[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2025/4/29(20:47)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: bear
投稿日: 2004/8/10(18:16)
------------------------------
幼児と小学生の子供がおります。
今までも英語の本は何冊か買ったり図書館で借りたりしたことがあるのですが、1ページに2,3行の英文があるようなものしか知らず、私も子供も楽しめてはいませんでした。
ORTの存在を知って、「これだ!」と思い、早速注文してしまいました。
これからこの広場でお世話になると思います。皆様よろしくお願いします!
さっそく質問なのですが・・・。
今日、ORTのstage1〜3が届き、ガイドを見たりCDを聞いてみたりしたのですが、実際に読み聞かせようと思うと、stage1の、文字なしの本は、どう扱えばいいのか悩んでしまいました。
文字なしの本を前にして英語で子供に語りかける、というのはかなり英語力が必要なんじゃないかしら?
日本語で
「ここはどこだろうね?」
「キッパー、なんで嫌がっているのかな?」・・・というように話をするのか、
それともCDに出てくる、
Come on Kipper.
No!
Hello,Kipper.
などを私が覚えて本のページをめくりながら聞かせるのがいいのか、悩んでしまいました・・・。
皆さんはどうされていますか?
▼返答