Re: 読み聞かせしていてよかった、と思ったこと

[掲示板: 〈過去ログ〉親子で多読を楽しむ -- 最新メッセージID: 4028 // 時刻: 2024/7/1(07:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1031. Re: 読み聞かせしていてよかった、と思ったこと

お名前: しお
投稿日: 2003/11/11(07:37)

------------------------------

まことさん、こんにちは。しおです。

〉きっと、しおさんが英語の本を見て、楽しそうにしているから、
〉お子さんも同じようになりたい、と思っていたのではないでしょうか。
〉よかったですね。

私が本を読んでいるところは、すごく見られてるなと思います。
「○○ちゃんが中学生になったらお母さんの本全部読んでいいよ」
というととても喜んでいます。

〉私も今でもそうです。あの時、こうだったら・・・、と反省ばかりです。
〉でも、子供とまる一日一緒にいたら、やっぱり自分の時間を求めてしまうと思います。
〉私がそうです。

まことさんでもそうですか!

〉完璧な子育てはできないですよね。
〉それよりも、気持ちに余裕ができてきた時に、お子さんを思ってあげるその気持ちが、素敵だと思います。
〉今のその気持ちを大事にすればよいのではないでしょうか。
〉しおさんのお子さんを思っている気持ちは、絶対お子さんに伝わっていますよ。

ありがとうございます。すごく励まされます。
子どもにつたわっていたらいいなと思います。

〉私もいろいろ悩んでいます。子育てに悩みはつきないですよね。
〉私は、最近子供ふたりと交換日記を始めました。
〉ふたり別々のノートを選んで、書きたいときだけ書くことにして。
〉毎日、楽しいです。ノートの前では、お互い素直になれます。

わあ、いい取り組みですね。
お子さんもお母さんが返事をかえしてくれると思うと
ノートに書くのが楽しいでしょうね。

それでは、また。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.