[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/11/24(12:50)]
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 久子
投稿日: 2007/9/27(20:57)
------------------------------
こんばんは 久子です。
この10月で5周年を迎えます。
語数は 1800万語を超えています。
ここまで来たら数えなくてもよさそうなものですが、
読書記録をつけるついでに 何となく数えています。
好きな本を読むだけ というお手軽な方法に引かれてから
早5年 読むほどに 読めるようになり、また 他の事
書いたり、聞いたり にも手を伸ばすようになりました。
5年前は、100万語までで レベル6 その後は、PB へ Go!
という滅茶苦茶ハイペースでレベル上げをする のが一般的
でしたが、読めようが、読めなかろうが それで良いのだ!
と、 いい加減に 楽しみながら読んでいる うちに PB が
読めるようになってました。
(きっと同じころに始めて方のなかには、読めない! と思って
挫折した方もいたのでは? と思います。)
GRは、高いのでほとんど購入せず。図書館の児童書と絵本
read it yourself と書いてある 子供が読み方を練習する本で
最初の100万語を通過しましたが、特に不都合はないので
どんな本読んでもストレスにならない人は、適当に好きな本を
読んで大丈夫なのでは? と思っています。
さて、4周年の報告では 仕事で英語が必要! と少々危機的な
状況になったのですが、日ごろの行いがよかったのか、英語で
仕事が出来ないのが上司にバレたのか、配置転換になって
英語で仕事とさよならできました。万歳!
結局、シャドウイングのモチベーションは滅茶苦茶低下中です。 (爆
私はどうも目の前にぶら下がらないと、好きじゃないことは出来ない
なぁ とシミジミ思います。
リスニングは、何も準備しなくても車にのれば聞ける AFN が中心。
NPR ニュース が多いです。毎日聞いていると 少しずつ重なる内容が
あるため 分かるところが増えてくるような気がします。
天気予報や、スポットアナウンスメント などは聞きやすくて 短いので
気に入っています。
映画やドラマは、相変わらずよく分からないところが多いです。
英語音声 字幕なしでも、映像からの情報と合わせると楽しめます
から まあいいかな。
あと、電車や観光地で耳にするネイティブ同士の会話も良く分からない
ことが多いです。まあ、日本語でも、分からないことがあるので
そんなものなんでしょう。 総じてあまり熱心ではないです。
書く方は、ボチボチ書いて 一万語通過しました。
何でも良いから、書けることを書いていると 少しずつ書けるように
なるように思います。正月には、2行書くのに四苦八苦していたのを
思うと、同じ時間で50語くらい書けるようになったので私にしては
大変な進歩です。
最近はこんな感じ、思いつくまま書いているので間違いや
意味不明な文があると思います。
Horned Turban Shell
Do you know what it is?
I will show you some hints.
It is popular in Japan, especially near seaside.
It eats seaweed.
It lives sea bottom not very deep.
It has spiral shell.
Its body looks like snail.
Now you know what it is.
If you didn’t, I will show you special hint.
Its Japanese name is started with letter “S”.
その他 つれづれ
今年の2月ごろ某予備校が都内の電車の中吊り広告にだした。
I enjoy my own company.
company は、会社ではありませんよ。 との注意書き付き。
(うちの予備校はちゃんと教えていますよ。との宣伝ですね。)
それはそうだけど、こんな露骨な使い方は見たことないぞぉ
と思っていたのですが、 The viscount who loved me に
ありました。
He sat by the windows, trying to enjoy his own company.
クラブにいるのが楽しいから、家で待っている妻のことなんか
気にかけていないぞ。 と強がっているシーン。
実際に使うのねぇ〜 と驚き。
他にも、 再読すると いろいろ細かいところに気が付きます。
はじめて読むときには、内容に没頭しているから 表現に
気を配っていないようです。読み終わっても内容しか頭に残り
ません。2回目だと先を知りたい という焦りににた気持ちが
なくなってゆったり読むので、いろいろ気づくようです。
英語の勉強というか習得の面からすると、再読の方が身につく
内容が多いのかもしれません。
■■■ 1年間に読んだ本 ■■■
全部は大変なので、印象に残ったものだけですが、とても長いです。
ロマンス本ばかり読んでいる印象があるかと思うのですが、
意外と他の本も読んでました。
■児童書
Fair, then partly Piggy 「 はれときどきぶた 」の英訳本。
Tomorrow is pig day and pig time 「 あしたぶたの日—ぶたじかん 」の英訳本。
日本語の駄洒落を苦労して英語の駄洒落にしてあったりと
面白かったです。ただ、これ英語だけれど日本人でないと
理解しにくいところがあるので、外国人には向かないと思います。
French Confection, The
Anthony Horowitz の Diamond Brothers です。
短編のためか、書評のYLより難しく感じました。
Alex Rider の方が読みやすいです。
Who Was King Tut?
Who Was Ronald Reagan?
Who Was Charles Darwin?
Who Was シリーズです。 Tut って誰? ですが、表紙を見れば
とっても有名なファラオと分かります。
Charles Darwin は、私が日ごろお馴染みの リージェンシーのころの
生まれ、あの時代に生まれて進化論を書いた と思うと すごい人
なんだなぁ と思います。この本でダーウィンとウエッジウッドの意外な
つながりが分かります。
Worst Witch Saves the Day, The
Worst Witch シリーズ最新 5巻です。
全寮制魔女学校が舞台ということで、ハリポタを彷彿させる設定ですが、
このシリーズの方が先です。 書評のYLより難しく感じます。
挿絵がたくさんあるので、内容は分かりますから、分からないところは
飛ばす! で読む人向き。構文が割と複雑なので、構文解析大好きな
人には危険かもしれません。
Eragon
映画になったので興味を持って読みました。
ストーリーは先へ先へと興味を引かれるので、先が知りたくてドンドン
読みました。少々説明的な文章が多く 登場人物の内面描写などは
少なく感じました。また、英文は読みやすいほうではなく、語数も多い
ため、そこそこの早さで読めないと楽しめないと思います。
Marvin Redpost シリーズ
Kidnapped at Birth?
Why Pick on Me?
Is He a Girl?
バーゲンで購入して再読しました。 だいぶ前に借りて読んだので
いろいろ忘れているところも多く 楽しめました。
良くPBで見かける表現なども多くて、やっぱりこのあたりを読んだから
PBが読めるようになったのねぇ。 と思います。
You Wouldn't Want to Be in a Medieval Dungeon!
You Wouldn't Want to Be a Victorian Servant!
