Re: よろしく

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/30(21:18)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1223. Re: よろしく

お名前: emmie
投稿日: 2004/1/22(21:51)

------------------------------

プリンさん、こんばんは。

〉ここの掲示板には初めて投稿しました。

これからもお願いします!

〉うちの子供たちはもう大きくなっちゃって、
〉上の息子は東京の大学に行っていますし、
〉下の娘は高校生ですが、名古屋の学校に行っています。
〉ですから、今まであまりこちらに投稿する機会がありませんでした。

大きくなったお子さんがいらっしゃる方とお話できることってそうないので、
これからも相談にのっていただけるとうれしいです。

〉今、こちら北陸は猛吹雪で
〉雪にうずもれています。

こちら九州ですが、雪がふってまーす!
今日は子供と雪だるまを作ったので腰が痛い...
私は関西出身で、こちらにくるとき、九州はむちゃ暑いよーっておどかされて来たんですけどね。雪も降るじゃん。

〉子供は小さいうちは手がかかりますが、
〉emmieさんの娘さんぐらいのときが1番親として楽しかったかなと
〉今、振り帰ってみると思います。
〉はやく、「大きくならないか」と思っていましたが、
〉大きくなると、だんだん心配事とお金のウエイトが増えてしまって。
〉つまらないし、余計にたいへんかも・・・と思っています。

私も以前は早く大きくなれーって思っていましたが、
今は嫌がる息子を膝にだいて、赤ちゃんにもどろーよーって言ってます。

〉多読に出会ってからは、仕事の合間の読書で
〉楽しい毎日を過ごさせてもらっています。
〉もともと児童書とか絵本が大好きでしたので、
〉子供のころの気持ちに戻って楽しんでいます。

私は、まったく本を読まずに育っているので、児童書が新鮮なんです。
今もプーさんを娘が読みたいというので読み始めたんですが、
とても幸せな気分になります。

〉子供さんと一緒に楽しむって
〉とってもいいことだと思います。
〉ちゃんとそこでコミュニケーションが取れますしね。
〉まず、お母さんやお父さんが楽しんでいると
〉子供もちゃ〜んと興味持ってくれるような気がします。
〉いい意味でも悪い意味でも「親の背中を見て育つ」って言いますからね。

そうなんです、親子多読のいいところは、親子コミュニケーションの助けにもなるっていう点が大です。
この前は私が「Charlotte's Web」読んで感動したので娘にすすめたら、
やはりとっても面白かったそうです。

娘(8歳)はわりとよく本を読むほうで、2週間ごとぐらいに図書館バスへ行って本を選ぶのですが、なにせ私が本を読んでこなかったので、本選びにとても困っています。
お気に入りの児童書とかありましたら是非教えてください。

ではまた。
Happy Reading!!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.