Re: 多読・多視聴用ウェブサイトのリンク集をトップページにリンクしてもらえませんか? +ORTもね

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/28(06:09)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

871. Re: 多読・多視聴用ウェブサイトのリンク集をトップページにリンクしてもらえませんか? +ORTもね

お名前: 成雄
投稿日: 2004/9/12(04:13)

------------------------------

ひろ@さん、こんにちは。成雄です。

〉〉そんなところにあったのですかぁ〜 (^_^;)
〉〉ひろ@さんの言われていた『地図が置いてある所の地図』なんだとは思っていましたが…

〉少し難しいのですが(笑)宝探しみたいでしょう。

はいぃ〜。
内容がお宝なだけに、そう簡単にはたどり着けませんよとぉ…

〉SSSのホームページに来た人は最初はいろいろ探すから大丈夫かな、と思ってました。
〉でも本当に役に立ってくるのは多読や多聴をある程度やってからなんですよね〜
〉(その段階ではこのページに来るメインの目的は掲示板を見ることになってるから忘れちゃうかも)

そうでしょうね。
サイトマップを見るのは、このサイトを初めて知った時に
全体図を見たいというような使い方になる場合が多いと思います。
私自身、サイトマップを見たのは、久しぶりでしたから。

SSS タドキスト による Website 一覧 で、
[url:http://www.seg.co.jp/sss/information/tadokist-web.html]

『ムリなくめざせ ペーパーバックへの道』のひと言紹介では、
「本の入手情報」とあったので、簡単に通過してしまいました(笑)
ふ〜んさんのお話のとおり、いろいろ、おおやけにしづらいのでしょうね。

〉〉ネット関係に詳しくない方(私も含め)に知らせたいのに、チョット残念ですね。

〉相談会やオフ会で話題になったりします。
〉そういうときに知らない人に教えてあげると喜ばれますよ。

なるほど。私も喜んだ1人ということです !(^^)!

〉だって一粒で何倍もおいしんだもん。
〉ふ〜んさんありがとう!

本当に私もそう思います。
ふ〜んさんありがとう!

そう言えば、これ↓も初心者には喜ばれるのでないでしょうか。

#626 Oxford Reading Tree シリーズの語数表 (Julie : 2004/9/9)
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-bookclub&c=e&id=626]

 元ネタは
 #213 ORT wods count data (古川@SSS: 2004/4/10)でUPされたもの 
 [url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-f-t&c=e&id=213]

私も数冊ですが、ORTの書評を上げています。
下一桁を切り捨てて、概算表記にしてあります。(初心者の利用を考え、実は全部カウントしました。)
この表の存在を知っていればと、思いました。あとで、語数表記をカウントに変更します。
 

それで、この表ですが
書籍の一覧表(Excel形式) (2002/06/18)
[url:http://www.seg.co.jp/sss/shohyou/]
にはまだ載っていません。

スレッドでのしおさんの発言を読むと、新・旧版の関係があるのかもしれませんが、
ぜひ、リンクを載せてもらえればと思います。

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.