歴史クラブ本の You Wouldn't Want to Be シリーズです。
取り合えず 主食の ロマンス本に関係のあるあたりを読みました。
ロマンス本から得た知識が、あながち間違っていないこと、ちょと
アヤフヤだったところが バッチリ分かって スッキリしました。
Arctic Tale
北極圏に生きる 雌の北極熊 と 雌のセイウチ の子供がそれぞれ
成長して自分の子供を持つまでの 自然観察記録っぽい本です。
あまり挿絵はありませんし、北極熊 と セイウチ の話が交互に語られる
ため、読みにくいと感じる人もいると思います。
Franny K. Stein Mad Scientist: Lunch Walks Among Us
Franny K. Stein: Attack Of The 50-ft. Cupid
Franny K. Stein: The Invisible Fran
Franny K. Stein: The Fran That Time Forgot
YL3 になっていますが、語彙は結構難しかったです。
なにしろ Frannyちゃんは Mad Scientist なので科学系のムツカシイ単語を
使いますが、 すべてのページに挿絵があるので意味が分かります。
挿絵なしだとYL5以上かも.... ロマンスPBと あまり変わらないようにも思ったり (^_^;)
Harry Potter and the Deathly Hallows
ハリーの最終巻です。 最後まで読んでよかった! と思いました。
終盤これまでの巻での謎が解き中心になってくると、読むのが
止められず睡眠時間を削って読みました。
最初のほうは、記憶が朧になっているので、再読を始めました。
いろいろな発見があって面白いです。
Harry Potter and the Philosopher's Stone
Harry Potter and the Chamber of Secrets
Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
■GR
The Woman in White(OWB6)
ビクトリア時代のラブ サスペンスです。
なかなか面白かったです。
この本がストレスなく読めれば、ロマンス系PBはイケると思います。
The Body(PGR5)
GRですけど初キングです。Stand By Me も見たこと無く
おぉこんな話だったのね。 タイトルが示すように、The Body を
中心に進みます。 映画のタイトルは Stand By Me ということは
本とは、少々中心が違うのかなと思いました。
■ノンフィクション
Time for Kids Almanac 2005
トピックを拾い読みしていたのですが、なんとなく 最初から読んでみました。
幅広い分野の語彙に触れることが出来ます。YL 4くらいと思います。
Squeamish About Sushi: And Other Food Adventures in Japan
日本語が読み書きできない人向けの、日本で食事をとるタメの指南書です。
Squeamish って見た記憶がないのですが、なんとなく あまりいい感じが
する単語ではないです。
フルカラーの挿絵付きで、日本の各種レストラン、食事処、縁日 などで
どのようなものが食べられるのか、その食べ方を説明しています。
そんなに間違った記述はありませんでした。
Tsunamis And Other Natural Disasters: A Nonfiction Companion to High Tide in Hawaii
Ancient Rome And Pompeii: A Nonfiction Companion to Vacation Under the Volcano
Sabertooth And The Ice Age: A Nonfiction Companion to Sunset Of The Sabertooth
Magic Tree House Research Guide です。本編はあまり好きでなかったのですが、
このシリーズは好きです。別に本編を読まなくても大丈夫だと思います。
津波と自然災害、古代ローマとポンペイ、氷河期とサーベルタイガー の3冊。
Wicked Words (Horrible Histories Special)
英語の成り立ちから始まって、英語がいろいろな言語の影響を受けて変化
していったことが、シニカルに書かれています。
語彙はムズカシメで、知らない単語が一杯。古英語などは??? です。
ある程度、英語に慣れていないと 楽しく無い本だと思います。
上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
My Fair Lady では、発音矯正に重点が置かれていましたけれど、どの言葉を
選んで話すかも とても重要なポイントのようです。
時代背景をしっかり調べてあるロマンス本などは、このあたりにも気を配って
いるようで、上流階級ヒロインが覗き込むのは mirror でなくて looking-grass と
なっていたりします。 中には、公爵が "Bloody Hell"とか言ってたりする本も
ありますが..... 言わないような気がします。
■一般書
Legally Blonde
映画キューティ ブロンドの原作です。
設定は映画とは異なっていて、ロースクールは、ハーバードではなくて
スタンフォード 人物造形なども少々異なっています。
流行り物がたくさん出てくるので、そのあたりに疎いと なにそれ状態
になりやすいと思います。
■ロマンス本
一年分にしては少なく、再読が多いです。
大半は PB のページに報告済みなので タイトル のみにしてます。
PBのページ過去報告
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-netabare&c=e&id=833]
[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-netabare&c=e&id=956]
今回初めての本は、書評にリンクしたので お手数ですが、興味のある方は
そちらを確認してください。
Scandal in Spring
Lisa Klaypas 、 Wallflower Quartet 4作目
最近、3作目に登場したジプシーの彼の本 Mine Till Midnight が出版されましたが
どなたかお読みになったかたいるかしら。
Everything and the Moon
Duke and I
The viscount who loved me
Julia Quinn 、 Bridgerton 1作目、2作目 と シングルタイトル
The Naked Marquis
The Naked Earl
Sally MacKenzie 、 Spicy Naked series 2作目 と 3作目
Guilty Pleasures
His Every Kiss
The Marriage Bed
Laura Lee Guhrke 、Guilty Pleasures とその関連作
Slightly Sinful
Simply unforgettable
Summer to Remember, A
Slightly Scandalous
Slmply Love
Mary Balogh 、 Slightly シリーズ 3作目、5作目 と Slmply シリーズ 1作目、2作目
Just One of Those Flings
Lady be bad [url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013094]
Once a gentleman
Candice Hern 、 Merry Widows 2作目 、3作目 と 別シリーズ3作目
Lord of Fire
Lord of Ice
Lady of Desire
Devil takes a Bride
One Night Of Sin
His Wicked Kiss
Gaelen Foley 、 Knight Miscellany 2〜7作目
A matter of Scandal
女学校の校長先生と公爵
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013096]
The Seduction Of Sarah
未亡人と侯爵
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000012093]
Claiming the Courtesan
高級娼婦と公爵
[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013095]
Mr. Impossible
伯爵の younger son で Brainless なヒーロー と ヒエログリフを研究する言語学者
Bluestocking な未亡人ヒロイン。
舞台はエジプトで、誘拐された ヒロインの兄を救出するために腕っ節の強そうな
ヒーローを雇った というのがお話の始まり。
近々、翻訳されるらしいとの話を聞きました。
真面目に未読のロマンス本を数えてみたところ、思いがけないところから
出てきたりして、400万語以上ありました。まだ届いて無い本やら購入計画中の
本をいれると間違い無く 500万語を超ます。
最近、放りっぱなしの児童書や、ロマンス以外のPB はいったい何万語あるのか
分かりませんし... 確実に1000万語以上の未読本を抱えてます。
でも、いずれ読むのだから いいのだよねー と 開き直ってます。
このまま買い続けると、生きている間に読みきれない分量に
なりそうですけど.....
すごく長い報告を最後まで、ありがとうございます。
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 酒井@tadoku.org http://tadoku.org
投稿日: 2007/9/27(22:13)
------------------------------
5周年、そろそろおめでとー!
さかい@tadoku.orgです。
長ければ長いほど、研究資料としてはうれしいーぞーー!!
これからもずーっと、Happy reading and listening!!!
〉こんばんは 久子です。
〉この10月で5周年を迎えます。
〉語数は 1800万語を超えています。
〉ここまで来たら数えなくてもよさそうなものですが、
〉読書記録をつけるついでに 何となく数えています。
〉好きな本を読むだけ というお手軽な方法に引かれてから
〉早5年 読むほどに 読めるようになり、また 他の事
〉書いたり、聞いたり にも手を伸ばすようになりました。
〉5年前は、100万語までで レベル6 その後は、PB へ Go!
〉という滅茶苦茶ハイペースでレベル上げをする のが一般的
〉でしたが、読めようが、読めなかろうが それで良いのだ!
〉と、 いい加減に 楽しみながら読んでいる うちに PB が
〉読めるようになってました。
〉(きっと同じころに始めて方のなかには、読めない! と思って
〉挫折した方もいたのでは? と思います。)
〉GRは、高いのでほとんど購入せず。図書館の児童書と絵本
〉read it yourself と書いてある 子供が読み方を練習する本で
〉最初の100万語を通過しましたが、特に不都合はないので
〉どんな本読んでもストレスにならない人は、適当に好きな本を
〉読んで大丈夫なのでは? と思っています。
〉さて、4周年の報告では 仕事で英語が必要! と少々危機的な
〉状況になったのですが、日ごろの行いがよかったのか、英語で
〉仕事が出来ないのが上司にバレたのか、配置転換になって
〉英語で仕事とさよならできました。万歳!
〉結局、シャドウイングのモチベーションは滅茶苦茶低下中です。 (爆
〉私はどうも目の前にぶら下がらないと、好きじゃないことは出来ない
〉なぁ とシミジミ思います。
〉リスニングは、何も準備しなくても車にのれば聞ける AFN が中心。
〉NPR ニュース が多いです。毎日聞いていると 少しずつ重なる内容が
〉あるため 分かるところが増えてくるような気がします。
〉天気予報や、スポットアナウンスメント などは聞きやすくて 短いので
〉気に入っています。
〉映画やドラマは、相変わらずよく分からないところが多いです。
〉英語音声 字幕なしでも、映像からの情報と合わせると楽しめます
〉から まあいいかな。
〉あと、電車や観光地で耳にするネイティブ同士の会話も良く分からない
〉ことが多いです。まあ、日本語でも、分からないことがあるので
〉そんなものなんでしょう。 総じてあまり熱心ではないです。
〉書く方は、ボチボチ書いて 一万語通過しました。
〉何でも良いから、書けることを書いていると 少しずつ書けるように
〉なるように思います。正月には、2行書くのに四苦八苦していたのを
〉思うと、同じ時間で50語くらい書けるようになったので私にしては
〉大変な進歩です。
〉最近はこんな感じ、思いつくまま書いているので間違いや
〉意味不明な文があると思います。
〉Horned Turban Shell
〉Do you know what it is?
〉I will show you some hints.
〉It is popular in Japan, especially near seaside.
〉It eats seaweed.
〉It lives sea bottom not very deep.
〉It has spiral shell.
〉Its body looks like snail.
〉Now you know what it is.
〉If you didn’t, I will show you special hint.
〉Its Japanese name is started with letter “S”.
