Re: 子供が読んでいる本を紹介してみます

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/27(03:05)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1376. Re: 子供が読んでいる本を紹介してみます

お名前: すけさやママ
投稿日: 2004/2/21(04:08)

------------------------------

まことさん、こんにちは。すけさやママです。

〉最近我が家で子供達(小3・年長)が読んでいる本を紹介してみます。

興味しんしんです!

〉最近はORTをお休みして、児童書中心に読んでいます。
〉上の子は自分で読んで(音読)、わからないところだけ聞き、
〉下の子は基本的に私が言った後について音読しています。

読み聞かせではなく、もう自分で音読できるんですね。
すごい。

〉★In a Dark Dark House(AAR0):読み聞かせのみ:(書評あり)
〉これはsumisumiさんがお薦めされていて、前から気になっていたのです。
〉でも、上の子供は怖がりで、購入しようか悩んだのですが、やっぱり買ってしまいました。
 
これ、良さそう!
私の場合、息子が怖がりだからよけい読み聞かせてみたい(笑)。
いじわるママだ〜

〉★Is That You,Santa?(AAR0):(書評あり)
〉これも「Is That You,Santa?」「NO!」のやりとりは4回あります。
〉絵がかわいいので、子供達も喜んで読んでいます。
〉AAR0のシリーズは、どれもこのやりとりがあるのかなあ?

こういうやりとりがあると、楽しいんでしょうね。
うちの子はサンタさんの出てくる絵本は無条件に好きなので、
これも良さそう。

〉★The Berenstain Bears Go Up and Down(SIR1):(書評あり)
〉下の子は「coming down the UP.」を、「カミン ダウン ダ アップ」、
〉「going up the DOWN」を、「ゴーイン アップ ダ ダウン」と嬉しそうに読んでいます。
 
かわいい〜。
リズムが良さそうですね。

〉★Piglet Feels Small(SIR1)
〉★Pooh’s Easter Egg Hunt(SIR1)

Disneyの本はキャラクターに馴染みがあるから、
子どもにとって入っていきやすいんでしょうね。
 
〉★Biscuitシリーズ(ICR0)
〉このシリーズは、特に上の子が大好きで、よく読んでいます。
〉やっぱり好きで、何度も読んでいると、わりとスラスラ読めるようになるものですね。

好きになれる本を選んであげることが重要なんですね。

〉お子さんのために本を探している方に少しでも役に立てたら、と思い書いてみました。
〉書評にないものは、いずれかきたいと思っています(SSSでは、大人の目からの書評となってしまいますが。)

ありがとうございます!
多読記録手帖の後ろにメモっておきました。
子どもの年齢が上がってレベルも上がったら
試してみようと思います。
またいろいろ紹介してくださいね!

〉私が最近レベル0や1の本を探して少しずつ購入したりしているからなのか、
〉本が気になるらしく、よく手にとるようになり、だいたい夜寝る前に英語の本を読むようになりました。
〉以前はよく「これ、どういう意味?」など聞いていましたが、最近は新しい本でも意味を聞かなくなりました。
〉「継続は力なり」・・・この読書も続いてくれるといいなあ。

そうですね。

〉話は変わりますが、「The Gardener」読みました!優しい気持ちになれる本でした。
〉私は絵が好きです。

絵がすごくいいですよね!
最後のページなんて絵だけで泣けちゃう・・・

ではでは〜


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.