Re: ネタばれについて。

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/11/23(07:39)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1243. Re: ネタばれについて。

お名前: あつこ
投稿日: 2005/5/29(03:35)

------------------------------

みちるさん、こんにちは。 あつこです。

本を愛するみちるさんの、みんなにもっと本のこといっぱい語ってもらえるようにしたいという気持ちが伝わってきて、
みちるさんらしい投稿だなと思いました。
みちるさんがおっしゃるように、どこまでがネタばれか
万人の納得がいくところに線を引く、ようなわけにはいかないですよね。
ですから私の考え、いろいろな意見の1つということで返答させてくださいね。

〉例えば、一巻でAとBという人がでてくる。二巻でAとBが結婚して
〉子供が生まれる。三巻で子供がメインの話になる。
〉そんなシリーズがあったとしますよね?
〉一巻を読んでいてAとBはどうなるのだろうと思っている人が、
〉三巻でAとBの子供Cも大きくなって・・・・という案内を見たら、
〉AとBが結ばれて子供が生まれたのだと分かりますよね?
〉三巻のネタばれではなくても、一巻のネタばれのようなことには
〉なりうると思うのですよね。
〉このくらいのネタばれはネット書店や帯なんかでも十分にある。
〉この場合、三巻の簡単な説明を書くだけで、一巻のネタばれになって
〉しまうのかなーとかね。
〉こういうのは、くっきりとラインを引けるものではないだろうなぁと。
〉これは、5年くらい読書系のサイトをやってきても考えてしまう点です。

本当にその通りですね。
これでは二巻目以降の作品に書評をつけるのはかなりの経験を要するのではないでしょうか。
でもそれってこのサイトの趣旨から考えると、問題ではないかなと思うのです。

ここは「めざせ100万語・多読で学ぶ英語学習法」のサイトです。
その中の掲示板です。
私は本の紹介の仕方よりも、こんな本が読めるようになった!の純粋な報告の場であってもいいのではとさえ思います。
いつかは読めるようになりたいと思い、ずっと抱いて寝ていた洋書が読めた時
今まで支えてくれた掲示板の仲間に一緒に喜んでもらいたくて、感動のあまりその投稿がつい、
ネタばれを含む内容になったとしても、ネタばれを恐れてあまり本の話のできない多読の広場よりは
よっぽど掲示板の目的には沿っていると思うからです。

英語0からスタートの入門者にとって、あの薄っぺらなGRの「読めた!」を
うれし恥ずかし投稿する際、ネタばれに気をつかう余裕はないかもしれません。
(ほとんど飛ばし読みしちゃった場合)ほんとにちゃんと読めているかさえ自信がないのに
それはちょっと酷ですよね。

〉個人的には、こういう常識的な良識のある投稿には、見つけた人が、
〉「ネタばれとは分かりますが、ネタばれ内容の時はこのようなマークを付ける
〉ことになっていますので、次からはそのようにお願いしますね。」というのが
〉適当かなと思います。
〉(というか、私が管理人の掲示板だったら、管理人としてそう書きます。
〉SSSとは関係ない私の個人的な意見です。)

それはありがたいなあと思います。
誤解があるといけないですから、一度ちゃんと書いておきますが
私もネタばれ大いに良し。としているのではないのです。
それはあきらかにルール違反ですからね。
でもね、悪意でやった事でなくて、感動の報告があふれすぎちゃって
つい、筆がすべったていどのルール違反なら
・あらあら、困りますヨ。1234番の内容だとネタばれになっちゃってますよ。
・たいへん失礼しました。ごめんなさい。以後気をつけます。
くらいで、みちるさんのいうように、その都度対応するのがよいと思いますし、
もう一つ難しいなと私が思うのは
多読を始めて本の楽しさを知った、というような、今まではあまり本にふれてこなかった人の参加も大切にしてほしい
と思うからです。
こういう方は読書家の方ならありえないような本の紹介の仕方をしちゃうかもしれませんよね。
でもせっかく多読法がきっかけで本に興味をもったのだったら、そういう方の新鮮な
読書感想というか、切り口みたいなものも私としては伺ってみたいのです。

長くなってしまうので最後にひとつだけ。
本の紹介や書評の場以外、つまりほとんどの広場での話の流れにおいての
ネタばれ厳禁をどこまで厳しくするかは、これからの掲示板の雰囲気を大きく左右することになると思っています。
気心の知れた仲間が直接会って話をする場合、例の問題の場面でさあ、とか
あそこまでひっぱっといて結局ナニだったわけよ。などなど、身振りや、目つき顔つき
等で、ほとんど語らないでも、あの、その、だけで話ができてしまうのが日本語のすごいところですが、
HNしか知らない掲示板でのやりとり。文字しか表現方法がないとなると
ある程度の情報提供に伴ってするりとネタばれというのは避けられないのではないでしょうか。

掲示板を見るだけの人も含めた全ての人の希望どおりにはできません。
人が直接でも間接的にでも集まればもう、自分の思い通りにはならないのに
こうやってワイワイやる、考えるってなにかいいですね。
皆が他を傷つけないようベストをつくした結果であれば、あとは許したり
許してもらったりしながら成長していけたらなと思っています。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.