〉
〉その他 つれづれ
〉今年の2月ごろ某予備校が都内の電車の中吊り広告にだした。
〉I enjoy my own company.
〉company は、会社ではありませんよ。 との注意書き付き。
〉(うちの予備校はちゃんと教えていますよ。との宣伝ですね。)
〉それはそうだけど、こんな露骨な使い方は見たことないぞぉ
〉と思っていたのですが、 The viscount who loved me に
〉ありました。
〉He sat by the windows, trying to enjoy his own company.
〉クラブにいるのが楽しいから、家で待っている妻のことなんか
〉気にかけていないぞ。 と強がっているシーン。
〉実際に使うのねぇ〜 と驚き。
〉他にも、 再読すると いろいろ細かいところに気が付きます。
〉はじめて読むときには、内容に没頭しているから 表現に
〉気を配っていないようです。読み終わっても内容しか頭に残り
〉ません。2回目だと先を知りたい という焦りににた気持ちが
〉なくなってゆったり読むので、いろいろ気づくようです。
〉英語の勉強というか習得の面からすると、再読の方が身につく
〉内容が多いのかもしれません。
〉■■■ 1年間に読んだ本 ■■■
〉全部は大変なので、印象に残ったものだけですが、とても長いです。
〉ロマンス本ばかり読んでいる印象があるかと思うのですが、
〉意外と他の本も読んでました。
〉■児童書
〉Fair, then partly Piggy 「 はれときどきぶた 」の英訳本。
〉Tomorrow is pig day and pig time 「 あしたぶたの日—ぶたじかん 」の英訳本。
〉日本語の駄洒落を苦労して英語の駄洒落にしてあったりと
〉面白かったです。ただ、これ英語だけれど日本人でないと
〉理解しにくいところがあるので、外国人には向かないと思います。
〉French Confection, The
〉Anthony Horowitz の Diamond Brothers です。
〉短編のためか、書評のYLより難しく感じました。
〉Alex Rider の方が読みやすいです。
〉Who Was King Tut?
〉Who Was Ronald Reagan?
〉Who Was Charles Darwin?
〉Who Was シリーズです。 Tut って誰? ですが、表紙を見れば
〉とっても有名なファラオと分かります。
〉Charles Darwin は、私が日ごろお馴染みの リージェンシーのころの
〉生まれ、あの時代に生まれて進化論を書いた と思うと すごい人
〉なんだなぁ と思います。この本でダーウィンとウエッジウッドの意外な
〉つながりが分かります。
〉Worst Witch Saves the Day, The
〉Worst Witch シリーズ最新 5巻です。
〉全寮制魔女学校が舞台ということで、ハリポタを彷彿させる設定ですが、
〉このシリーズの方が先です。 書評のYLより難しく感じます。
〉挿絵がたくさんあるので、内容は分かりますから、分からないところは
〉飛ばす! で読む人向き。構文が割と複雑なので、構文解析大好きな
〉人には危険かもしれません。
〉Eragon
〉映画になったので興味を持って読みました。
〉ストーリーは先へ先へと興味を引かれるので、先が知りたくてドンドン
〉読みました。少々説明的な文章が多く 登場人物の内面描写などは
〉少なく感じました。また、英文は読みやすいほうではなく、語数も多い
〉ため、そこそこの早さで読めないと楽しめないと思います。
〉Marvin Redpost シリーズ
〉Kidnapped at Birth?
〉Why Pick on Me?
〉Is He a Girl?
〉バーゲンで購入して再読しました。 だいぶ前に借りて読んだので
〉いろいろ忘れているところも多く 楽しめました。
〉良くPBで見かける表現なども多くて、やっぱりこのあたりを読んだから
〉PBが読めるようになったのねぇ。 と思います。
〉You Wouldn't Want to Be in a Medieval Dungeon!
〉You Wouldn't Want to Be a Victorian Servant!
〉
〉歴史クラブ本の You Wouldn't Want to Be シリーズです。
〉取り合えず 主食の ロマンス本に関係のあるあたりを読みました。
〉ロマンス本から得た知識が、あながち間違っていないこと、ちょと
〉アヤフヤだったところが バッチリ分かって スッキリしました。
〉Arctic Tale
〉北極圏に生きる 雌の北極熊 と 雌のセイウチ の子供がそれぞれ
〉成長して自分の子供を持つまでの 自然観察記録っぽい本です。
〉あまり挿絵はありませんし、北極熊 と セイウチ の話が交互に語られる
〉ため、読みにくいと感じる人もいると思います。
〉Franny K. Stein Mad Scientist: Lunch Walks Among Us
〉Franny K. Stein: Attack Of The 50-ft. Cupid
〉Franny K. Stein: The Invisible Fran
〉Franny K. Stein: The Fran That Time Forgot
〉YL3 になっていますが、語彙は結構難しかったです。
〉なにしろ Frannyちゃんは Mad Scientist なので科学系のムツカシイ単語を
〉使いますが、 すべてのページに挿絵があるので意味が分かります。
〉挿絵なしだとYL5以上かも.... ロマンスPBと あまり変わらないようにも思ったり (^_^;)
〉Harry Potter and the Deathly Hallows
〉ハリーの最終巻です。 最後まで読んでよかった! と思いました。
〉終盤これまでの巻での謎が解き中心になってくると、読むのが
〉止められず睡眠時間を削って読みました。
〉最初のほうは、記憶が朧になっているので、再読を始めました。
〉いろいろな発見があって面白いです。
〉Harry Potter and the Philosopher's Stone
〉Harry Potter and the Chamber of Secrets
〉Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
〉■GR
〉The Woman in White(OWB6)
〉ビクトリア時代のラブ サスペンスです。
〉なかなか面白かったです。
〉この本がストレスなく読めれば、ロマンス系PBはイケると思います。
〉The Body(PGR5)
〉GRですけど初キングです。Stand By Me も見たこと無く
〉おぉこんな話だったのね。 タイトルが示すように、The Body を
〉中心に進みます。 映画のタイトルは Stand By Me ということは
〉本とは、少々中心が違うのかなと思いました。
〉■ノンフィクション
〉Time for Kids Almanac 2005
〉トピックを拾い読みしていたのですが、なんとなく 最初から読んでみました。
〉幅広い分野の語彙に触れることが出来ます。YL 4くらいと思います。
〉Squeamish About Sushi: And Other Food Adventures in Japan
〉日本語が読み書きできない人向けの、日本で食事をとるタメの指南書です。
〉Squeamish って見た記憶がないのですが、なんとなく あまりいい感じが
〉する単語ではないです。
〉フルカラーの挿絵付きで、日本の各種レストラン、食事処、縁日 などで
〉どのようなものが食べられるのか、その食べ方を説明しています。
〉そんなに間違った記述はありませんでした。
〉Tsunamis And Other Natural Disasters: A Nonfiction Companion to High Tide in Hawaii
〉Ancient Rome And Pompeii: A Nonfiction Companion to Vacation Under the Volcano
〉Sabertooth And The Ice Age: A Nonfiction Companion to Sunset Of The Sabertooth
〉Magic Tree House Research Guide です。本編はあまり好きでなかったのですが、
〉このシリーズは好きです。別に本編を読まなくても大丈夫だと思います。
〉津波と自然災害、古代ローマとポンペイ、氷河期とサーベルタイガー の3冊。
〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉
〉英語の成り立ちから始まって、英語がいろいろな言語の影響を受けて変化
〉していったことが、シニカルに書かれています。
〉語彙はムズカシメで、知らない単語が一杯。古英語などは??? です。
〉ある程度、英語に慣れていないと 楽しく無い本だと思います。
〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
〉My Fair Lady では、発音矯正に重点が置かれていましたけれど、どの言葉を
〉選んで話すかも とても重要なポイントのようです。
〉時代背景をしっかり調べてあるロマンス本などは、このあたりにも気を配って
〉いるようで、上流階級ヒロインが覗き込むのは mirror でなくて looking-grass と
〉なっていたりします。 中には、公爵が "Bloody Hell"とか言ってたりする本も
〉ありますが..... 言わないような気がします。
〉■一般書
〉Legally Blonde
〉映画キューティ ブロンドの原作です。
〉設定は映画とは異なっていて、ロースクールは、ハーバードではなくて
〉スタンフォード 人物造形なども少々異なっています。
〉流行り物がたくさん出てくるので、そのあたりに疎いと なにそれ状態
〉になりやすいと思います。
〉■ロマンス本
〉一年分にしては少なく、再読が多いです。
〉大半は PB のページに報告済みなので タイトル のみにしてます。
〉PBのページ過去報告
〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-netabare&c=e&id=833]
〉[url:http://www.seg.co.jp/cgi-bin/kb7.cgi?b=sss-netabare&c=e&id=956]
〉今回初めての本は、書評にリンクしたので お手数ですが、興味のある方は
〉そちらを確認してください。
〉Scandal in Spring
〉Lisa Klaypas 、 Wallflower Quartet 4作目
〉最近、3作目に登場したジプシーの彼の本 Mine Till Midnight が出版されましたが
〉どなたかお読みになったかたいるかしら。
〉Everything and the Moon
〉Duke and I
〉The viscount who loved me
〉Julia Quinn 、 Bridgerton 1作目、2作目 と シングルタイトル
〉The Naked Marquis
〉The Naked Earl
〉Sally MacKenzie 、 Spicy Naked series 2作目 と 3作目
