Re: MOMA娘の英語報告 第6弾:一年が終わります

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/18(20:24)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1462. Re: MOMA娘の英語報告 第6弾:一年が終わります

お名前: こりんご
投稿日: 2004/3/3(21:54)

------------------------------

こりんごです。

MOMA親爺さん、こんばんは〜
自分が「おおっ」と感じた部分のみの反応、という無責任レスです。

〉補足:娘に児童書英単語10語を聞いてみました。なんと主人公の名前ばっかし。
〉Nate, Rosamond, Judy Moody・・・

ORTの最初の文字って、主人公たちの名前ばかりでしょ。
「なんで?」と思っていたのですが、
これが自然なのかもしれませんね。

〉簡単な英作文で、例えば「本を読みました」「仕事を終えました」というのを

〉I've read the book.
〉I've done it.

〉と娘は書いてしまう・・と家内が言っておりました。

パチパチパチパチパチ!!!!
MOMA娘さんに大拍手!

〉皆さんご理解いただけると思いますが、これを修正するのは難しいです。
〉これテストで出されて、×をもらうとちょっとつらい。修正することは出来ますが
〉これだと、なんのために多読をやっているのかわからなくなりますよね。

〉完了形を使うなとはもちろん言えないし、そもそも完了形なんて言葉をしらないし、完了形を
〉説明する気にはなれないし(難しそうだし、これこそ多読でつかんでもらいたいことだし)
〉・ ・というわけで、微妙で悩ましい問題はなくなりませんなあ。
〉いつまでもクイズだから、で済ませられるのかな?

お父さん!胸を張ってください!
すばらしい娘さんではありませんか!

こりんご娘は、SEG-WESTでこの春から多読教室に入る予定です。
できればご報告したいと思っております。先輩、これからもよろしくおねがいしま〜す!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.