[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(15:12)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
1959. Re: 昔話(特にグリム)でおすすめの本、ありませんか?
お名前: ゆきんこ
投稿日: 2004/6/27(10:45)
------------------------------
まーしゃさん、こんにちは、ゆきんこです。
色々レスがきてよかったですねえ。
(といってる場合じゃないけど)
ORTはもちろんすばらしいし、そろえる価値絶対ありです。
欧米の絵本は日本の子供には絵がちょっと受けない場合もあり、
ちょっとづつ試していって
気に入ったようならそろえるようにしたらどうかな?
紹介のあったセンダックの絵本などはその作家をすきかどうかにかかってます。
でも親の好みを優先するのか子供が気に入るか?
微妙なところです。
それからまーしゃさんは図書館員でいらしたのですから
こんなことは老婆心かもしれないのですが
読み聞かせは英語だけ、それとも日本語もかしら?
最近英語の絵本が美しさからファッションのようになりつつあるので
わたしは英語の幼児期からの取り組み方を含め
とっても心配しています。
児童英語教師だから、読み聞かせをしている人間だから本当に心配。
自分自身の子育てはその家庭によって違うのはもちろんですし
いろいろ可能性のある子供たちにいろいろなことを試してみたいですけど。
日本語でもグリムの本はたくさんでていますよね。
こぐま社の子どもに語るグリムの昔話」1〜6とか
東京子ども図書館の「愛蔵版おはなしのろうそく」とか(グリム以外もあるけど
こういうのを寝る前に読んであげるとかした上で
英語版を少しづつ加えていくのはどうでしょう?
(日本語の読み聞かせもたくさんしてらっしゃる場合は、笑って許して!)
なんかレスになっていなかったかな、ごめんなさい。
それからグリムについて英語でもまったく問題ないと思います。
ヨーロッパの昔話は根本的に皆根っこの部分は共通してるし、
グリム自身もあちこちで採取したものを自分でまとめただけですから。
ペロー童話とかでも採用された時期、その当時の世相、要望により
昔話は採用され、出版されたのですから、
ドイツ、フランスとかって厳密に分かれて考えなくても大丈夫だと思います。
(この辺の議論すると本がかけちゃうくらいなのでこのぐらい)
また発見等あったら報告します。
▲返答元
▼返答