Livejournal について

[掲示板: SSSサイト に関する掲示板 -- 最新メッセージID: 1767 // 時刻: 2024/6/30(18:01)]

管理用 HELP LOGIN    :    :


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

1089. Livejournal について

お名前: バナナ
投稿日: 2004/12/3(01:58)

------------------------------

"あずき"さんは[url:kb:1076]で書きました:
〉Julieさん、こんにちは!あずきです。

こんちは、あずきさん、バナナです。

〉〉提案5.
〉〉Chat の広場を、雑談オッケー&書き逃げオッケーにする。

〉〉というのは、どうでしょうか。

〉えーっと、Chatの広場って、とりあえず、英語で書いてみようよ、
〉ぐらいの乗りではじまったのではないかと思います。ということ
〉で。ですから、雑談も、書き逃げも、最初からOKなのではないか
〉と・・・。もちろん、書き逃げばっかりというのも寂しいですが。
〉ここら辺、最初は、タドキスト大会か何かで決まったはずなので
〉出席していない私には、あやふやなのですが、そんな感じで、
〉もっと気楽なものだったように思います。

掲示板全体で、「書き逃げOK」が明確にわかれば
それがめんどくさくなくていいですね。

・書き逃げマーク(たこ焼さん案)

とか、

・書き逃げワーニング(今ぼくが作りました)
 ↓これを、投稿の初めに入れると「書き逃げ宣言」になる
----------------------------------
Warning:This TOUKOU is Kakinige.
----------------------------------

とか、

いろいろ案はあるけれど、やっぱ掲示板全体で
「書き逃げOK」よというのが、明確に分かるのが
いいですよね。

当初は、そういういきさつできまっても(あずきさん談)
やっぱり時間がたつと分からなくなるもの。

こんな案どうです?

・掲示板タイトル:Chat With Friend in English を変えて
 掲示板タイトル:Chat With Friend in English(KAKINIGE OK)にする。
  あるいは
 掲示板タイトル:Chat With Friend in English(書き逃げOK)にする。

ああ、こんな案もありますね。
・新しくできる掲示板の案内に「書き逃げOK」って書いてもらうとかね。

そうなると、「書き逃げ」公認になって、うれしいな。

〉あまり、気にしないで、書いてみるってのは、どうかなと思います。
〉って、私もだよ!<とひとり突っ込み。それではここら辺で。ではー。

〉#ちなみに、この掲示板に書いてよいのかわからないのですが、
〉私は書き逃げ用に、LiveJournalというサイトで英語日記書き
〉はじめました。Friendsに登録した人だけ、見せられる、コメ
〉ントがつけられるという機能もありますので、MLより気楽かな。
〉もともとは、英語のサイトなのですが、日本語交じりでもOKです。
〉ではでは。
〉http://www.livejournal.com/

おおー、みたい。
さっそく、見てみました。
どうやったら登録できて、あずきさんの英語日記見れるんです?
あるいは、僕も登録したら英語日記作れるんですか?

ではでは


▲返答元

▼返答


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.