Re: 「書き逃げあり」に、さらにさらにもう一票!

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/30(18:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1097. Re: 「書き逃げあり」に、さらにさらにもう一票!

お名前: たこ焼
投稿日: 2004/12/3(23:39)

------------------------------

こんちは、たこ焼です。


〉「書き逃げ」なんて「Chat」になってないじゃん、
〉書いて発表したいだけなら個人でHP立ち上げればいいのでは、
〉とかいろいろ悩みつつの投稿でした。


投稿してくださって、ありがとうございます!


〉デフォルトで、きらく〜に書き逃げOKとして
〉さらにダメおしで、書き逃げ希望を示す記号なりルールなりあれば
〉どうでしょう。
〉(あ、「書き逃げ」という表現については、もうちょっとよく考えましょう。
〉ここでは、仮称としてつかわせてください)

〉英語でおしゃべりをして交流をしたい、
〉という人もいると思うのです。
〉英会話に結びつきそうだし、
〉だれかの投稿にレスをつけるほうが敷居が低いし。
〉(あ、そういえば、私は新規スレッド立てたことなかった・・)

〉おしゃべりニーズと、書き逃げニーズがあるとして、
〉2つの掲示板に分ける手もあります。
〉でも、現状では、混在させて掲示板の流れを速くするほうが
〉いいように思いました。どうでしょう?


では、

デフォルトで、きらく〜に書き逃げOKとして
ダメおしのために、
「返事は大歓迎なんだけど、当初から書き逃げのつもりなので、もらった返事にレスつけんでも悪く思わんでね♪」
を意味する記号・絵記号・ルールを作り、
さらには、
「誰かとおしゃべりしたいなぁ〜。もらった返事にはちゃんとレスつけるから、誰か相手してよん♪」
を意味する記号・絵記号・ルールも作る・・

というのはどうでしょう?


う〜ん、
「書き逃げ」という表現にかわる表現・・・
難しいなぁ。
だれか、いいアイデアありませんか?


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.