Re: のんたさ〜ん!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/26(18:25)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1583. Re: のんたさ〜ん!

お名前: まこと
投稿日: 2004/3/17(10:14)

------------------------------

のんたさん、こんにちは。まことです。

〉 先日、娘8歳の英会話(というか劇を中心のところなんですが)
〉で修了式がありまして、親も途中から来るように言われて
〉参加してきました。
〉 10人のクラスで先日英語劇の発表会をやったんですね。
〉で、今回は先生、何をさせるのかと思ったら、父母にその子どもたちの
〉やった劇の一場面をその場で覚えさせて演技することを指導しだした
〉のです。一人一人セリフを渡され、場面を子どもたちの前で演技しなければ
〉なりません。
〉 ただでさえ、発音なんて悪いのに、演技もしなければで、必死。
〉3つ、4つのセリフなんですが、汗だくでした。他の父母は帰国子女の
〉方なんかもいらして、おぉ、お上手ぅ!!

これ、つらいですよねー。私だったら、絶対「石」に変身します。

〉 帰宅後、娘に
〉 「なんで、あんな発音するのぉ。恥ずかしいよ。サンクスなんて
〉いってさぁ。家ではもっとちゃんと発音できるのに。恥ずかしかったぁ」
〉 と、本当に不機嫌に言われてしまい、確かに必死だったので、発音
〉なんか気にしてなかったんですが、そこまで言われるとも思わなかったので
〉マジに落ち込んでしまいました・・・。

のんたさ〜ん、ダブルパンチでしたねえ。
このお話、ひとごとではありせん。
これくらいの年の子供って、言い方がきつい時がありますよね。
私も先日、グサッとささる言葉を娘に言われて、
時間をおいた後に、「もう少し人のことを考えて、話をしようね。」と言ったばかりです。

落ち込まないでね。
のんたさんは、きっと何でもできる方だから、お子さんにとってあこがれの人なんだと思います。
何でもできるあこがれの自慢のママ。
それで、たまたま今回、お子さんの思っているとおりではなかったから、
そういう言い方になったのですね。

落ち込まないで下さいね。
それよりも、ネイティブの発音がわかるお子さんの成長を喜びましょう。
それで、お子さんに教えてもらってもいいのでは。

〉 大人になってから発音を矯正するのってどうすればいいのでしょう?
〉 親の面子をどうやって挽回すればいいのか・・。
〉 カタカナ英語から抜け出ることは可能なのだろうか・・・。
〉 まったく情けない話題で申し訳ありません。とほほ。

私ものんたさんのお話を聞いて、自分の発音をきちんとしたいな、と思いました。
シャドウイング、教材選びがなかなか難しいですよね。
まえに「Frog and Toad」をずーっとながく聞いていたのですが、飽きてしまって・・・。
先日「Holes」のCDを聞いたら、速くてね・・・。
私は「Lizzie zipmouth」(by Jacqueline Wilson)のテープが好きですが、
最近は聞いていないなあ。
のんたさん、いい情報があったら、私にも教えてくださいね。

PS.
オズワルドのDVD、注文しました。まだ届かないけど、来るのが楽しみです。

ではでわ〜。

〉 
〉 


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.