Re: MOMA娘の英語報告 第四弾(冬休み編)

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(03:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1138. Re: MOMA娘の英語報告 第四弾(冬休み編)

お名前: チクワ
投稿日: 2003/12/31(23:50)

------------------------------

MOMA親爺さん、こんばんは。直接にははじめまして、ですね。
チクワと申します。
今年最後の掲示板投稿の締めにさせていただいちゃいます。

> さて、始めた以上「MOMA娘の英語報告」も続けなくてはね。

また読ませていただけてうれしいです。
でも、え、もうNo.4だっけ???と、検索に行ってまいりました。
そうか、私が掲示板におじゃまするようになったのが6月、
ご報告は娘さんのご入学の頃からなんですね・・・
わたしは期末テストのご報告から読ませていただいていました。

娘さん、お気にいりのシリーズを見つけられ、
多読も波にのったようですね。

> 次ぎに、親爺と一緒にMarvin Redpostの第二巻「Why pick on me」を読みまし
> た。これは大正解だった。最初の二〇ページくらいを一緒に読んだら(その
> あと二人とも爆睡)、翌朝一人で読み上げてしまいました。おもしろかった
> ようです。

ここの部分なんか、・・・いいなあ。本当にうらやましいです。
家族の肖像画みたいなのが浮かんできちゃいます。

> 途中で二〇ページくらい一緒に読んだんですが「親爺(ホントはパパという
> んですが)と読むと説明(チェック?)が多すぎて、先に進まない!」と
> 叱られました。で、わかっているかと言えば、もちろん知らない単語は山の
> ようにありますが「でも、面白ければいいんでしょ」と力強い言葉を返して
> きます。読むスピードは速いです。めちゃくちゃ飛ばして読んでいるように
> 見えますが、本人は全く意識していないようです。大丈夫かな?

もう娘さん、多読の真髄をぐっとつかんでいらっしゃる!
次世代タドキストの成長を目の当たりにさせていただいてワクワクします。
しっかりしすぎてお父様がご心配・・・というところでしょうか?
きっとMOMA親爺さんだって、これを他の方のお子さんのお話として読まれれば
「素晴らしい!このままで大丈夫!」とおっしゃるのではないでしょうか。
生意気言いまして、申し訳ありませんが。

> それと夏から「多読手帳」をつけさせています。
> 読みやすさレベルとして10点満点(Frog & Toadが1点、ハリポタが10点)
> 面白さレベルが10点満点(これは全くの主観です)、それと短い感想。

> SSS書評と違って面白いですよ。A to Z シリーズがいきなり難易度7点
> だったり・・

> これ、そのうちお知らせします・・(二〇冊くらいいったら)。

楽しみにお待ちしています!

今回のご報告は学校英語のことはありませんでしたね。
もう、娘さんご自身のスタンスがしっかりして振り回されなくなりましたか?

> ではでは、みなさん良いお年をお迎え下さい。超親ばかMOMA親爺より。

MOMA親爺さんも、どうぞご家族で良いお年を!

チクワ@まだかたつむくりーにんぐ中、でした。(をい〜)
(読書は、かたつむりーでぃんぐどころでなく、冬眠中・・・)
ではまた来年!


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.