Re: 読み聞かせのコツは?−−酒井先生ありがとう

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/11/25(14:34)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[喜] 166. Re: 読み聞かせのコツは?−−酒井先生ありがとう

お名前: まりあ
投稿日: 2003/2/8(19:00)

------------------------------

酒井先生、今晩は。 まりあです。

   酒井先生がこの板にも目を通して下さってると知り、
大いに力強く感じています。ありがとうございます。

   最近、こども英検とかも出来、幼い子に単語や反対語の
カード訓練、文法、穴埋め問題までやらせる塾が増えています。
英米では、絵本のやさしいものはストーリーがなくてrhymeですし、
児童書から仄聞する範囲では、低学年ではやはりrhymeを習い
学年が進むとスペルテストの様子です。それなのにrhymeを
教えます、という宣伝はまだ見たことがありません。大人の
英語学習システム以上に???なことがまかり通っています。

酒井先生の次著は「もっとどうして英語が使えない」とか
「どうして英語が使えない−中学生版」が必要となりかねない
勢いです。子ども英語の世界の方が、より一層酒井先生の
ご助言が必要とされているかも知れません。

   
〉もうー、これはとってもすごい話ですね!
〉こういう例がたくさん集まると、「ゼロからの多読」を
〉どうやったいいか、はっきりしてきますね!

   うちの子は、こんな風に読んだ!という、子どもの
素晴らしい能力についての報告をどんどん寄せて頂きたいですね。
ちょっと嬉しい自慢、も兼ねて頂いて良いと思います。
「ゼロからの多読」の手法も構築できるし、大人の多読にも
大いに参考になるはずですから。

〉興味を持てばこどもは自分で何でも獲得していくわけだ!

   でも、子どもがどんなことから興味を持つかは千差万別、
2歳なら動物とか3歳なら乗り物、というように順番が決まっては
いません。この子が何を覚えたがっているか、わかる人がいると
すれば親なんですよね。お父様、お母様はその点でプロの英語の
先生に勝るところがあるわけですから、お子さんが興味をもてる
もの楽しめるものを選んで、ご一緒に楽しく読んで頂きたいと
願っています。

Happy Family Reading!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.