Re: 100万語までと 100万語超 の広場を統合しては?

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/29(20:17)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1176. Re: 100万語までと 100万語超 の広場を統合しては?

お名前: 職人
投稿日: 2005/2/19(13:46)

------------------------------

古川さんへ

職人です。

〉基本的に同感です。というか、100万語と100万語超を別の広場に
〉しなくてもいいのかとも思います。

報告の仕方を区別しなくてもと言う観点から発言したので、的がずれたようです。
第2回タドキスト大会で、掲示板の整理統合に裏方で参加したため、意見を述べるのにちょっと躊躇する気持ちがあります。
ただ余りに皆さんから意見が出ないので、自分の気持ちを述べます。

まず、「簡易報告の資格制限をなくす」について賛成です。
簡易報告に語数制限がある必要はありませんものね。すっかり抜け落ちた視点でした。

そして、「めざせ 100万語!交流の広場 」に、「100万語超の交流・報告の掲示板」を統合することも賛成です。

当初提案として分けた理由は、100万語を目指している方には厚いサポートが必要。
一方100万語超えた方は、人と交流しながらご自分で歩いて行かれるだろうと思い、その表現で広場を分けました。
ですので別の広場である大きな意味はないので、統合しても良いと思います。

掲示板に寄せる個人的な思いとして、
同じような語数を読んでいる方同士での交流がより活発になると楽しいだろうなと思います。
悩み事や疑問点、経験談、またお勧めの本などの情報がよりリアルに伝わり共有できるのではないかと想像します。
その点で、目安として100万語までは語数で区切るのは必要ではないかと思います。

そして語数に全く関係なく、話題別の交流の広場で本・音・英語・趣味などについて語れる場所があります。そこでまた違った軸で交流できます。
こちらも非常に楽しいです。

ごくたまに、100万語読んでいないと発言できないのでは?とか、敷居が高いとか、一人前と認められないなどと耳にすることがあるのですが、そんなことは決してありません。声を高らかにして伝えたいです。
掲示板は集っている人が作るものです。こんな思いをしないようになっていれば、基本的にどんな形でもOKです。(笑)
(元も子もない発言になりました・・・。)

そして最後に、今までの掲示板はある日突然変わっていたりしましたが、こうやって変える前に提案をして下さってありがとうございます。
掲示板の管理人は古川さんなので、こうしたいという意向を出されると意見が出にくいのではないかと思いますが、参加者の一人として発言できる場がありうれしく思っています。
希望とすると、他の方からも反応があるとうれしいですけどね。

余計なことも書いて長くなりましたが、今回の提案は両方とも賛成です。


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.