■本に関する全ての書き込みは、ネタバレである。

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/7/17(16:57)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1249. ■本に関する全ての書き込みは、ネタバレである。

お名前: ペギー双葉山 M
投稿日: 2005/5/30(00:35)

------------------------------

本に関する全ての書き込みは、ネタバレである。
タイトルすらネタバレである。

 「ハリーポッター」

私はこれが人名だとは知らなかった。

 「ローマ帝国の滅亡」

オチまでばらしたタイトルがあっていいものだろうか?



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ネタバレには2種類ある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ネタバレには2種類ある。
興味を引くネタバレと興ざめなネタバレである。
 
 
下図を見ていただこう。
興味の度合いを示したグラフである。
 
 
 
興味を持つ (面白そう)

+|         *                
 |       *   *
 |     *       *
 |   *           *
 | *              *
 +起-----承------- P -転----結--------
 |                  *     (物語の内容)                              
 |                    *
 |                      *                                            
                                                          

興味を失う (読む気がしなくなる)
 
 
(解説) 
話を全く知らなければ、その本への興味は「0」である。
物語の前半部分を聞くと、人はその話に興味を持つ。
映画の予告編を見て、その映画を見たくなるのと同じである。
 
しかし、話が進むに従って、それ以上は言わないで〜
という瞬間(点P)が訪れる。
それより先は有害なネタバレである。
 

従って、興味を持たせる程度のネタバレは、
大部分の人にとって、有意義であると言える。

 
まあ、起承転結、とあって「起承」くらいまでは
その話に興味を持つのではないかなと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■興ざめなネタバレには2段階ある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

興ざめなネタバレには2段階ある。
許せるネタバレと許せないネタバレである。

ホラー映画の「アザーズ」のオチである。
ただし、その判定は人によって微妙〜に違う。
 
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ネタバレには程度がある
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ネタバレには程度がある。

地震に震度1(0だっけ?)から8とか9まであるのと同様である。
その被害の度合いに応じて、程度があるのである。
絶対あるのである。
 
 
 
 
 
以上、あくまでご参考に

上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[報告] 1250. 「ねたばレベル」のご提案

お名前: ペギー双葉山 M
投稿日: 2005/5/30(00:54)

------------------------------

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多読法人 ねたばれ安全推進委員会からのご提案
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  
■ねたばレベル1 (興味を引く、よいネタバレ)

 起承転結の、「起」まで (登場人物の紹介程度)
 目安:だいたい、本の1/4くらいのページ数まで。
  (例) 実は主人公は、桃から生まれたんですが・・
 
 
■ねたばレベル2 (まあ許せるネタバレ)

 起承まで (事件の始まり)
 目安:だいたい、本の2/4くらいのページ数まで。
  (例) 京の五条の橋の上で負かした相手を、家来にして、戦に向かいます。
 
 
■ねたばレベル3 (危険なネタバレ)

 起承転まで (重要な話の転換点)
 目安:だいたい、本の3/4くらいのページ数まで。
  (例) なんとウサギが途中で寝ちゃって・・
 
 
■ねたばレベル4 (それだけは言わないで欲しかった・・なネタバレ)

 結末まで全て
 (例) かぐや姫が月に帰っちゃうなんて、ショックでした。
  
 
 
 
 
と4つの段階があります。
 
 
 
書評やレビューに許されるのは、
個人的には、レベル2くらいまでかな、と私は感じます。

 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ネタバレは、物語の性質にもよる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ネタバレにはあんまり気をつけないでよいのは、
ストーリーではなく、語り口を楽しむもの。

それは、「義経」とか「水戸黄門」とか「シンデレラ」みたいなもの
みんな、五条の橋の上での戦いは牛若丸が勝つと知っているけど、
それをいかに表現するか、を期待して見ています。
ひらり、と飛ぶさまが優雅だ、とか。
そういう類のは、ストーリー上のネタバレは比較的、気にしないでもいいかも知れない。

逆に、ストーリーを楽しむ種類のものは、シビアなネタバレコントロールを必要とします。

 
 
 
 
以上、あくまでご参考に


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1251. ■ ネタバレ安全なレビューの書き方講座

お名前: ペギー双葉山 M
投稿日: 2005/5/30(00:58)

------------------------------

 ネタバレ安全なレビューの書き方講座

 
 
