Re: 今日も「No,David!」

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/29(19:44)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1320. Re: 今日も「No,David!」

お名前: のんた
投稿日: 2004/2/12(19:44)

------------------------------

こりんごさん、こんばんは。

〉保育園児たちへの読み聞かせ、ときどき連載(?)していいですか?
〉(って、今してるじゃん…)

ぜひぜひ、連載してください。うちの2歳児も保育園児なので、反応とか
とても興味あります!

〉Kipperすけさやママさん、BiffJulieさん、Chipチクワさんも見てね〜

おぉ、これって、ORTのキャラですね。なんか楽しい。こりんごさんは何?

〉ほかの遊びをしている子もいたので、「見たい人だけおいでー」と呼んだら
〉2歳の女の子と3歳の女の子がとんできました。ゆっくり2人に読みました。

やっぱ、こういう事に反応するのって女の子ですよねぇ。

〉3歳の子に「でいびっと、でいびっと!」とねだられ、またもや3回読むことに。私は、英語の絵本は今までほとんど小学生に読み聞かせていたので
〉気がつかなかったのですが、どうもこのくらいの年齢だと、日本語の本も英語の本も、読んでもらっている方はそれほど違いを感じていないようでした。

 確かに、うちのもどっちで読んでも3ページくらいで、自分で本を掴んで
私に先を読ませてくれない・・・とほほ。(2歳男児)

〉いたずらの限りをつくすDAVIDを見ながら3歳の子はおかまいなしに日本語で叫びます。
〉○DAVIDが騒ぐページでは、「静かにしいや!赤ちゃんが寝てるから!」
〉○DAVIDが鼻くそをほじるページでは、「鼻が大きくなるから、あかんよ!」
〉○DAVIDがベッドの上で飛び跳ねるページでは、「壊れるよ!」

すごく情景が浮かびます。おかしい!!

〉…実は彼女には、0歳の妹がおり、鼻の穴をほじる癖があり、以前ベッドで飛び跳ねてスプリングを壊したことがあるのです。
〉つまり、日ごろ自分が母親や周りの大人に言われていることをそっくりそのままDAVIDに叫んでいるわけです。
〉ちいさい子は、よく人形やぬいぐるみに向かって、自分が親に言われている小言を言うものですが、この子はそれをDAVIDに向かってしていました。

あはは。DAVIDに。笑える!特に女の子は小学生になっても同級生男児に結構きつい
こといったりしますよね。小さいお母さん、侮れない。

〉DAVIDシリーズにこういう楽しみ方(?)があることを、この子から学びました。

 絵本という媒介を通して様々な気持ちがその場にあふれ出てくるというかんじな
のでしょうか。奥が深いですねぇ。他の人に読んでもらう、お友達といっしょに読
んでもらう、など、親子1対1ではない、違う状況での読み聞かせにいろいろな違
った何かも生まれてくるんですねぇ・・・。私も子育てが一段落したら、読み聞か
せしてみたいなぁ。

そいうえば、DAVIDうちにあるのに、2歳児にはまだ読みきかせしてませんでした。
今夜、反応を見てみようと思います。

〉また、ときどき読み聞かせを報告します〜

 楽しみにしてまーーす。

 追伸:こりんごさんにご挨拶もなく、娘のハンドルを「りんご」にして
しまって、すみませんです。今後とも親戚と思ってかわいがってやってください
ませぇ。ぺこり。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.