Re:まことさん、ありがとうございます!

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/17(15:51)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1214. Re:まことさん、ありがとうございます!

お名前: すけさやママ
投稿日: 2004/1/22(00:43)

------------------------------

まことさん、こんにちは♪
すけさやママです。

〉すけさやママさんのお名前は、お子さんからとったのですね。かわいい!

ありがとうございます!
(でも、親ばか丸出しのハンドルネームでちょっと恥ずかしいですね。
 しかももし知り合いが見たら、全然匿名になってないんですよね・・・(笑))

〉はらぺこあおむしさん、キャロルさん、こんにちは。
〉私も今朝は4時に起きました。でも悲しく、アイロンがけをしていました。
〉あー、パソコンをのぞけばよかった。

みなさん早起きなんですね!仲間を発見して嬉しいです。
いつも「こんな時間に起きてるのは自分だけ」って思ってました。

〉すけさやママさんの登場、とても嬉しいです。

歓迎してくださってうれしいです!
(まことさんのお言葉はいつもとてもあたたかいです)

〉〉♯1 「どのくらいの時期から始めたらいいのでしょうか?」
〉〉♯2 「ORTは文字のない、絵だけのものから始めたほうがよいのでしょうか?」

〉我が家のORTとの出会いは、私が多読を始めてからこちらで教えていただいてからのことなので、
〉去年のことです。子供は小3、年長の娘です。
〉子供達に合うかどうかわからなかったので、Stageごとに購入しました。
〉でも結局、現在Stage+1〜7まで購入してしまいました。
〉パックの方がよかったな、と今は思っています。
 
そうですね。参考になりました。うちもパックで買ってしまおうかな。
合わなかった時のことが怖いけど。二人いるから、どちらか一方はまあ使うだろうということで(笑)。

〉ORTは、私も大好きです。もちろん文は、はじめは単純ですが、
〉話の内容が大人でも結構楽しめると思うのです。
〉例えば、Stage2だったかな?「The Toy's Party」という本があるのですが、
〉主人公のキッパー君がパーティーを開こうとしてもだれも来てくれないので、
〉ぬいぐるみ達を机のまわりに置いて、ケーキを作り始めるのですが、
〉とんでもないいろんなものを材料として、混ぜるのです。
〉そして、動かないはずのぬいぐるみの表情がだんだんと
〉変わってくるんですよね。(こんなの食べさせられちゃうの〜!?という顔)
〉字が読めなくても、絵がとてもかわいいですよ。

へえー。ずいぶん細かいところまで丁寧にできているんですね。

〉ORTは、年長の娘がよく見ています。Stage6の話を聞くのも大好きだし、
〉Stage3を、私のあとについて読んだりしています。
〉上の小3の姉は、最近ORTを手に取らなくなり(以前は、よく一緒に音読していたのですが)、
〉Stage3は「難しい」と言い、ICR0の「Biscuit」シリーズや
〉SIR1の「Piglet Feels Small」など、児童書のほうを見ています。
〉読み聞かせは、ORTは好きです。ただ単に、絵で選んでいるのかも。
〉でも、本人が気がむいたときだけなので、あまり進歩というものはないです。
〉何度も出てくる単語は少し覚えて、一人で読めたりしますが、whatとwantが
〉なかなか区別がつかないようですね。

もう完全に軌道に乗っていますね。
単語の意味を教えなくても、絵本の筋は分かってるってことですよね。
そこまでいけたらいいですよねー。
なんだかやる気がムンムンわいてきました。

〉地域にもよるのかもしれませんが、とにかく小3は忙しい。
〉結構宿題がでるのですが、小3は1年間で覚える漢字が200個で、毎日のように
〉漢字の練習(一番大変な時は、毎日縦12マスノートに20行の漢字を書いていました)、
〉算数は割り算、掛け算のひっさん・・・・、
〉行事はあるし(運動会、遠足・・・)、友達と遊ぶと宿題が夕食にずれこみ・・・。
〉3学期になって、ようやく落ち着いてきたかなあ、という感じです。

わあ大変。もしかして「百ます計算」なんかもあったりして?

〉こんな状況で、「キッパー君、読もうか」と声をかけても、
〉(う!さらにお勉強?)という気持ちがでてしまうようで、
〉気持ちにゆとりがないときは、読もうとしないのです。

それはそうでしょうね。でも、そこで無理をさせてしまうと、
きっとそれが挫折のきっかけになってしまうんでしょうね。
気長に・・・って思ってもなかなか難しいですよね。

〉もうちょっと早く、多読を知っていれば・・・とも思っています。

そうですか・・・。実感こもってますね。参考になります(すみません)。

〉英語という認識ではなく、絵本という意味でORTを取り組んでもいいのではないかなとも思います。
〉それで、お子さんがさらに興味をもったら、ママの判断で英語を始める、ということも可能かな、と思います。

なるほどーーー!それにはやっぱり文字のないものがいいかもしれないですね。
まだうちの子は小さいし。このアドバイス、メモメモ。

〉すみません。なんだか取り留めのない話となりました。
〉質問の答えになったかな。

とってもとっても参考になりました。
ありがとうございました!

〉確か、すけさやママさん、英語を教えているとか・・・・。
〉どこかで読んだような気がして、あまり確かではないので、
〉間違っていたらごめんなさい。

ギクッ。・・・・・(どこかに書いたのかなあ。あまり覚えていないけど)
↑の「はじめまして」に書こうかどうかすごーく迷って、結局消してしまいましたが、
聞いてくださったので踏ん切りがつきました。(ありがとうございます)
最初にカミングアウト(?)してしまったほうが、後で「うらぎりもの〜」と言われる心配がないので、気が楽です。
今は育児休暇中ですが、実は高校の英語教員なのです。
SSSを知る今回の育休前は、平気で文法中心の授業をしていました。
学校の英語教育を批判する皆さんの投稿を、罪悪感で心を痛めながら読んでおります。
(なので、袋叩きにしないでください〜)
(復帰後は、多読の方法を生徒たちに少なくとも紹介だけはしていきたいな、と思っています。)
このことはとりあえず隅に置いておいて、ここでは「一人の悩める母」として参加させてください。
(みなさん、どうぞよろしくお願いします)

〉たくさんの方の話を聞きたいですよね。
〉たくさんの方が、レスをつけてくれるといいですね。

そうですね。いろんな方のお話、お聞きしてみたいです。

まことさん、どうもありがとうございました。
またいろいろ教えてくださいね!
Happy ORT!




▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.