Re: 絵本のテープ

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:22)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1585. Re: 絵本のテープ

お名前: しお
投稿日: 2004/3/17(10:10)

------------------------------

のんたさん、こんにちは。しおです。
 
〉 前回のオフのシャドウイング体験では、ぜんぜんできなーーいと思って
〉しまいました。なかなかシャドウイングに慣れるのも難しいですね。
〉やはり最初はゆっくりの絵本のテープとかがいいのかしら。

私も「いきなりシャドウイングはできない派」なんですよ。
最近、初めて聞くものでもできるようになったんですけど、
「聞く」の時間が圧倒的に多いです。
絵本のテープはすごくいいと思います。
私も子どもにつきあっていて結構音を覚えました。

〉 亀のようなペースだけど、ぼちぼちと
〉LRから始めてみます。英語を発するっていのが、なんかトラウマの
〉ようになっていて、なかなかできないんですよねぇ。まだ、頭の中に
〉回路もできていないので、話す内容も出てこないんですけど。
〉 発音も多読といっしょで、やっぱり、いっぱい聴いていれば、いつかは
〉マシな発音できるようになるのかなぁ。

まず、LRからというのは、すごくいいと思いますよ。
やっぱりいっぱい聞くのは基本で、それから少しだけ勇気を
だして真似することをそろそろ続けると、随分違ってくると思いますよー。
絵本の朗読カセットって結構耳に残りますから、知らず知らず
のうちに、自分が声をだすときも真似していたりします。

ではでは。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.