〉Guilty Pleasures
〉His Every Kiss
〉The Marriage Bed
〉Laura Lee Guhrke 、Guilty Pleasures とその関連作
〉Slightly Sinful
〉Simply unforgettable
〉Summer to Remember, A
〉Slightly Scandalous
〉Slmply Love
〉Mary Balogh 、 Slightly シリーズ 3作目、5作目 と Slmply シリーズ 1作目、2作目
〉Just One of Those Flings
〉Lady be bad [url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013094]
〉Once a gentleman
〉Candice Hern 、 Merry Widows 2作目 、3作目 と 別シリーズ3作目
〉Lord of Fire
〉Lord of Ice
〉Lady of Desire
〉Devil takes a Bride
〉One Night Of Sin
〉His Wicked Kiss
〉Gaelen Foley 、 Knight Miscellany 2〜7作目
〉A matter of Scandal
〉女学校の校長先生と公爵
〉[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013096]
〉The Seduction Of Sarah
〉未亡人と侯爵
〉[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000012093]
〉Claiming the Courtesan
〉高級娼婦と公爵
〉[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013095]
〉Mr. Impossible
〉伯爵の younger son で Brainless なヒーロー と ヒエログリフを研究する言語学者
〉Bluestocking な未亡人ヒロイン。
〉舞台はエジプトで、誘拐された ヒロインの兄を救出するために腕っ節の強そうな
〉ヒーローを雇った というのがお話の始まり。
〉近々、翻訳されるらしいとの話を聞きました。
〉真面目に未読のロマンス本を数えてみたところ、思いがけないところから
〉出てきたりして、400万語以上ありました。まだ届いて無い本やら購入計画中の
〉本をいれると間違い無く 500万語を超ます。
〉最近、放りっぱなしの児童書や、ロマンス以外のPB はいったい何万語あるのか
〉分かりませんし... 確実に1000万語以上の未読本を抱えてます。
〉でも、いずれ読むのだから いいのだよねー と 開き直ってます。
〉このまま買い続けると、生きている間に読みきれない分量に
〉なりそうですけど.....
〉すごく長い報告を最後まで、ありがとうございます。
〉ではでは
------------------------------
酒井先生 こんにちはー
〉5周年、そろそろおめでとー!
ありがとうございまーす!
〉長ければ長いほど、研究資料としてはうれしいーぞーー!!
これ、多読を続けている期間ですか?
それとも報告の文章ですか?
まあ、どっちでもいいのですけど (^^)
〉これからもずーっと、Happy reading and listening!!!
はーい!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 杏樹
投稿日: 2007/9/28(01:12)
------------------------------
久子さん、こんにちは。
〉この10月で5周年を迎えます。
〉語数は 1800万語を超えています。
〉ここまで来たら数えなくてもよさそうなものですが、
〉読書記録をつけるついでに 何となく数えています。
5周年おめでとうございます。語数もすばらしいですね。私も5周年が近づいていますが、語数は半分以下です。ここまできたら語数数えは趣味のひとつではないでしょうか。
〉5年前は、100万語までで レベル6 その後は、PB へ Go!
〉という滅茶苦茶ハイペースでレベル上げをする のが一般的
〉でしたが、読めようが、読めなかろうが それで良いのだ!
〉と、 いい加減に 楽しみながら読んでいる うちに PB が
〉読めるようになってました。
〉(きっと同じころに始めて方のなかには、読めない! と思って
〉挫折した方もいたのでは? と思います。)
そのころは「快読100万語!ペーパーバックへの道」でしたから、100万語読んだら読めるかと思いますよね。
〉他にも、 再読すると いろいろ細かいところに気が付きます。
〉はじめて読むときには、内容に没頭しているから 表現に
〉気を配っていないようです。読み終わっても内容しか頭に残り
〉ません。2回目だと先を知りたい という焦りににた気持ちが
〉なくなってゆったり読むので、いろいろ気づくようです。
〉英語の勉強というか習得の面からすると、再読の方が身につく
〉内容が多いのかもしれません。
これはおもしろい発見ですね。「あの本また読みたいな」と思うことはあります。購入派なので読みたかったらたいてい手元にあるんですが。きっと今再読したら理解度が高くなってるだろうな、などと思います。でも読みたい本が積もっていて、つい新しい本を読むことにばかり気をとられてしまいます。チョコレート工場は再読したことがありますが、1回目よりずっとわかりやすくなっていました。
〉Who Was King Tut?
〉Who Was Ronald Reagan?
〉Who Was Charles Darwin?
〉Who Was シリーズです。 Tut って誰? ですが、表紙を見れば
〉とっても有名なファラオと分かります。
トゥト・アンク・アメンですね。
このシリーズも気になります。世界史クラブにピッタリです。
〉Charles Darwin は、私が日ごろお馴染みの リージェンシーのころの
〉生まれ、あの時代に生まれて進化論を書いた と思うと すごい人
〉なんだなぁ と思います。この本でダーウィンとウエッジウッドの意外な
〉つながりが分かります。
おお、ヒストリカル・ロマンスでおなじみの時代ですね。ウェッジウッドとの関係はたかぽんも書いてたような…。
〉You Wouldn't Want to Be in a Medieval Dungeon!
〉You Wouldn't Want to Be a Victorian Servant!
〉
〉歴史クラブ本の You Wouldn't Want to Be シリーズです。
〉取り合えず 主食の ロマンス本に関係のあるあたりを読みました。
〉ロマンス本から得た知識が、あながち間違っていないこと、ちょと
〉アヤフヤだったところが バッチリ分かって スッキリしました。
Medival dangeonは持ってます。Victorian servantは時代的にロマンス本に近くておもしろそうです。
〉Arctic Tale
〉北極圏に生きる 雌の北極熊 と 雌のセイウチ の子供がそれぞれ
〉成長して自分の子供を持つまでの 自然観察記録っぽい本です。
〉あまり挿絵はありませんし、北極熊 と セイウチ の話が交互に語られる
〉ため、読みにくいと感じる人もいると思います。
こちらは理科クラブですね。
〉Squeamish About Sushi: And Other Food Adventures in Japan
〉日本語が読み書きできない人向けの、日本で食事をとるタメの指南書です。
〉Squeamish って見た記憶がないのですが、なんとなく あまりいい感じが
〉する単語ではないです。
〉フルカラーの挿絵付きで、日本の各種レストラン、食事処、縁日 などで
〉どのようなものが食べられるのか、その食べ方を説明しています。
〉そんなに間違った記述はありませんでした。
おもしろそうです。この間のオフ会でグルメさんが日本のお風呂の入り方の本を持ってきていました。絵も内容も真面目なんですが、なぜかウケてしまう…。
〉Tsunamis And Other Natural Disasters: A Nonfiction Companion to High Tide in Hawaii
〉Ancient Rome And Pompeii: A Nonfiction Companion to Vacation Under the Volcano
〉Sabertooth And The Ice Age: A Nonfiction Companion to Sunset Of The Sabertooth
〉Magic Tree House Research Guide です。本編はあまり好きでなかったのですが、
〉このシリーズは好きです。別に本編を読まなくても大丈夫だと思います。
〉津波と自然災害、古代ローマとポンペイ、氷河期とサーベルタイガー の3冊。
本編よりReserch Guideの方がおもしろい、という意見もありますね。本編を読まなくても大丈夫なのは確かです。
〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉
〉英語の成り立ちから始まって、英語がいろいろな言語の影響を受けて変化
〉していったことが、シニカルに書かれています。
〉語彙はムズカシメで、知らない単語が一杯。古英語などは??? です。
〉ある程度、英語に慣れていないと 楽しく無い本だと思います。
〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
〉My Fair Lady では、発音矯正に重点が置かれていましたけれど、どの言葉を
〉選んで話すかも とても重要なポイントのようです。
〉時代背景をしっかり調べてあるロマンス本などは、このあたりにも気を配って
〉いるようで、上流階級ヒロインが覗き込むのは mirror でなくて looking-grass と
〉なっていたりします。 中には、公爵が "Bloody Hell"とか言ってたりする本も
〉ありますが..... 言わないような気がします。
あー、これおもしろそうです。言葉そのものの使い方も違うんですね。looking grassという言葉は知ってましたが、mirrorとどう違うのかと思ってました。sickとillも階級の違いですか。Bloody Hellは、まあ、現代の作家が書いてますから。当時の言葉遣いを全部再現するわけには行きませんから。時代小説が江戸時代の言葉を完全には再現していないのと同じでしょう。
〉真面目に未読のロマンス本を数えてみたところ、思いがけないところから
〉出てきたりして、400万語以上ありました。まだ届いて無い本やら購入計画中の
〉本をいれると間違い無く 500万語を超ます。
〉最近、放りっぱなしの児童書や、ロマンス以外のPB はいったい何万語あるのか
〉分かりませんし... 確実に1000万語以上の未読本を抱えてます。
PBを読み始めると未読本の語数も豪快になっていきます。私も最近はそんなに買っていないつもりなのに、未読本が減ることがありません。なぜでしょう…。
〉でも、いずれ読むのだから いいのだよねー と 開き直ってます。
〉このまま買い続けると、生きている間に読みきれない分量に
〉なりそうですけど.....