ねたばレベル3以上のことをどーーしても書きたい、となったら、
誰かの読む楽しみを奪う危険性をよ〜く考慮した上で、
しかるべき処置をとり、細心の注意を払って、書き込むことが望まれます。

そのあらすじを書くことが本当に必要か?
「感動しました」と、気持ちだけ書けば十分、意図は伝わるのではないか?
と自問自答したうえで、「送信」ボタンをクリックするようにしましょう。
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 他人のいちごショートケーキの「いちご」は食べたらダメ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

せっかく食べようと思っていたいちごショートケーキの
いちごの部分が誰かに食べられていたらどうでしょう?
スポンジの部分だけちょっと食べるならまだしも。
 
 
ここに感動した!
という重大なポイントについては、なんで感動したか、書いたらダメ
たぶん、そこが、その本のイチゴです。
 

 
うれしいのは分かるけど、他人にも同じ本を読んで、
そのうれしさを味わって欲しいなら、内容を書きたい気持ちを抑えるべき。
うれしかった、ということだけを言えば、気持ちは伝わります。
 
 
最後まで書かない、というのがコツかなと。
合言葉は、ヘビの生殺し。 
 
 
 
一番書きたい部分、一番、心に残った部分、
そこがたぶん、最も「詳しく書いてはいけない」部分です。
 
 
 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 気分によって使い分けを!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

感想を書きたいと思ったとき、その気持ちによってレビューと
ネタバレ投稿を使い分けるとよいでしょう。

(1) 「他の誰かにも、この本を読んで欲しい!」 と思ったら
 
  → ネタを明かさないで、興味を引くようなレビューを書く
     (映画の予告編のような)

 
 
(2) 「この感動を分かち合いたい!」 と思ったら
 
  → 掲示板にネタバレ投稿する。思い切り思いの丈をぶつける。
    ただし、ネタバレとはっきり分かるように。
 
 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■私がレビューを書くとき気をつけているのは、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
「読書感想文」にしないように、してる、ということですかね。
夏休みの宿題の読書感想文は、あれはネタバレ形式なんですが、
そうならないように、具体的な内容は書かないで、

「すいすい読めました」とか
「読みやすいです」とか、
「オススメします」とか、
あんまり内容に触れないようにしてます。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 起承転結とか判断が難しいし、言ってる意味がよくわかりません という方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
「本の真ん中をバッと開いたとき、半分から後の話は書かない」

のがいいのではないかと。

やはり、物語り後半のあらすじとかを細かく書くのは、
ストーリーを知る楽しみを奪うのかなと。




以上、建設的な話を発展させる上でのたたき台にしていただければ幸いです。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 1252. Re: ■ ネタバレ安全なレビューの書き方講座

お名前: 酒井@快読100万語!
投稿日: 2005/5/30(01:07)

------------------------------

ペギーさん、いいぞぉー!

〉 ネタバレ安全なレビューの書き方講座

〉 
〉 
〉ねたばレベル3以上のことをどーーしても書きたい、となったら、
〉誰かの読む楽しみを奪う危険性をよ〜く考慮した上で、
〉しかるべき処置をとり、細心の注意を払って、書き込むことが望まれます。

〉そのあらすじを書くことが本当に必要か?
〉「感動しました」と、気持ちだけ書けば十分、意図は伝わるのではないか?
〉と自問自答したうえで、「送信」ボタンをクリックするようにしましょう。
〉 
〉 
〉 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ 他人のいちごショートケーキの「いちご」は食べたらダメ。
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉せっかく食べようと思っていたいちごショートケーキの
〉いちごの部分が誰かに食べられていたらどうでしょう?
〉スポンジの部分だけちょっと食べるならまだしも。
〉 
〉 
〉ここに感動した!
〉という重大なポイントについては、なんで感動したか、書いたらダメ
〉たぶん、そこが、その本のイチゴです。
〉 

〉 
〉うれしいのは分かるけど、他人にも同じ本を読んで、
〉そのうれしさを味わって欲しいなら、内容を書きたい気持ちを抑えるべき。
〉うれしかった、ということだけを言えば、気持ちは伝わります。
〉 
〉 
〉最後まで書かない、というのがコツかなと。
〉合言葉は、ヘビの生殺し。 
〉 
〉 
〉 
〉一番書きたい部分、一番、心に残った部分、
〉そこがたぶん、最も「詳しく書いてはいけない」部分です。
〉 
〉 
〉 
〉 

