Re: 補足:CTPの絵本

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/17(14:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1846. Re: 補足:CTPの絵本

お名前: しお
投稿日: 2004/5/31(00:12)

------------------------------

happyhopeさん、皆さん、こんばんは。しおです。

さっき書いたことが言葉足らずだったと思うので補足します。

CTPの絵本は、写真も絵もきれいで、カセットの朗読(歌)も素晴らしくて
とてもお薦めのシリーズです。私の子ども(幼稚園児)も大好きで、
ずっとこれを使って読み聞かせ&リスニングをしています。

くるぶしさんへの返答にも少し書きましたが、ORTでも「きらい」と
はっきり言った中学生の男の子が何人かいました。
もっと年齢があがって高校生や大人になると、また素直にやさしい本
を楽しめたりするので、中学生にあがるくらいってちょうど微妙な
年齢なのかな(特に男の子)と感じています。
それで、「小学校高学年や中学生だともしかして幼稚に感じるかも??
物足りないかも??」と余計な心配をして下のように書いてしまったの
です。誤解を生む書き方でした。決して内容が劣っているという意味では
ありません。素晴らしいシリーズだと思います。
「ネイティブの自然な表現って、こうなんだな〜」と感心させられる
ことがいっぱいです。音楽にのって自然に表現が頭に吸収されて、
自分もよく口ずさんでいます。(なかにでてくる子どもの元気な声も
好きです)

CTPの絵本の読みやすさは、私の感覚では
Level I は ORTでいうと3〜4くらい
Level II は ORT4〜6くらい
でも、使われている単語や表現はORTのようにコントロールされて
いないので、「こんなの知らなかった」という単語や表現が
しょっちゅう出てきます。でも、歌になっているのが楽しくて、
絵と一緒にぺロッと頭にはいってしまうのが不思議です。
うちは幼稚園児で、繰り返しを好む時期のせいか、CTPの好きな歌(朗読)
は、こちらの気がおかしくなるほどリピートしてそればかりかけされられ
ます。

でも、いくらよい教材でも、子どもの好みはそれぞれで、
好きでないものを押し付けるわけにはいかないので、
いろいろ試してみるしかないないというのが実感です。
すると、ちょっとお財布がつらいんですが、子どもが気に入らなくても、
自分の多読に使えるのでいいかなと(笑)
子どもの吸収力にはかないませんが、私もこういう絵本シリーズ
のおかげでずいぶん自然な英語に触れることが出来て、
いろいろ目を開かされたのが嬉しいです。

〉CTPの絵本は、もうカセットが命で、音楽代わりにBGMのように流している
〉うちに歌のように口ずさめるのがミソだと思います。
〉happyhopeさんのところは、下のお子さんも確か小学校高学年ですよね。
〉内容としては幼稚に感じる部分も多いと思うんです。そこが心配ですね。
〉幼稚園〜小学校1年生くらいの内容ですから。
〉(でも、使っている表現は、「ネイティブだな〜」というのがバンバン
〉でてくるので、うならされます。)
〉LevelIIのScienceシリーズかSocial Studyシリーズなら
〉どうかな、と思います。
〉Mathシリーズは、足し算、引き算、2ずつ、5ずつ、10ずつの数え方
〉などで、物足りないでしょう。(でもカセットは純粋にリズムとしては
〉面白いんですけどね・・)
〉繰り返しますがカセットが命で、読書用というより、多聴用シリーズと
〉いっていいかもしれません。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.