多読を始める前にはわからなかった誤算はいろいろありますが(こんなに児童書や絵本を読むとは思わなかった)、未読本エリエールもそうですね。
それでは6年目もHappy Reading!
------------------------------
杏樹さん こんにちは 久子です。
〉5周年おめでとうございます。語数もすばらしいですね。私も5周年が近づいていますが、語数は半分以下です。ここまできたら語数数えは趣味のひとつではないでしょうか。
杏樹さんは、英語以外に中文も仏文も読まれていて すごいなーと思います。
私はほとんど英語ばかりで、スペイン語は ほとんど読んでいないです。
確かに語数数えは、趣味みたいなものかもしれないですね。
〉そのころは「快読100万語!ペーパーバックへの道」でしたから、100万語読んだら読めるかと思いますよね。
そうですよね。読むだけでPBが読めるようになるなんて
すごい方法だー! と思いました。
単純な私は100万語のあと読んでみて 粗筋しかわからないけど読めた!
ずごい! って感じましたが、人によっては 100万語も読んでコレなの!
とガッカリしするもしれないですね。
〉これはおもしろい発見ですね。「あの本また読みたいな」と思うことはあります。購入派なので読みたかったらたいてい手元にあるんですが。きっと今再読したら理解度が高くなってるだろうな、などと思います。でも読みたい本が積もっていて、つい新しい本を読むことにばかり気をとられてしまいます。チョコレート工場は再読したことがありますが、1回目よりずっとわかりやすくなっていました。
今回は、simlpy love と Harry Potter の読後に読んだ本が
楽しめなくて どーしましょ状態が長く、確実に楽しめる本の再読ばかりて
気が付きました。5年やってて、こんなに再読ばかりした年は初めてです。
〉〉Squeamish About Sushi: And Other Food Adventures in Japan
〉〉日本語が読み書きできない人向けの、日本で食事をとるタメの指南書です。
〉〉Squeamish って見た記憶がないのですが、なんとなく あまりいい感じが
〉〉する単語ではないです。
〉〉フルカラーの挿絵付きで、日本の各種レストラン、食事処、縁日 などで
〉〉どのようなものが食べられるのか、その食べ方を説明しています。
〉〉そんなに間違った記述はありませんでした。
〉おもしろそうです。この間のオフ会でグルメさんが日本のお風呂の入り方の本を持ってきていました。絵も内容も真面目なんですが、なぜかウケてしまう…。
なぜ日本の紹介本って ウケてしまうのでしょうね。
図書館にあったのですが、外国人用なのかな?
文字が手書で 味があるのですが、読みにくいといえば読みにくかったです。
(輪郭で単語を判別しているので、手書き文字は苦手)
〉〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉あー、これおもしろそうです。言葉そのものの使い方も違うんですね。looking grassという言葉は知ってましたが、mirrorとどう違うのかと思ってました。sickとillも階級の違いですか。Bloody Hellは、まあ、現代の作家が書いてますから。当時の言葉遣いを全部再現するわけには行きませんから。時代小説が江戸時代の言葉を完全には再現していないのと同じでしょう。
面白かったですよ〜。
いろいろな時代のスラングを使って書かれたシンデレラには
Friday Fase とか cheesecake,beefcake など、 使われてました。
〉PBを読み始めると未読本の語数も豪快になっていきます。私も最近はそんなに買っていないつもりなのに、未読本が減ることがありません。なぜでしょう…。
そんなに買ったつもりがないのに、増えるのは何故 なんでしょう。
PBは厚いので加速度が増しますし.....
〉多読を始める前にはわからなかった誤算はいろいろありますが(こんなに児童書や絵本を読むとは思わなかった)、未読本エリエールもそうですね。
児童書、絵本はともかく ロマンスPB読むなんて 予想だにしなかったので....
また、未読本エリエールは、天井を間違いなく越えるでしょう。
杏樹さんも Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: こるも
投稿日: 2007/9/28(09:48)
------------------------------
久子さん、こんにちは。
〉この10月で5周年を迎えます。
〉語数は 1800万語を超えています。
5周年、おめでとうございます!
語数も、100万語であっぷあっぷしている私から見たら、神様のようです。
〉好きな本を読むだけ というお手軽な方法に引かれてから
〉早5年 読むほどに 読めるようになり、また 他の事
〉書いたり、聞いたり にも手を伸ばすようになりました。
本当に、お手軽で、楽しいですよね。
今までやってきた「学習法」って何だろう、と思っちゃいます。
(でも実は私、従来の学校英語もそれなりの評価はしています。話がそれてしまいますが。)
〉5年前は、100万語までで レベル6 その後は、PB へ Go!
〉という滅茶苦茶ハイペースでレベル上げをする のが一般的
〉でしたが、読めようが、読めなかろうが それで良いのだ!
〉と、 いい加減に 楽しみながら読んでいる うちに PB が
〉読めるようになってました。
〉(きっと同じころに始めて方のなかには、読めない! と思って
〉挫折した方もいたのでは? と思います。)
そんなすごかったのですか!
PBは、まだ手が出ません。
でも楽しいのだったら、読めるかな。
〉GRは、高いのでほとんど購入せず。図書館の児童書と絵本
〉read it yourself と書いてある 子供が読み方を練習する本で
〉最初の100万語を通過しましたが、特に不都合はないので
〉どんな本読んでもストレスにならない人は、適当に好きな本を
〉読んで大丈夫なのでは? と思っています。
私も最近、レベルはあまり気にしなくていいかも、と思います。
どんなに簡単な本でも、興味が持てないものは読めない、と言う事実に気付きました。
〉Franny K. Stein Mad Scientist: Lunch Walks Among Us
〉Franny K. Stein: Attack Of The 50-ft. Cupid
〉Franny K. Stein: The Invisible Fran
〉Franny K. Stein: The Fran That Time Forgot
〉YL3 になっていますが、語彙は結構難しかったです。
〉なにしろ Frannyちゃんは Mad Scientist なので科学系のムツカシイ単語を
〉使いますが、 すべてのページに挿絵があるので意味が分かります。
そうそう。語彙は難しいですよね。
私は化学屋なのでなじみのある単語が多かったです。
やっぱり、理科クラブ推薦本にしようかしら。
〉■GR
〉The Woman in White(OWB6)
〉ビクトリア時代のラブ サスペンスです。
〉なかなか面白かったです。
〉この本がストレスなく読めれば、ロマンス系PBはイケると思います。
図書館にあるので、読んでみます。
〉Tsunamis And Other Natural Disasters: A Nonfiction Companion to High Tide in Hawaii
〉Ancient Rome And Pompeii: A Nonfiction Companion to Vacation Under the Volcano
〉Sabertooth And The Ice Age: A Nonfiction Companion to Sunset Of The Sabertooth
〉Magic Tree House Research Guide です。本編はあまり好きでなかったのですが、
〉このシリーズは好きです。別に本編を読まなくても大丈夫だと思います。
〉津波と自然災害、古代ローマとポンペイ、氷河期とサーベルタイガー の3冊。
本編よりも好き、という方、いますよね。
私も本編はほんのちょっと食い足りない感じです。
まあまあ面白いのですが。
ときどき読むのはいいですね。
〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉
〉英語の成り立ちから始まって、英語がいろいろな言語の影響を受けて変化
〉していったことが、シニカルに書かれています。
〉語彙はムズカシメで、知らない単語が一杯。古英語などは??? です。
〉ある程度、英語に慣れていないと 楽しく無い本だと思います。
〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
うわー。面白いですね。
英語はその発音で階級がわかる、とか聞いたことがあります。
〉すごく長い報告を最後まで、ありがとうございます。
〉ではでは
ではでは!