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ 気分によって使い分けを!
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〉感想を書きたいと思ったとき、その気持ちによってレビューと
〉ネタバレ投稿を使い分けるとよいでしょう。

〉(1) 「他の誰かにも、この本を読んで欲しい!」 と思ったら
〉 
〉  → ネタを明かさないで、興味を引くようなレビューを書く
〉     (映画の予告編のような)

〉 
〉 
〉(2) 「この感動を分かち合いたい!」 と思ったら
〉 
〉  → 掲示板にネタバレ投稿する。思い切り思いの丈をぶつける。
〉    ただし、ネタバレとはっきり分かるように。
〉 
〉 
〉 

〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■私がレビューを書くとき気をつけているのは、
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉 
〉「読書感想文」にしないように、してる、ということですかね。
〉夏休みの宿題の読書感想文は、あれはネタバレ形式なんですが、
〉そうならないように、具体的な内容は書かないで、

〉「すいすい読めました」とか
〉「読みやすいです」とか、
〉「オススメします」とか、
〉あんまり内容に触れないようにしてます。
〉 
〉 
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉■ 起承転結とか判断が難しいし、言ってる意味がよくわかりません という方
〉━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〉 
〉「本の真ん中をバッと開いたとき、半分から後の話は書かない」

〉のがいいのではないかと。

〉やはり、物語り後半のあらすじとかを細かく書くのは、
〉ストーリーを知る楽しみを奪うのかなと。




〉以上、建設的な話を発展させる上でのたたき台にしていただければ幸いです。

ペギーさん、笑ったぞぉー!!!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[爆笑] 1254. Re: 【横】世界史クラブから爆笑大賞〜

お名前: ako
投稿日: 2005/5/30(02:05)

------------------------------

ペギー双葉山 Mさん、世界史クラブからakoです。

〉 「ローマ帝国の滅亡」

〉オチまでばらしたタイトルがあっていいものだろうか?

 
なーーーーっはっはっは 
もう夜中に大爆笑ですがな〜 ダハハハハ
世界…史…愛…して、あーはは、ウン…十年(笑いながらなので、すらすら言えない状態を無理矢理再現してますの)

世界史関連本についてのコメント読んで、こんなに笑ったのは、あははは、
生まれて初めてであります。バハハハ

※ 世界史クラブ員の自覚をお持ちの皆さん、大賞はakoの独断です。
  しかしここは切にご容赦のほどお願いいたします。ひぃ〜ひぃ〜(←まだ笑ってて引きつってる声)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[賛成] 1256. 「ペギー指針」(案)あるいは「M指針」(案)に一票!

お名前: バナナ
投稿日: 2005/5/30(06:12)

------------------------------

バナナです。

おおー、すごい:これ「指針」たりうると思います。

すごいです。

この切り口に激しく同意です。

とても頭がすっきりしました。

あとは、

1.この「ネタばれレベル」の設定は適切か?
2.どの「ネタばれレベル」からは【ネタばれ】記号をつけるべきか?

この2つについて、指針ができるといいと思います。

で、私の意見ですが、

両方ともに問題なしと思うのです。

「ペギー指針」(案)あるいは「M指針」(案)に一票なのです。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

[♪] 1258. Re: ■本に関する全ての書き込みは、ネタバレである。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/5/30(10:45)

------------------------------

〉 「ローマ帝国の滅亡」

〉オチまでばらしたタイトルがあっていいものだろうか?

おおーっ!すごい〜〜〜

やはりユーモアが大切ですねー!

震度9は明快にわかるかもしれない、でも、
中間地点はやっぱり判定は個人差がでますよね。

そういうのもユーモアと知恵で分かり合っていけたら
素敵ですねー。

基準を決めるなんて、人間的な付き合いを
放棄することなのかもしれません。(問題発言?)

ありがとうございました。
ショージンするぞー(何を?って聞かないでくださいね。)

では!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1259. Re: ■本に関する全ての書き込みは、ネタバレである。

お名前: みちる http://blog.goo.ne.jp/michiru_tsukiusagi/
投稿日: 2005/5/30(12:26)

------------------------------

sumisumiさん、こんにちはー。

〉基準を決めるなんて、人間的な付き合いを
〉放棄することなのかもしれません。(問題発言?)

審査のための基準で、ここまでしか書いちゃ駄目という基準は
広がりもなくて、人間的じゃないですが、
どこまで書いていいのか分からなくて書きにくいなぁと思ったときに、
あ、このくらいなら書いていいんだ。それなら書けるとかね、
そんな基準は、広がりがあって人間的じゃないですかね?
否定のための基準と、肯定のための基準みたいな違いというのかな?

