男子中学生とORT

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/6/30(21:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1173. 男子中学生とORT

お名前: チクワ
投稿日: 2004/1/18(00:27)

------------------------------

みなさん、こんばんは!チクワです。
教室で、子どもたちに少しずつ英語の本をみせています。
ORTが中心です。
女の子は中学生以上になっても「かわい〜い」系を受け入れてくれますが
男の子はどうだろう・・・と、長いこと迷っていました。
以前、えっちゃんが「案外いけるかも」と言ってくださっていたんですが。

で、この間、時間が少し余り、他にいいことも思いつかなかったので
かなりドキドキしながら、彼らに見せたんです。

と、ここで彼らのプロフィールをご紹介。
中学1年、ゲームとサッカーをこよなく愛し、
学校の英語の授業が「つまらん!」と、言っている。
でも、学校のテストの問題で、対処できないのが出てき始めている。
「面倒くさい」ことが嫌い。・・・みたいな。

そんな彼らにORTを見せたんです。
「イギリスの学校の教科書を見せてあげる!」との口上で。
なんらかのハクをつけたかったんですね、私。
Stage1、Who Is It?他、の6冊を、「いっしょに読もう!」と。

英文はしっかり読んでくれて、そして、大ウケでした!
ちょっと理由がね・・・「これが教科書〜?」と、バカに?してるんです。
最初の1冊が終わったとき、「えー?これで1年分?」とか。
「いや、知らないけど、さすがにこれだけっていうことはないでしょ。」と私。
「イギリスで英語を習う教科書?」とか、彼ら。(を、をい?)
あ!と気付き、「違うよ、イギリスの国語の教科書だよ・・・」
「イギリスって英語しゃべるの?」と。
ええ?とあわてて、「ベッカム英語しゃべっとるでしょー!」
・・・とか、なごみました。

ORT、だんだんバカにできなくなるんだぞ・・・

やっぱり他の子たちとは受け入れ方が若干違っていたけれど、
私的には「つかみはオッケイ・・・」と、思ったのでした。

では〜。

P.S.あまりに細々とした取り組みのご報告なので
  親子の広場の方へおじゃましました。
  わたしとしては親子の広場のみなさんに読んでいただきたかったので。

P.S.その2、この子達、頭は良いと思います。ヘディングのやりすぎ
      かもしれません。


▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.