------------------------------
こるも ぶちょ〜 こんにちは。
〉5周年、おめでとうございます!
〉語数も、100万語であっぷあっぷしている私から見たら、神様のようです。
ありがとう ございます。
語数は、続ければ どなたでも通過するものですから、
ぼーっと読んでいるうちに 通過してたなー という感じです。
〉本当に、お手軽で、楽しいですよね。
〉今までやってきた「学習法」って何だろう、と思っちゃいます。
〉(でも実は私、従来の学校英語もそれなりの評価はしています。話がそれてしまいますが。)
何事にもいい面、悪い面がありますね。
多読の悪い面は、本の買いすぎで懐が寒くなるのと、居住スペースを圧迫することかな?
学校英語も悪い面ばかりではないのですが、私はあまりにも成績が悪かったので.....
あまりいい印象はないです。
〉〉5年前は、100万語までで レベル6 その後は、PB へ Go!
〉そんなすごかったのですか!
〉PBは、まだ手が出ません。
〉でも楽しいのだったら、読めるかな。
自分の興味のある分野なら読めると思います。
読みたいー 気持ちが強い本に出会ったら 読むと
あれれー 読めちゃった になると思います。
〉〉Franny K. Stein Mad Scientist: Lunch Walks Among Us
〉〉Franny K. Stein: Attack Of The 50-ft. Cupid
〉〉Franny K. Stein: The Invisible Fran
〉〉Franny K. Stein: The Fran That Time Forgot
〉〉YL3 になっていますが、語彙は結構難しかったです。
〉〉なにしろ Frannyちゃんは Mad Scientist なので科学系のムツカシイ単語を
〉〉使いますが、 すべてのページに挿絵があるので意味が分かります。
〉そうそう。語彙は難しいですよね。
〉私は化学屋なのでなじみのある単語が多かったです。
〉やっぱり、理科クラブ推薦本にしようかしら。
私も理系なので、比較的なじみのある単語が多かったです。
高校の化学の授業で覚えさせられた単語が役に立ちました。 (^^)
理科クラブ向きだと思います。
〉〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉〉
〉〉英語の成り立ちから始まって、英語がいろいろな言語の影響を受けて変化
〉〉していったことが、シニカルに書かれています。
〉〉語彙はムズカシメで、知らない単語が一杯。古英語などは??? です。
〉〉ある程度、英語に慣れていないと 楽しく無い本だと思います。
〉〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
〉うわー。面白いですね。
〉英語はその発音で階級がわかる、とか聞いたことがあります。
発音を一生懸命矯正しても、不用意に話すと 階級が分かっちゃう と
いうのもあるようです。日本でも言葉遣いでなんとなく、どんな家庭で
育ったか分かってしまう部分もありますが.....
ではでは
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ヨシオ http://yoshiobook.exblog.jp/
投稿日: 2007/9/28(21:07)
------------------------------
久子さん、今晩は。ヨシオです。
5周年なんですね!おめでとうございます。
わたしも2002年8月からだから、5年か!!!
知らないうちに、月日が経ちました。最近はレベル5,6の児童書と、PBをちょっとだけ読んでいます。また、読書記録にとブログも始めました。
久子さん、これからも、多読を楽しんで行きましょう♪
------------------------------
ヨシオさん こんにちは
〉5周年なんですね!おめでとうございます。
ありがとうございます。
〉わたしも2002年8月からだから、5年か!!!
ヨシオさんも 5周年と2ヶ月 おめでとうございます!
光陰矢のごとし とは昔の人はよく言ったものです。
いつの間にか時間は過ぎていきますね。
〉知らないうちに、月日が経ちました。最近はレベル5,6の児童書と、PBをちょっとだけ読んでいます。また、読書記録にとブログも始めました。
ブログ拝見しました!
丁寧に記録されていて、みんな読みたくなってしまうから
困ってしまいます。読むのはロマンスが多いのですが、
相変わらず児童書は「買って」います。いつ読むのかしら?
〉久子さん、これからも、多読を楽しんで行きましょう♪
ヨシオさん も ますます Happy Readingで!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: パピイ
投稿日: 2007/9/29(00:25)
------------------------------
久子さん、こんばんは。パピイです。
もう5周年なのですね、おめでとうございます。
知らないうちに月日が経ちましたね。
久子さんの語数報告を読むと、なぜかいつも自分のことを考えてしまいます。
久子さんの報告に勇気づけられ、追いかけるというより、ひたすらついていく感じで、
1000万語を超えることができたこと。(もう2年前になります)
「1000万語超えたのだから、これから先は自由にやっていくさ」と、
世界史クラブ関連本などを読んだり、投稿したりしていましたら、
昨年のタドキスト大会で、ロマンス本の洗礼を受けました(笑)
で、先日のPBの掲示板に報告したように、今年はどっぷりロマンス本に浸っており
「あ〜あ 結局、私は久子さんから離れられないのよね」と感じています。
なんか、お祝いに出てきたというより、自分のことばかり述べて申し訳ありません。
これからも、よろしくお願いします、お姉さま。(いやかもしれませんが、こう呼ばせて下さい)
ではでは、楽しい読書を♪
*********************************************
これだけではね、と いくつかコメントさせて下さい。
〉その他 つれづれ
〉今年の2月ごろ某予備校が都内の電車の中吊り広告にだした。
〉I enjoy my own company.
〉company は、会社ではありませんよ。 との注意書き付き。
〉(うちの予備校はちゃんと教えていますよ。との宣伝ですね。)
〉それはそうだけど、こんな露骨な使い方は見たことないぞぉ
〉と思っていたのですが、 The viscount who loved me にありました。
〉
〉He sat by the windows, trying to enjoy his own company.
〉
〉クラブにいるのが楽しいから、家で待っている妻のことなんか
〉気にかけていないぞ。 と強がっているシーン。
〉実際に使うのねぇ〜 と驚き。
これを読んで、以前投稿した「多読的文法の楽しみ」を思い出しました。
あれから、もう一年たちますね。某先生が本を書いていると聞いて、それより早くと投稿したのに、
いまだ発売されないのはなぜでしょう。(あっ、いけない。また自分のことを書いている)
たくさん読んでいくうちに、英語の使われ方に敏感になってきますよねー。
〉■児童書
〉You Wouldn't Want to Be in a Medieval Dungeon!
〉You Wouldn't Want to Be a Victorian Servant!
このシリーズを報告したのが、遠い昔のように感じます。(あっ、また自分のことを書いている(笑)
〉Harry Potter and the Deathly Hallows
〉ハリーの最終巻です。 最後まで読んでよかった! と思いました。
〉終盤これまでの巻での謎が解き中心になってくると、読むのが
〉止められず睡眠時間を削って読みました。
同じ感想ですね。本当に、最後まで読んでよかったと思いました。
〉■ノンフィクション
〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉英語の成り立ちから始まって、英語がいろいろな言語の影響を受けて変化
〉していったことが、シニカルに書かれています。
〉語彙はムズカシメで、知らない単語が一杯。古英語などは??? です。
〉ある程度、英語に慣れていないと 楽しく無い本だと思います。
〉
〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
〉
〉My Fair Lady では、発音矯正に重点が置かれていましたけれど、どの言葉を
〉選んで話すかも とても重要なポイントのようです。
〉時代背景をしっかり調べてあるロマンス本などは、このあたりにも気を配って
〉いるようで、上流階級ヒロインが覗き込むのは mirror でなくて looking-grass と
〉なっていたりします。 中には、公爵が "Bloody Hell"とか言ってたりする本も
〉ありますが..... 言わないような気がします。
「mirror」と「looking-grass」など、ヒストリカルロマンスを読んでいて、
なぜかな と思っていましたが、そうだったのですね。
ちょっと、この本に興味がわいてきました。
〉■ロマンス本
〉Lisa Klaypas 、 Wallflower Quartet 4作目
〉最近、3作目に登場したジプシーの彼の本 Mine Till Midnight が出版されましたが
〉どなたかお読みになったかたいるかしら。
この本は、来月2日発売のようですね。私のAmazon.co.jpのお勧めのトップに最近鎮座していますので、
間違いなく買ってしまうでしょうが、来年春までの予定(読む順番)は埋まっていますので、いつ読めることやら。
〉真面目に未読のロマンス本を数えてみたところ、思いがけないところから
〉出てきたりして、400万語以上ありました。まだ届いて無い本やら購入計画中の
〉本をいれると間違い無く 500万語を超ます。
先日の私の報告にたいする、久子さんのレスから、100万語増えていますね(笑)
〉最近、放りっぱなしの児童書や、ロマンス以外のPB はいったい何万語あるのか
〉分かりませんし... 確実に1000万語以上の未読本を抱えてます。
〉でも、いずれ読むのだから いいのだよねー と 開き直ってます。
〉このまま買い続けると、生きている間に読みきれない分量になりそうですけど.....
