Re: 【国際子ども図書館】エリック・カール絵本の世界

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/18(20:26)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1516. Re: 【国際子ども図書館】エリック・カール絵本の世界

お名前: のんた
投稿日: 2004/3/9(15:34)

------------------------------

はらぺこあおむしさん、ちわっす!

そうそう、原画って、インパクトありますよねぇ。
ハードカバーとペーパーバック、また版によっても微妙に色彩が違ったり。
経済的にPBになってしまうけど、絵の美しいのはせめてハード欲しいなぁと
思うこともありますね。

「バムケロ」の原画展に行ったときには、本当にショックでした。
ただでさえ、細かさに驚く絵だけど、原画には筆の息づかいのような
ものが感じられるし、発色が全然違う。絵本っていうのは、原画の一部
しか表現されていないんだぁと、ちょっと残念のような。
 
 先日はたまたま本屋さんで「よるくま」酒井駒子さんの原画展がやって
いて(数枚の原画ですが)それも非常に美しくてもう感激、あぁ、原画ほしぃ!!
て思ってしまいました。

 ブルーナさんは、シルクスクリーンというタイプの一種の版画ですが、
それを持っています。私としては大枚はたいて買ったのです。直筆サイン入り。
やっぱ、あのぷるぷるとふるえた輪郭が味わえて素敵ですよ。

 カールさんの原画もさぞかし鮮やかなんだろうなぁ・・・。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.