でも、基準ってなっちゃうと、両方の意味を持っちゃうんですかね。
うーん。。

基準無しに、ネタばれされてがっかりという人も、ネタばれと思わなかった
のにネタばれだと指摘されてがっかりという人も、でなければ、それが
一番とは思うのですが・・・。

どんな形であっても、できるだけ、みんなにとって楽しくて、
みんなが書きやすいというようになるのがいいなぁと思いますよね。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1261. Re: ■本に関する全ての書き込みは、ネタバレである。

お名前: sumisumi http://bookshelf.hacca.jp/
投稿日: 2005/5/30(15:07)

------------------------------

みちるさん、こんにちは!

〉どんな形であっても、できるだけ、みんなにとって楽しくて、
〉みんなが書きやすいというようになるのがいいなぁと思いますよね。

はい。本当に、そう思いますね(^^)

ではっ!


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1280. ■ 私の提案は、「書評システム」へのレビューの書き方について、である。

お名前: ペギー双葉山 M
投稿日: 2005/6/1(06:10)

------------------------------

みなさん、ご賛同ありがとうございました。
ペギー双葉山です。

誤解のないように、補足しておきますが、
私が提案した上記3つの書き込みは、
主に、書評システムの、レビュー、に関してのことでして、
掲示板での発言についてはあんまり考えていませんでした。

掲示板上では、今までどおりで、そんなに問題なかったかなと。
掲示板では、「ネタバレ」と書けば済む話ですから。
(それを書いていなかった、ということが問題だったわけで、
 書いた内容が問題だったわけではない)

書評システムの、レビューについては、
ネタバレが多いんですが、ネタバレだという注意書きはない。

 
 
というわけで、できれば、
書評システムでの話、
掲示板での話、
アイコンの話、
ネタバレとは何か、の話、

を分けて議論していただけると、
(どなたか中立の立場の方に司会をしてもらって)
いいかなと思います。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1290. ↑ええっ、そうなんだ!

お名前: バナナ
投稿日: 2005/6/2(00:24)

------------------------------

"ペギー双葉山 M"さんは[url:kb:1280]で書きました:
〉みなさん、ご賛同ありがとうございました。
〉ペギー双葉山です。

こんちは、ペギーさま。
復活ペギーさんの
 視線の確かさ、切れ味のよさ、パワフルさ
に、めくるめく想いを感じています(って、意味不明でしょうか)
特に今晩の一連の投稿はすごい!

さてさて、一点だけ

〉誤解のないように、補足しておきますが、
〉私が提案した上記3つの書き込みは、
〉主に、書評システムの、レビュー、に関してのことでして、
〉掲示板での発言についてはあんまり考えていませんでした。

ええ!そうなんですか!
僕はてっきり掲示板の話だと。

〉掲示板上では、今までどおりで、そんなに問題なかったかなと。
〉掲示板では、「ネタバレ」と書けば済む話ですから。
〉(それを書いていなかった、ということが問題だったわけで、
〉 書いた内容が問題だったわけではない)

これについてh、別途投稿しましたので、ここでは
触れないとして。

ペギーさんは、書評システムおよびレビューを想定して
書かれたということですが、でも掲示板投稿についても
充分使えるんじゃないですか?

そう思うのですけど。

ではでは


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1302. 使ってください。

お名前: ペギー双葉山 M
投稿日: 2005/6/2(23:24)

------------------------------

バナナさんこんばんは。ペギー双葉山です。

過分なお褒めのことばをありがとうございます。
仮分数で言えば2分の10くらいな感じです。
 
 
〉ペギーさんは、書評システムおよびレビューを想定して
〉書かれたということですが、でも掲示板投稿についても
〉充分使えるんじゃないですか?