それは考えないことにしましょうよね(笑)
では、では。
------------------------------
パピイさん こんばんは 久子です。
〉もう5周年なのですね、おめでとうございます。
ありがとうございます。
いつの間に5年もたったの? といった感じです。
〉知らないうちに月日が経ちましたね。
〉久子さんの語数報告を読むと、なぜかいつも自分のことを考えてしまいます。
〉久子さんの報告に勇気づけられ、追いかけるというより、ひたすらついていく感じで、
〉1000万語を超えることができたこと。(もう2年前になります)
そのころは ほぼ 読む早さがいっしょ でも 読む本は びっくりするほど
重ならない時代でしたねー。
現在は、同じジャンルを読んでいるだけに 重なる本が多くなりました。(笑
〉「1000万語超えたのだから、これから先は自由にやっていくさ」と、
〉世界史クラブ関連本などを読んだり、投稿したりしていましたら、
〉昨年のタドキスト大会で、ロマンス本の洗礼を受けました(笑)
〉で、先日のPBの掲示板に報告したように、今年はどっぷりロマンス本に浸っており
〉「あ〜あ 結局、私は久子さんから離れられないのよね」と感じています。
お勧めしておいてなんですが、まさか パピィさん がロマンスの世界に
引き込まれるとは 私も驚いてます。
そんなに影響力強いのでしょうか?
〉なんか、お祝いに出てきたというより、自分のことばかり述べて申し訳ありません。
〉これからも、よろしくお願いします、お姉さま。(いやかもしれませんが、こう呼ばせて下さい)
お姉さま でよかった。 職場で、時々 「姐さん」 って呼ばれるのはちょっと.....止めて欲しい。
(念のため、フツーの会社で、みんな半分冗談で呼んでいるのだと思います。)
〉ではでは、楽しい読書を♪
パピィさんも 楽しい読書を
〉*********************************************
〉これだけではね、と いくつかコメントさせて下さい。
〉これを読んで、以前投稿した「多読的文法の楽しみ」を思い出しました。
〉あれから、もう一年たちますね。某先生が本を書いていると聞いて、それより早くと投稿したのに、
〉いまだ発売されないのはなぜでしょう。(あっ、いけない。また自分のことを書いている)
〉たくさん読んでいくうちに、英語の使われ方に敏感になってきますよねー。
文法音痴の私でも なんとなく、気が付くようになりました!
たくさん読むと 頑張ってあれこれ考えなくても 分かるようになりますね。
〉〉■児童書
〉〉You Wouldn't Want to Be in a Medieval Dungeon!
〉〉You Wouldn't Want to Be a Victorian Servant!
〉このシリーズを報告したのが、遠い昔のように感じます。(あっ、また自分のことを書いている(笑)
いい本ですね〜。
タドキスト大会で実物を目にして、是非読まねばと 購入!
借金が返せなくて 収監される とおびえる登場人物や 父親が収監された
ために、いろいろ苦労するヒロインなど 出てくる理由がよーく分かりました。
Gaelen Foley の The Duke を読む前には、You Wouldn't Want to Be in a Medieval Dungeon! を
お勧めします。
〉〉■ノンフィクション
〉〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉〉英語の成り立ちから始まって、英語がいろいろな言語の影響を受けて変化
〉〉していったことが、シニカルに書かれています。
〉〉語彙はムズカシメで、知らない単語が一杯。古英語などは??? です。
〉〉ある程度、英語に慣れていないと 楽しく無い本だと思います。
〉〉
〉〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
〉〉
〉〉My Fair Lady では、発音矯正に重点が置かれていましたけれど、どの言葉を
〉〉選んで話すかも とても重要なポイントのようです。
〉〉時代背景をしっかり調べてあるロマンス本などは、このあたりにも気を配って
〉〉いるようで、上流階級ヒロインが覗き込むのは mirror でなくて looking-grass と
〉〉なっていたりします。 中には、公爵が "Bloody Hell"とか言ってたりする本も
〉〉ありますが..... 言わないような気がします。
〉「mirror」と「looking-grass」など、ヒストリカルロマンスを読んでいて、
〉なぜかな と思っていましたが、そうだったのですね。
〉ちょっと、この本に興味がわいてきました。
パピィさん お好きな内容だと思いますが、ポンド高のためなのか、少々値が張るのが難点。
〉〉■ロマンス本
〉〉Lisa Klaypas 、 Wallflower Quartet 4作目
〉〉最近、3作目に登場したジプシーの彼の本 Mine Till Midnight が出版されましたが
〉〉どなたかお読みになったかたいるかしら。
〉この本は、来月2日発売のようですね。私のAmazon.co.jpのお勧めのトップに最近鎮座していますので、
〉間違いなく買ってしまうでしょうが、来年春までの予定(読む順番)は埋まっていますので、いつ読めることやら。
壁の花は人気シリーズなので、あっと言うに翻訳されてしまうかもしれませんねぇ。
パピィさんお勧めの 他の Lisa Kleypas の本と一緒に注文しようかな。
ただいま Then Came You を読んでます。Lily と Alex のそれぞれの苦悩が
お話に深みを与えていて面白いです。やっぱり Kleypas は、上手い作家です。
〉〉真面目に未読のロマンス本を数えてみたところ、思いがけないところから
〉〉出てきたりして、400万語以上ありました。まだ届いて無い本やら購入計画中の
〉〉本をいれると間違い無く 500万語を超ます。
〉先日の私の報告にたいする、久子さんのレスから、100万語増えていますね(笑)
買い込んで忘れてた コンテンポラリがクローゼットに鎮座してました。(爆
それも10万語超のものばかり.... で100万語は軽いです。
〉〉このまま買い続けると、生きている間に読みきれない分量になりそうですけど.....
〉それは考えないことにしましょうよね(笑)
そうですよねー。 読む楽しみ の他に 買う楽しみというものもあるので
気になったら買う は当面やめられないでしょう!
ではでは 。パピィさんも Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Raquel
投稿日: 2007/9/29(02:09)
------------------------------
久子さん、こんにちは。Raquelです。
5周年おめでとうございます♪
私も、久子さんのご報告を読むと、私もそろそろだなーと思います。12月なんですけどね。
〉好きな本を読むだけ というお手軽な方法に引かれてから
〉早5年 読むほどに 読めるようになり、また 他の事
〉書いたり、聞いたり にも手を伸ばすようになりました。
久子さんの淡々としたスタンス、私もいつも深く共感しています。
読んでいるうちに、もっといろいろ溢れてくるのですよね。
聞くことや書くことについても、うんうんと頷きながら読みました。
私も、ニンジンがないとダメ派です(笑)
以下、部分的な反応ですが。
〉その他 つれづれ
〉今年の2月ごろ某予備校が都内の電車の中吊り広告にだした。
〉I enjoy my own company.
〉company は、会社ではありませんよ。 との注意書き付き。
〉(うちの予備校はちゃんと教えていますよ。との宣伝ですね。)
〉それはそうだけど、こんな露骨な使い方は見たことないぞぉ
〉と思っていたのですが、 The viscount who loved me に
〉ありました。
〉He sat by the windows, trying to enjoy his own company.
