[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/24(16:32)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: のんた
投稿日: 2004/5/6(13:39)
------------------------------
ぴかぶーさん、こんにちは。
〉みなさん、こんにちは。2歳1ヶ月の女の子がいます。
うちにも2歳7ヶ月の男の子がいます。上に8歳の女の子もおりますが。
〉このあいだ、The very hungry caterpillarのビデオをこどもといっしょにみました。
〉とても、よかった。中身は5つのお話が収録されていますが、とくに私は、papa,please get me the moon for meが、よかった。さっそく絵本も読んでみたくなりました。
絵本アニメがよかったと思われるのなら、これは絶対おすすめ!
「WHERE THE WILD THINGS ARE」のビデオ(SCHOLASTIC社の輸入ビデオです)
言わずと知れたセンダックの「かいじゅうたちのいるところ」ほか、「真夜のだいどころ」や「THE NUTSHELL KIDS」など邦訳されているセンダックもの入っています。特に「THE NUTSHELL KIDS」の4つのお話は唄になっていてメディもよくて確か歌手も有名な女性(度忘れ)で低くていい声で楽しいですぉ。
輸入ビデオは結構購入しているのですが、うちの2歳児に受けがよかったのは、「BLUE'S CLUES」シリーズ。これはまぁ、日本の教育テレビでやっているようなタイプのもので、アニメと実写がごっちゃになったものですが、結構楽しそうです。本も数冊用意してみると、とっつきがいいです。
「LITTLE BEAR」(これももとはセンダックの絵の絵本)も、小熊に感情移入しやすいのか、とても好きです。輸入ビデオで出ています。
あと親子共々大お気に入りは「HELLO! オズワルド」これはとにかくヒットです。日本版DVDは5話入っていて英語にもできますが、輸入ビデオなら1000円台で4話入りが3本出ています。どれも易しい英語だしとにかくキャラが優しくて癒されるので、いっしょに見て苦になりません。
お話もお友達関係などがテーマかな。シンプルなアニメなのに、細かいところ、例えば開けたドアは必ず閉めていたり、通りすがりには必ず挨拶していたり、ランチを食べればきちんとお金払っていたり、そういう見過ごしがなところも丁寧に描かれているんですよ。そういうところが気持ちいい。
「バーニー」のシリーズは、私的には好きなキャラではないのですが、子どもには受けていました。赤いワニと呼んでいます。実写の子どもたちが歌ったり踊ったりするのがいいみたい。輸入ビデオとDVDが日本版も出ているようですが、ビデオで十分?!
「トーマス」シリーズは意外に単調なので(特に輸入ビデオはセリフではなく一人ナレーションなので)飽きてしまうみたいです。電車派なら熱中なのでしょうが、どうもうちは動物派のようです。
「ライオンたちとイングリッシュ」は大人共々見ごたえ十分。とってもお勧めですが2歳児にはちょっと難しいかもしれないです。
これは、日本版DVDで全10巻出ています。
「LITTLE BILL」も素敵な黒人家族の末っ子の幼稚園生活を描いたシリーズで、とてもよくできていて、親がみても子育てのヒントを得ることができたするのですが、2歳児にはちょっと難しいかな。
これは輸入ビデオです。
輸入ビデオはみな1000円台だと思います。日本のものより安いところがいいですね。まぁ、たまに画像が悪いものもありますが。
女の子だったら、リトルビルやブルーズクルーズの会社が出しているDoraのアニメなどは試してみてもいいかもしれないですね。
以下にそのアニメの紹介がまとまっているのでよろしかったらのぞいてみてください。この会社のアニメは皆良質だと私は思います。
http://www.noggin.com/shows/nick_jr.php
さて、トイレトレーニング(いや、この言い方あまり使いたくないのですが)をご心配しているご様子ですが、2歳1ヶ月でしたら、まだまだ焦る必要はないと思いますよぉ。うちの上の子なんて、しっかり大の方が取れたのなんて4歳です。でも別に困ることもなかったですし、遅かったから頭が悪いってことも、まぁ、大丈夫そう(笑)
先日も保育園の2歳児クラス保護者会で保育士の方々が(2歳児クラスといのは、今年度3歳になるクラス)ぼちぼち始めればいいですから、焦らずその子その子によって持っている時期がありますから、気長にやりましょうとお話していました。精神面の個人差だけでなく、膀胱の大小などにもよるのだそうで、皆同じでなくて当たり前。無理にさせて不安をあおる方がかえってよくないこともあるし、その子の「時」が熟すれば、あっという間にできるようになるものだそうです。(実際ぐーたらママの私などは、かえってオムツの方が出かけるとき心配がなくて楽だしとほったらかしで、トイレに関して何にもしませんでした)・・・ってだから遅かったんだってば。
上の子は小はすぐするようになったけれど、大はわざわざパンツをオムツに履き替えて、自分の指定の場所(テーブルの下)へ行ってしてましたよ。どうしてもトイレで大をするのはいやだったようです。でもある日友達のうちで友達が大をトイレでするのを見て、自分も!と友人宅で初○○○したら、次の日からは家でもトイレでできるようになったのでした。
ちなみに現在の下の子は生活習慣に関しては、「し○じろう」とか「あん○んまん」とかにまかせてます。(笑)
▲返答元
▼返答