 あ、それは、使えるところは、使っていただいて構いません。
 でわでわ。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1292. Re: 今後3点セットを備えたネタばれ投稿に対して

お名前: チクワ
投稿日: 2005/6/2(01:07)

------------------------------

チクワです。

いやもー、しかし、ネタって何?
自分が未読だったら知りたくなかった、ある本の内容に関する情報?
知りたくないかどうか、読む人によっていろいろですよね。
(知ってしまっても平気、どころか、「知って嬉しい」ばあいもあるんじゃないか
というのが、この投稿の趣旨だったりします。迷惑かな・・・)
 
  
書こうと思うことがネタばれかどうかって、有意識的には「自分が基準」じゃ
ないでしょうか?
「私だったらこのくらいは知りたいこと。これ以上のあのことについては、
言われたくないこと。」

しかし自分が未読だったら、っていう「仮定」がそもそも「事実に反すること」なので
適切な結論を出すのが難しい。

「自分が基準」のつもりでいても。無意識レベルではそれより甘くなっていそうですよね。

・・・というように考えて、書くときは「腹7分目」くらいにしようと思いました。
(チクワの個人的結論、決心です。) 
 
   
さて、ネタばれ投稿を読む側のことなんですが

誰かがネタばれ3点セットを備えて、ネタばれ投稿してくれたとします。
書いたひとが、「これは知りたくないひともいるんじゃないか」と思ってくださった
わけですね。

で、その本を未読のひとが、3点セットがあるからといってその投稿を全部さけていると
中には「もったいない」ことも、起きるかも、とも思います。
つまり、その読み手にとって、大丈夫な内容で、
読んでみたなら、わー、是非読みたいという気持ちが起きるような記述だった、とか。

今後ネタばれ3点セットが普及しても、
お、ここを読むと私にはヤバイかも、と目の焦点をぼかせる人、
あ、読んじゃったけど、忘れよ〜。と思って忘れられる人
忘れよ〜、なんて思わなくてもたいてい忘れちゃう人(私だ・・・)は、
3点セットのある投稿でも、積極的に他の方の本のお薦めを読みましょー!

そして、「この本、誰かが面白いって薦めてくれてた・・・」と幸せな気持ちだけ
記憶にとどめておけると更に便利♪ そんなワザを私は身につけていきたいなあ。
 
 
本の、結構中の方の内容について書いてあったとします。
「○×△が ◇※◎に ***したときはビックリ!」とかなんとか。
でも、お薦め文全体は読みたい気持ちを増してくれるものだった。

こういう場合、実際にその本を読んだとき、その部分にくると
あ、@@@さんが言ってたのはここのことだ〜。と分かったりするのも楽しかったり。
 
 
これから読む本を選ぶというのは、未読本の情報を得ることですよね。
その本を面白いと思った人の楽しい気持ちが「根拠」とともにわかると
お薦め文として説得力を増し、本を選ぶ決め手になるっていうこと、あると思います。
その「根拠」がネタばれになりやすいのじゃないでしょうか。

「私は***を読みました。面白かったです。」じゃ、ちょっと読む気にならない・・・
その「根拠」の記述が、未読のひとにとってどのくらい読書感に影響を与えるか、
難しいですが。

私は「腹7分目」で行こうと思います。

(と、ここまで書いて、私の7分目が他のひとの10分目だったら意味ないじゃん!と、
思いあたってしまいました。ひぇ〜。)
 
 
ペギーさんおっしゃる「本に関する全ての書き込みは、ネタばれである。」
—— 至言です。
(なのでこの場所にぶらさがりました〜。)
 
今後、本の感想を含んだ投稿にはどんどん3点セットが備えられるのかも
しれません。

なので、そこに私に有益な情報が潜んでいるかもしれない。
そう考えたら、自己責任でその投稿を開くわけですね。
その勇気が今まで以上に必要になります。
そしてやっぱり「読み飛ばしワザ」や「忘れワザ」が必要なようです。

そうじゃないと面白い本の情報が拾えなくなっちゃう、ということかもしれませんから。

・・・ていう状態になっていくんですねー。
  
では。(その1)
 
 
お読みかどうかわかりませんが、
ペギー双葉山さま。

ご挨拶もしないまま、文中にお名前を出して失礼しました。
お帰りなさいませ。

でも、Marvin Redpost#1のネタばれトークの司会をしてくださってたので
しばらくいらっしゃらないのはただお忙しいのだと思っていました。
お気楽筒抜けのチクワをゆるしてください。

ま、ここをお読みでなかったら、また他のところで遊んでください。
そのときは改めてのご挨拶は忘れるかもしれません。

では。(その2にしてラスト)


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1296. Re: 様々に考え中の中、まずはここだけ

お名前: ako
投稿日: 2005/6/2(15:55)

