Re: 小学校英語活動の内容

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(07:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1102. Re: 小学校英語活動の内容

お名前: emmie
投稿日: 2003/12/8(20:14)

------------------------------

みなさん、こんばんは。

〉先日、小学校で学期に一度の親子活動がありました。
〉今回は英語活動がしたいという意見があがって、お手伝いしてきました。

活動内容をちょっと書いておきます。

うちの小学校では、たまーに総合の授業で英語をする程度なので、
小学校3年では、簡単な色、数字、動物、食べ物の英語に触れたぐらいです。
体育館が使えたので、おもいっきり体を動かして、簡単な英語で遊ぶようにしました。

1.体ほぐしに、Head, shoulders, knees and toes を歌いながら踊る。
  曲が10回ぐらい繰り返すので、けっこう疲れる。
2.みんなで手をつないで大きな円をつくり、Seven Steps を踊る。
  間奏の時に、英語で数字を言って、その数字の人数のグループを作って座る。  グループを作れなかった人は、負けで抜けていく。最後まで残った人が得点。
3.大き目の動物、色、食べ物カードを床において、英語で言ったものを取る。
  (上靴を履いたままやったら、手を踏んで痛いので、途中で靴をぬいだ)
4.英語の曲にあわせて、両手を前、横、上に動かすあっち向いてほい、みたいなの。先生に前で動いてもらって、先生と同じ動きをしたら負けで座る。ほんと、単純なんだけど、もう一回コールがでた。

最後には、英語の表彰状もName入りで渡しました。

どれも簡単なものですが、他のお母さんたちが、すすんで見本の踊りをしてくれたりと協力的だったので、スムーズに運びました。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.