Re: マウスの件とお礼

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/27(03:23)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1279. Re: マウスの件とお礼

お名前: Tiny http://www.geocities.jp/tiny_tadoku_2/
投稿日: 2005/6/1(04:18)

------------------------------

じゅんじゅんさん こんばんは

〉 もし、これが実現されたら、
〉 Tinyさんはネタばれの三種の神器ルールが守られていない投稿があった場合、
〉 ここに書いてありますよ!って、指摘されるのかな?ということです。
〉 また、神器なきネタばれ、と思われる投稿があったら指摘されるのでしょうか?
〉 すごく気になっています・・・

三種の神器ルールは投稿する人の為のものであって
私が指摘する為にあるものではありません。
不利益を被る人がいるかいないかが私なりの指摘する指針です。

投稿タイトルに本のタイトルがある場合
1. 既読本は投稿タイトルに「ネタばれ」文字が無いものついては
中の状態によります。アイコンは無くても良いと思ってます。
・中にも「ネタばれ」表記が無い場合・・・指摘
・中に「ネタばれ」表記がありネタバレ部分が表示される・・・指摘
・中に「ネタばれ」表記がありネタバレ部分が改行で見えなくしてある・・・指摘しない

2. 未読本はクリック自体をしませんのでその投稿がネタばれであっても
わかりませんから指摘しません。

投稿タイトルに本のタイトルがない場合(語数報告など)
1. 既読本と同じで中の状態によります。

とりあえず思いつくのだけです。
その投稿の状態によって違います。

 
 

私は本についてのネタバレ投稿をするつもりがないので
投稿者の立場の意見を持ちません。
私の目線は常に投稿を読む側の目線です。
ですので一部分の返信をひかえさせて頂きます。

〉 Tinyさんも含めて、多くの方に必要以上の想いをさせてしまったと
〉 感じています。

今回の件は、じゅんじゅんさんのせいでは一切ありません。
投稿ルールは必要です。
私は、あの投稿についてネタバレのルールが存在するから指摘したわけでは
ありません。「ネタばれ」の文字が投稿タイトルに入ってないせいで読んで
しまって悲しむ人がでないように指摘しました。
その確率は低くても広範囲を読み取る人が存在するかぎり「ネタバレ文字」
が投稿タイトルになく、中にあるのは困る事です。

改行でスペースを空けてネタバレ部分を見えなくしてあれば指摘はしてないです。

多分、私が速読を身につけてなくて一行づつ読む読み方をしていたら指摘は
してないかもしれません。広範囲を一度に見る人の事等考えつかない
でしょうから。

指摘をするには私なりの基準があります。
3つ揃ってないのでルール違反だから指摘すると言う方法はとっていません。
実際、バレマークだけがない投稿は一切指摘していません。

〉私は、誤算というより、配慮が足りなかったかもしれない部分が
〉あったのではないか?もっと時間をかければ良かったのではないか?と
〉感じています。

具体的にどのような配慮が必要ですか?
今後の為にお聞かせ下さい。
時間は、その間に見る人がいる以上かけられません。

〉 これからも、Tinyさんと、みなさんと、いろいろなことを
〉 話し合えていけたら、、と思っています。

たくさんの人に参加して頂いて、いろいろな意見を聞いて良い方向に
改善されると良いですね。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.