------------------------------

チクワさん、akoです。
ペギーさん、ちょっとチクワさんにだけの投稿でごめんなさいまし。

〉いやもー、しかし、ネタって何?
〉自分が未読だったら知りたくなかった、ある本の内容に関する情報?
〉知りたくないかどうか、読む人によっていろいろですよね。
〉(知ってしまっても平気、どころか、「知って嬉しい」ばあいもあるんじゃないか
〉というのが、この投稿の趣旨だったりします。迷惑かな・・・)

チクワさんが、「迷惑かな・・・」と書かれたお気持ち、
akoなりに想像しました。(あくまで想像、仮説です)
ご自分の投稿を、誰かが迷惑と感じるかもしれない、と思いながら書く、というのは非常に億劫であったり恐怖であったりするわけですが、それを承知でこの投稿をなさったチクワさんの、掲示板をよりよきものにしよう、という参加姿勢に心打たれたのです。

(もちろん他のすべての皆さんも同様の参加姿勢があってこその投稿であることは明らかです。akoなど、いまだ、ペギーさん投稿に、爆笑反応1個しか投稿してない自分の現状を省みますと、皆さんへは唯唯、敬意を表したい)

私が今回、チクワさんに部分的な返答投稿をつけるのは明白な理由がありますので
先に申し述べさせていただきます。(なんでこうカタイんだろう、今日は)

チクワさんが上記で、わざわざカッコにされた部分に、

〉(知ってしまっても平気、どころか、「知って嬉しい」ばあいもあるんじゃない
かというのが、この投稿の趣旨だったりします。

という記載があります。
実は、わたしはこの場合に当てはまる人間なんです。
チクワさんは、ご自分とは違う感性を持っている人もいる可能性がある、
ということを書かれておられる、と解釈いたしました。
そこで、そういう実例の証拠になるためにまいりました。

私は、ネタバレは平気(あるいは鈍感)な人間です。
そういうことをわかっていますので、本に関する投稿はほとんど書きません。
どのくらい平気(鈍感)か、というと、それはもう相当です。お話にならないほどです。

「これは文句なくネタバレ。絶対に書いてはならない」
という点でしばしば多くの人の見解が一致するのは、
推理小説の犯人が誰か、というものですね。
私も、それに賛成です。
なので、SSS書評や掲示板投稿をする、という立場からは、
もちろん絶対に、投稿にも書評にも書いたりしません。

ただ、自分が「一人の読者として本を読む」という観点から言いますと、
私は完全にネタバレ平気人間になってしまいます。

具体的に言います。
よく例にあがる「アクロイド殺人事件」や「オリエント急行殺人」で言いますと、
わたしは、初めて読んだ時よりも、
2度目以降、犯人が誰か、わかってから読んだほうの時のほうが、
実は、私は、ほんとに極私的な見解ですが、読書が楽しかったのです。
(もちろん、これは昔、日本語で読んだ時のハナシ)
異常でしょうか。

コイツが犯人だと分かって読んでいると、
「おおー、この段階からすでに伏線がある〜」などと言いながら、
作家のすごさに感心しながら読む、というのが楽しいんです。
物語の中に入り込む読み方をしていないんですね、多分。
通常、物語の読書というのは、主人公など、内部の人物の誰かになって読む場合が多いのかもしれませんが。
どうも、フィクションを読むことに不向きな人間なのかもしれません。
身もフタもない、かわいそうな人だなーぐらいに思って頂いてもかまいません。
でもそのわりには、「Nate the Great 」というコドモ探偵のお話などは、
ナゾがナゾを呼ぶ展開だ〜とか言って騒ぎながら、
事件の真相がわからないことが面白くて楽しんで読んだりします。

こういう、ネタバレに関する姿勢に一貫性がない人間、というのがいる、
ということなんです。
チクワさんも、ここまで極端な人がいるだろう、なんて、想定していなかったかもしれませんね。なんたって、アクロイド殺人事件で平気だってんですからハナシになりませんでしょ。

ま、このような例外は別として、人の感性の違いというのは、
非常に幅広いものですね。
ある人には、「それはネタバレです、迷惑です」と感じられる記載が、
ある人には、「ここまでぐらいは書いても大丈夫だと思った」になり得る。

人の主観に基づく見解を、客観的なルールで制御するということは、
思想統制でもしない限り、不可能だと思っています。
(もちろん、思想統制など大反対です)
「常識的なせんでいきましょう」といっても、
その「常識の基準」が違う同士が集うのですから、
「常識的なせん」という表現では、解決になりそうもありません。

