[掲示板: 〈過去ログ〉SEG社会人Bookclub会員用掲示板 -- 最新メッセージID: 1399 // 時刻: 2024/11/24(06:49)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 成雄 http://nariosky.blog12.fc2.com/
投稿日: 2005/11/5(14:12)
------------------------------
こんにちは。成雄です。
11月4日、夜の時間の読書相談会に初めて出席しました。
読書相談会は
ブッククラブに入会した時、どんな内容か見学したい時、多読が停滞している時、等の
「相談の会合」で、会員とはいえ特に相談がない私が参加するのはスジ違いかもしれないのですが、
タドキスト大会(11/19-20)を目前にしているので
多読学習をされている方の生の声を聞いておきたいと思って
参加させてもらうことにしました。
この日は、見学者が複数いて、さらに多読を初めて○週間とか、
会員になって初めて相談会に参加してみた、という方ばかりでした。
周りの人が一緒に聞いている場で、
「私は停滞しています」って言うのはなかなか難しそうですし、
そう言える状況であれば、問題は解決に近づいているようにも思えます。
この日マリコさんは、個人別にも対応されようとしていましたし、
もし停滞気味だと思われているのであれば、読書相談会を利用されると
いいのではないかと思いました。
相談会の後には希望者で別の場所に移動。
他のタドキスト大会実行委員の方も集合されて、
いろいろ多読のことや掲示板のことなど初めて会う人どうしとは思えない、ワイワイガヤガヤ感!。
そのなかで、「お金をかけずに多読や多聴に役立つサイトがないのか」とか
いくつか話になりました。
私はあまり詳しくないのですが、掲示板で紹介されていたり
最近読んだものなどをいくつかお知らせします。
■ ブックマークページ
ネットで探すなら、イチオシはふ〜んさん作成のリストです。
タドキストさんの公開Bookまーく
[url:http://pub.bookmark.ne.jp/tadoku/?openallfolders=true]
たくさんあって、しかもどれもとっても嬉しいサイトのリンク集です。イチオシです。
とてもわかりやすい構成なので自分で訪問してみてください。
たとえばこの中の「動く絵本」という項目をクリックすると
音声も聞ける動く絵本のページを見ることができます。
http://www.kizclub.com/Sbody.html
音声付きの楽しい動く絵本(レベル別にたくさんあります)を体験してみては。
ふ〜んさん厳選のサイトをぜひどうぞ!
掲示板で紹介されている動画付きの絵本もあります。
数日前に読んだ掲示板投稿で知ったサイト
sakigoro さんが紹介された
〉 例えば、↓
〉 http://www.storylineonline.net/storyline/
〉 絵本の朗読ですが、読み手が達者で、素晴らしいです。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-shadow&c=t&id=2374#a2387]
ホントにそのとおりで、画面左側に6冊の絵本が紹介してあります。
[url:http://www.storylineonline.net/storyline/]
例えば、
現在だと一番下にある、No Mirrors in My Nana's House
この絵本(CD付きで800円位だったと思う)を私は持っているのですが、
その朗読とアカペラが聴けます。
朗読者と絵本の画像とを動画で見せてくれるサイトです。
いきなり本文を読み出すのではなく、こちらに向かって
絵本について語ってから読む、読み聞かせ動画です。
■ 本のレベルのハズレをなくしたい!
す〜さんが紹介されたアマゾンUSAの使い方です。
アマゾンUSAのサイトで統計を使った対象学年がわかる場合があります。
Flesch-Kincaid Index というのだそうです。
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-yl&c=t&id=755#a755]
具体的にアマゾンUSAでの使い方を書きます。
例えば、ダールのマチルダで試します。
[url:http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0141301066/]
このページをゆっくり下に向かって移動させます。画面左側に注目しながら移動させて下さい。
すると
茶色系のデカ太字の項目で
「Inside This Book (learn more)」というのがあります。
そこから7行めあたりに、
黒色の太字で
「New!」というのがあるはずです。
その下に
「Concordance | Text Stats」というリンクできる普通の文字があるはずです。
右側の「Text Stats」をクリックして下さい。
ページが変わって「TextStats」という茶色系のデカ太字が画面左側にあります。
4行目に「Flesch-Kincaid Index: 」とあり、
5.4という数字に続いて右側に目盛り付きの画像があります。
これが、統計から算出した読書学年を意味しています。
5年生ぐらいで読む本という評価です。
画面のうえのほうに
These are the 100 most frequently used words in this book.
ということで、この本の中でたくさん使われている100語がリストされており、
クリックするとその文章を読むことができます。
例えば、wormwood という単語をクリックすると、40の文章があるそうで
引用表示してあります。
さらにこのページでは、総語数が39,919語。というのもわかりますし
書評に載っていない本を見つけた時に、読めるかどうか、
ひとつの指標として利用できそうです。
なお、上記掲示板の会話によれば、Mangaについては、総語数の確度は低いそうです。
#すごいです。JMA!
また、この Text Stats というのはすべの本について載ってはいないです。
なので、この資料がないページもあるということをご承知下さい。
■ キーツの出版年順序を簡単に知りたい〜!
絵本で人気のある作家のひとりにキーツ / Ezra Jack Keats がいます。
彼の絵本はシリーズになっているのでできれば順番に読みたい!
それを簡単に教えてくれるサイトがあります。
アマゾンと同じように販売している書店サイトです。
Barnes & Noble.com
[url:http://www.barnesandnoble.com/]
キーツなら
[url:http://www.barnesandnoble.com/writers/writerdetails.asp?userid=sz7YybZBWh&cid=614256#top]
他にもたくさんの作家の情報がわかります。
画面左側のリンクにある 「Writers A-Z」をクリックすれば、
紹介している作家が一覧できます。
明日6日(日曜日)までタドキスト大会への参加受付中です。
お時間のある会員の方、ご検討下さい。
それではみなさん、Happy Reading!
▼返答