新宿ブッククラブでの読書と交流を増やすために

[掲示板: 〈過去ログ〉SEG社会人Bookclub会員用掲示板 -- 最新メッセージID: 1399 // 時刻: 2024/11/24(15:38)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

822. 新宿ブッククラブでの読書と交流を増やすために

お名前: 成雄
投稿日: 2005/2/22(19:07)

------------------------------

こんにちは、成雄です。
掲示板のツリーをこちらに移していただいて、ありがとうございます。

私は100万語を超えてからブッククラブに入ったので、今でも
レベル0〜2の本(ピンク・レッドシール)を機会があればたくさん読みたいと思っています。
昨年夏に入会しましたが、今もレベル0〜2の新しいシリーズが増えています。
ほとんど読んでいないので、たくさん読みたいです。

一般的には、ブッククラブに入ってまもない方はとにかくレベルの低い本を
一定時間に大量に読みたいと思うのではないでしょうか。

SUNSUNさんが言われているように、最近はブッククラブ室内で立ち読みしにくい
雰囲気もあると思います。なので、各会員にとっても十分メリットがあると思うのです。

古川さんが各会員からの意見を募集していますが
とりあえず、参加してみようと思う方がどれくらいいらっしゃるのか、
当番をやってもいいかなと思う方たちがどれくらいいらっしゃるのか、
やりやすい形で始めさせてもらい
その後、一定期間たって、このプランそのものをどうするのか
再度判断するというのはいかがでしょうか。

・時間配分
私は読書時間90分+交流30分の120分+αで始めるのがいいのかなぁと思います。
せっかく時間を合わせて新宿に来るので、情報や交流も持てたほうが嬉しいです。
これは実際に参加される方たちの意見や感覚で、やってみないとわかりません。
多読を始めたばかりの方や、少しずつ読み進めている方からすれば、60分ぐらいで
飽きてしまうかもしれません。多読が進んでいる方は90分ぐらいないと物足りないと
思うでしょうし。でも、途中参加・途中退室も考えると、90分ぐらいの読書時間を
とってあったほうが参加しやすいのではないかと想像します。

授業ではないので、時間を決めてもその通りになるのか。
90分後になって、「さぁ、自由に情報交換・交流・雑談しましょう」と言ってすぐそうなるのか。
この時間配分だと、情報交換・交流を楽しみにされる方は閉室時間近くになって集合するという
こともあるかもしれません。
また、読書時間を90分とってあっても、その時間帯には参加者がほとんどいない
かもしれません。

私の場合は、まとめてレベル0〜1や未読本をたくさん読みたい+話題やオススメ本の
情報を教えてほしいと思い読書相談会に参加しました。
そして、
実際に本棚にある本を示しながら「この本(シリーズ)が面白かった」とか、
「これは読みやすい」とかいう情報交換、というより教えていただいて、とても貴重でした。
なので
ブッククラブに入って少したった方や、掲示板をあまり読んでいない方には、
ちょっとした交流でも、どういう本があるのかという基本的なことから
参考になるのではないかと思います。
そして、自分の経験では、相談会でのG51教室の方が、複数の方から
いろいろアドバイスしてもらえて、会話も広がり、ブッククラブ室内より、
教室という場の雰囲気も含めて気楽に意見交換しやすかったです。

当番の役割は、SEGとの関係ですから
教室の開室と(あれば時間配分)、閉室(元の状態に戻す)を担当するということでいいのでは。

+αのお茶・ランチへの流れは、その時の参加者の数にもよるでしょうし、
情報交換・交流をしたいと思われる方がいらっしゃれば、お願いしてもよろしいのでは。

いままで読書相談会に参加されてみた方の別の意見もあると思います。
どういう風に落ち着くのかは別にして、
読書量も増えて、情報交換・交流も厚くなるようになるといいですね。

では


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.