しかし、悲観していては始まりませんし、
現実に、ネタバレ投稿によって楽しみが半減する、激減する、という人がおられる以上、ネタバレに関するある程度の基準やルールは必要だろうとは思います。
しかし、どこまでいっても厳密なもの、100%なものは不可能だろうと思っています。
悪意をもって「バラしてやれ」なんていう悪質なネタバレ投稿をする人はいないのですから、互いに、ミスも許しながら、しかし馴れ合いにならない程度に修正しあい、特に、注意や警告のようなことを書く際には、一人一人が人に不快にならないような表現を心掛けあって、
(これも基準はないので、各自が信じる書き方で書くしかない領域ですが、正論を言う時はソフトに…といった、ネット上の書き方について一般的な推奨はあるようですから、そういったことも含め)
これらのことを念頭に置いていることも伝え合いながら、
この掲示板という、多様なタイプの人を包含するシステムを有効活用する、という付き合い方しかないのかな、と思ってます。

提案も何もない投稿で申し訳ありません。
今回はチクワさんに突破口を頂きました。
チクワさん、ありがとうございました。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1312. Re: 様々に考え中の中、まずはここだけ

お名前: happyhope
投稿日: 2005/6/3(00:47)

------------------------------

akoさん、みなさん、こんにちは、happyhopeです。

akoさんの投稿を読んで同意するところがありでてきました。
すみません、感じたままに書かせていただきます。
なので意見とはちょっと違い感想に近いかもしれません。
そう思ってお読みください。

〉チクワさん、akoです。
〉ペギーさん、ちょっとチクワさんにだけの投稿でごめんなさいまし。

〉〉いやもー、しかし、ネタって何?
〉〉自分が未読だったら知りたくなかった、ある本の内容に関する情報?
〉〉知りたくないかどうか、読む人によっていろいろですよね。
〉〉(知ってしまっても平気、どころか、「知って嬉しい」ばあいもあるんじゃないか
〉〉というのが、この投稿の趣旨だったりします。迷惑かな・・・)

ありますあります!
というか、書いてもらわないと私の場合困ります。
というのは私はとても好みがきつくて、ある程度のネタバレを書いてもらうと逆に助かります。
この本は読んで面白いかどうかの嗅覚が働くにはある程度情報量がないとだめなんです。
そういう意味でアマゾンのレビューよりSSSの書評は正直な気持ちが伝わってきて読んで参考にさせていただいています。
それに私は本を読むときには書評の細かな内容は忘れているという都合のいい頭でして・・・・ん?

〉チクワさんが上記で、わざわざカッコにされた部分に、

〉〉(知ってしまっても平気、どころか、「知って嬉しい」ばあいもあるんじゃない
〉かというのが、この投稿の趣旨だったりします。

同意します。
特にsssを初めて間もない人は情報量が多い方が本選びが楽ではという妹の意見でした。

〉という記載があります。
〉実は、わたしはこの場合に当てはまる人間なんです。
〉チクワさんは、ご自分とは違う感性を持っている人もいる可能性がある、
〉ということを書かれておられる、と解釈いたしました。
〉そこで、そういう実例の証拠になるためにまいりました。

〉私は、ネタバレは平気(あるいは鈍感)な人間です。
〉そういうことをわかっていますので、本に関する投稿はほとんど書きません。
〉どのくらい平気(鈍感)か、というと、それはもう相当です。お話にならないほどです。

私も平気な方です。
というか私は家族の中ではすぐネタバレをするので危険人物と見なされそう言った話になると子どもは逃げていきます。

〉「これは文句なくネタバレ。絶対に書いてはならない」
〉という点でしばしば多くの人の見解が一致するのは、
〉推理小説の犯人が誰か、というものですね。
〉私も、それに賛成です。
〉なので、SSS書評や掲示板投稿をする、という立場からは、
〉もちろん絶対に、投稿にも書評にも書いたりしません。

えー、振り返るとネタバレしていたかも、すみません。

〉ただ、自分が「一人の読者として本を読む」という観点から言いますと、
〉私は完全にネタバレ平気人間になってしまいます。

〉具体的に言います。
〉よく例にあがる「アクロイド殺人事件」や「オリエント急行殺人」で言いますと、
〉わたしは、初めて読んだ時よりも、
〉2度目以降、犯人が誰か、わかってから読んだほうの時のほうが、
〉実は、私は、ほんとに極私的な見解ですが、読書が楽しかったのです。
〉(もちろん、これは昔、日本語で読んだ時のハナシ)
〉異常でしょうか。

そうなんですよ〜
ダレンシャンを完読して、うーこのネタバレを言いたい!!でもどこにも言えないこのつらさ!!
書評もやっとの思いで子どもにネタバレになっていないか見てもらって非常に変なレビューを書いてしまいました。

思いっきり本の話をじっくりしたいです!!

