Re: MOMA娘の英語報告 第6弾:一年が終わります

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/18(20:15)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1475. Re: MOMA娘の英語報告 第6弾:一年が終わります

お名前: のんた
投稿日: 2004/3/5(10:55)

------------------------------

MOMA親爺さん、こんにちは!

〉MOMA親爺です。久しぶりに娘の英語報告です。

いつも楽しみにしております。

〉今はJudy Moodyの2冊目を読んでいるところです。

 中学生くらいの時に読むと一番おもしろさがわかりそうな本ですよね。私は
1冊目数ページでストーリーを追えなくなってきた。歳かしら・・・。

〉「他にもあるでしょうが・・?」と聞くと
〉caterpillar、scoop、stink bug、boogerとか最近読んだ本で印象に残った?
〉単語が出てきました(へんなのばっかりです。あっ、あおむしさん、読んでたらごめん)。
〉Scoopはアイスクリームでは欠かせない言葉のようです(知らなかった!)

そうそう、意外に身近な単語って、教科書に出てこないですものねぇ・・。

〉クラスでは過去形の練習問題として、こんな問題が出されるようです。
〉・ ・というわけで、微妙で悩ましい問題はなくなりませんなあ。
〉いつまでもクイズだから、で済ませられるのかな?

 うんうん、そこが親としての対応のしどころを迫られそうで・・・。
MOMA爺さんのご家庭のやりとり、ものすごく参考になります。
 うちの娘は、公文の英語というのをやっていたんですが、あそこのは段々
プリントの級のようなものがあがっていくんですね。で、先月から中学レベル
というところに入ったら、いきなり単元が「be動詞」と書いてある。で
カリキュラムを見るとそこから現在進行形やら完了形やらと続いている。
 娘もつまんないと言い出したので、思わずスパッと辞めてしまいました。
 まだしばらくは多読オンリーでいいわと。

〉まあ、それでも娘は最近随分おとなになったようで
〉「多読がいけないんだ・・!」といいながら笑っています。

 いやぁ、大人だわぁ。また、親子でそういう会話ができるのがいいわぁ。

〉(くれぐれも誤解しないでくださいね。MOMA娘は多読が好きです。)

〉テストの方は、それでもまあまあの点を取ってきます。長い文章は、さすがに得意です。

 やっぱり、長い文章を読めるというのが基本ですよね。細かいことは気にしない。
娘の目標としてビジョンが見えてきました。ありがとうございます。

 ところで、児童単語発表!!見ました見ました!!
 そうそう、と手を打つ単語が並んでいます。
 で、ちょっと、試しに、手元にあった中学生用の英和辞典で引いてみた
ところ、grin weird pest yuck sneak mess nuts が載っていないでは
ありませんか!! 児童用の辞書に、ベストに入る単語が載っていないとは・・・。
 まぁ、多読は辞書引かないんだから、いいっていえばいいんだけど・・・。
 日本の辞書なんて、所詮こんなもん、多読はやっぱり辞書引く必要なしですね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.