生の言われていることが少しはわかりだしたかなって思ったの、100万語すぎてからですからねー。私もがんばろー。

ではでは、長ーくしちゃって、失礼しました・・・
Happy Family Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.