なのでここでお願いします。
もう一度ネタバレの広場を復活させていただけませんでしょうか。
お願いしますm(__)m

ちょっとやばそうになったらそちらに移れるととても気が楽です。

〉コイツが犯人だと分かって読んでいると、
〉「おおー、この段階からすでに伏線がある〜」などと言いながら、
〉作家のすごさに感心しながら読む、というのが楽しいんです。
〉物語の中に入り込む読み方をしていないんですね、多分。
〉通常、物語の読書というのは、主人公など、内部の人物の誰かになって読む場合が多いのかもしれませんが。

そうなんです。
ネタがわかるともう一度再確認したくなってこれはいつか再読するぞ、と思いました。
次回は味わって読もうと思っています。

〉こういう、ネタバレに関する姿勢に一貫性がない人間、というのがいる、
〉ということなんです。

私もそういう人間の一人かも。

私個人としてはネタバレしないようにできるだけ気をつけたいと思います。
ただ話の流れでネタバレしそうな場合の安全な受け皿があると気が楽です。

ちょっと気持ちのままに書いたかもしれません。
気を悪くした方がいらしたらごめんなさい。

ではでは。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1303. あるある、と ないない

お名前: ペギー双葉山 M
投稿日: 2005/6/2(23:35)

------------------------------

チクワさんこんばんは。ペギー双葉山です。
お久しぶりです。

〉いやもー、しかし、ネタって何?

 ぐっ
 
 
〉こういう場合、実際にその本を読んだとき、その部分にくると
〉あ、@@@さんが言ってたのはここのことだ〜。と分かったりするのも楽しかったり。

 あるある!
 
 
 
〉ペギーさんおっしゃる「本に関する全ての書き込みは、ネタばれである。」
〉 
〉今後、本の感想を含んだ投稿にはどんどん3点セットが備えられるのかも
〉しれません。
 
 それは、ないない。
 全ての書き込みはネタバレ、それはもちろん言葉のトリックで、
 よいネタバレはそもそも「ネタバレ」とは言わず、
 「素敵な紹介文」とか言われるのかな、、
 ですから、3点セットを全部つけるべき、
 というような提案では全くないですから〜

   
〉ご挨拶もしないまま、文中にお名前を出して失礼しました。

 いえいえ、呼んでいただいてありがとうございます。
 また遊んでくださいませ。

 でわでわ


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1309. Re: あるある、と ないない

お名前: チクワ
投稿日: 2005/6/3(00:33)

------------------------------

ペギー双葉山さん、こんばんは。ご返信ありがとうございます。
〉 
〉 
〉〉こういう場合、実際にその本を読んだとき、その部分にくると
〉〉あ、@@@さんが言ってたのはここのことだ〜。と分かったりするのも楽しかったり。

〉 あるある!
〉 
でしょでしょ!

〉 
〉〉ペギーさんおっしゃる「本に関する全ての書き込みは、ネタばれである。」
〉〉 
〉〉今後、本の感想を含んだ投稿にはどんどん3点セットが備えられるのかも
〉〉しれません。
〉 
〉 それは、ないない。
〉 全ての書き込みはネタバレ、それはもちろん言葉のトリックで、
〉 よいネタバレはそもそも「ネタバレ」とは言わず、
〉 「素敵な紹介文」とか言われるのかな、、
〉 ですから、3点セットを全部つけるべき、
〉 というような提案では全くないですから〜

ご提案でおっしゃっていることとはもちろん思いませんでしたー。

今後のなりゆきとして、書く人が自分でブレーキをかけて、「一応つけとこうか」、と
3点セットを使うひとが多くなる傾向になるんじゃないかなー、と思ったのです。

ま、そしたらちょっと悲しいな。と。

書き手が「ネタばれかも」、と思って積極的にばれマークを使った投稿に
読み手をそそる「素敵な紹介文」がひそんでいるかもしれない。
今から決意を固めておいて、ばれマーク投稿も開くぞ!との宣言なのです。

かように思った次第でございます〜。

では。


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.