〉クラブにいるのが楽しいから、家で待っている妻のことなんか
〉気にかけていないぞ。 と強がっているシーン。
〉実際に使うのねぇ〜 と驚き。
気にすると、結構よく見かけるフレーズですよね。
久子さんの投稿でハッと気付きましたが、ヒストリカル・ロマンスにつきものの companion は、
company から来る言葉なのですねー。
〉他にも、 再読すると いろいろ細かいところに気が付きます。
〉はじめて読むときには、内容に没頭しているから 表現に
〉気を配っていないようです。読み終わっても内容しか頭に残り
〉ません。2回目だと先を知りたい という焦りににた気持ちが
〉なくなってゆったり読むので、いろいろ気づくようです。
〉英語の勉強というか習得の面からすると、再読の方が身につく
〉内容が多いのかもしれません。
私も、全く同じです。
とにかくストーリーの先が知りたくて、がーっと読んでるは、レビューは考えながらだはで、
細かい表現には気がつかないです。
めったに再読しないけど、してみると、霧が晴れたようにクリアーに読めて
ビックリしたことがあります。
〉■■■ 1年間に読んだ本 ■■■
〉全部は大変なので、印象に残ったものだけですが、とても長いです。
〉ロマンス本ばかり読んでいる印象があるかと思うのですが、
〉意外と他の本も読んでました。
久子さんは、いろいろ読んでらっしゃいますよね。
私が気になったのは、歴史ものが多いです。
〉Who Was King Tut?
〉Who Was Ronald Reagan?
〉Who Was Charles Darwin?
このシリーズ、面白そうですねー。
〉You Wouldn't Want to Be in a Medieval Dungeon!
〉You Wouldn't Want to Be a Victorian Servant!
〉
〉歴史クラブ本の You Wouldn't Want to Be シリーズです。
〉取り合えず 主食の ロマンス本に関係のあるあたりを読みました。
〉ロマンス本から得た知識が、あながち間違っていないこと、ちょと
〉アヤフヤだったところが バッチリ分かって スッキリしました。
私もとっても読みたいんですが、なぜかいつもロマンス本ばかりポチしてしまう。。。
〉Harry Potter and the Deathly Hallows
〉ハリーの最終巻です。 最後まで読んでよかった! と思いました。
〉終盤これまでの巻での謎が解き中心になってくると、読むのが
〉止められず睡眠時間を削って読みました。
面白かったですよねー。
6巻のラストより、この巻の終盤である人が死ぬ場面で号泣してしまいました。
来るぞーと分かっていても、泣かされてしまう(笑)
〉■GR
〉The Woman in White(OWB6)
〉ビクトリア時代のラブ サスペンスです。
〉なかなか面白かったです。
〉この本がストレスなく読めれば、ロマンス系PBはイケると思います。
歴史ものだったんですかー。ちょっと興味が出てきました。
〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉
〉英語の成り立ちから始まって、英語がいろいろな言語の影響を受けて変化
〉していったことが、シニカルに書かれています。
〉語彙はムズカシメで、知らない単語が一杯。古英語などは??? です。
〉ある程度、英語に慣れていないと 楽しく無い本だと思います。
〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
なるほどー。いわれてみればという感じです。
特に、luncheron とか。
あまり他で見ませんよね。
〉■ロマンス本
〉Scandal in Spring
〉Lisa Klaypas 、 Wallflower Quartet 4作目
〉最近、3作目に登場したジプシーの彼の本 Mine Till Midnight が出版されましたが
〉どなたかお読みになったかたいるかしら。
私も、誰かのレビュー待ちです。
でも、確実に翻訳が出ると思うので、そちらを待つと思います。
〉Just One of Those Flings
〉Lady be bad [url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013094]
〉Once a gentleman
〉Candice Hern 、 Merry Widows 2作目 、3作目 と 別シリーズ3作目
Candice Hern はとても気になる作家の一人なんですが、未読本が多すぎて手が出ません(汗)
〉Claiming the Courtesan
〉高級娼婦と公爵
〉[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013095]
賛否両論の作品ですね。
新作も出るそうですが、読みますか?
〉Mr. Impossible
〉伯爵の younger son で Brainless なヒーロー と ヒエログリフを研究する言語学者
〉Bluestocking な未亡人ヒロイン。
〉舞台はエジプトで、誘拐された ヒロインの兄を救出するために腕っ節の強そうな
〉ヒーローを雇った というのがお話の始まり。
〉近々、翻訳されるらしいとの話を聞きました。
これは、面白いですよねー。
インディジョーンズとか冒険アクションを彷彿とさせられます。
〉真面目に未読のロマンス本を数えてみたところ、思いがけないところから
〉出てきたりして、400万語以上ありました。まだ届いて無い本やら購入計画中の
〉本をいれると間違い無く 500万語を超ます。
思いがけないところ、というのがとても気になります・
ロマンス読みはとにかく蔵書が多いので、家族の目から隠すために、ちょっと入れて
忘れてしまうという話を聞きます。
久子さんも、台所の戸棚あたりから出てきました(笑)?
〉でも、いずれ読むのだから いいのだよねー と 開き直ってます。
〉このまま買い続けると、生きている間に読みきれない分量に
〉なりそうですけど.....
それは、私もですー。
数年前に買った本が、今の私の好みに合わないんじゃないかということが
もうひとつの目下の悩みです。
真剣に、加速装置が欲しい(爆)
楽しいご報告をありがとうございました。
では、楽しい読書を♪
------------------------------
Raquelさん こんにちは 久子です。
〉5周年おめでとうございます♪
〉私も、久子さんのご報告を読むと、私もそろそろだなーと思います。12月なんですけどね。
ありがとうございます。
Raquelさんは、そろそろ4年目でしたよね?
〉久子さんの淡々としたスタンス、私もいつも深く共感しています。
〉読んでいるうちに、もっといろいろ溢れてくるのですよね。
〉聞くことや書くことについても、うんうんと頷きながら読みました。
〉私も、ニンジンがないとダメ派です(笑)
多読は淡々と適当にでも 効果があるところがいいですよね。
逆に やる気満々だと 続かないかも。
〉〉He sat by the windows, trying to enjoy his own company.
〉〉クラブにいるのが楽しいから、家で待っている妻のことなんか
〉〉気にかけていないぞ。 と強がっているシーン。
〉〉実際に使うのねぇ〜 と驚き。
〉気にすると、結構よく見かけるフレーズですよね。
〉久子さんの投稿でハッと気付きましたが、ヒストリカル・ロマンスにつきものの companion は、
〉company から来る言葉なのですねー。
おぉ! そうですね。companion と company は関連語ですねー。
言われて始めて気が付きました。
〉〉Who Was King Tut?
〉〉Who Was Ronald Reagan?
〉〉Who Was Charles Darwin?
〉このシリーズ、面白そうですねー。
面白かったです。挿絵が少々へたれなのが難ですけど。
このシリーズはアメリカの偉人が多かったと思います。
〉〉You Wouldn't Want to Be in a Medieval Dungeon!
〉〉You Wouldn't Want to Be a Victorian Servant!
〉私もとっても読みたいんですが、なぜかいつもロマンス本ばかりポチしてしまう。。。
ロマンスを1冊だけ買うとき送料無料のお供で一緒にポチしました。(笑
〉〉Harry Potter and the Deathly Hallows
〉面白かったですよねー。
〉6巻のラストより、この巻の終盤である人が死ぬ場面で号泣してしまいました。
〉来るぞーと分かっていても、泣かされてしまう(笑)
ネタバレになるので書けませんが、終盤はあちこちで泣かされました。
分かっていても予想とおりでも 涙がこぼれて仕方なかったです。
〉〉■GR
〉〉The Woman in White(OWB6)
〉〉ビクトリア時代のラブ サスペンスです。
〉〉なかなか面白かったです。
〉〉この本がストレスなく読めれば、ロマンス系PBはイケると思います。
〉歴史ものだったんですかー。ちょっと興味が出てきました。
上流階級のお嬢さんの絵の先生として雇われたヒーローが、お嬢さんに
引かれ、お嬢さんも彼のことを思うのですが、お嬢さんの親族の思惑などから、
別の人と結婚することに.... というのが、ロマンス的な粗筋です。
これに、白い服を着た謎の女性が関係するサスペンスが絡んできます。
〉〉Wicked Words (Horrible Histories Special)
〉〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
〉なるほどー。いわれてみればという感じです。
〉特に、luncheron とか。
〉あまり他で見ませんよね。
そうですねー。ランチョン マット くらいしか浮かびません。(笑
他に、pudding と sweet、lavatory と toilet など そう言われてみれば
そうかなという感じです。
〉〉■ロマンス本
〉〉Scandal in Spring
〉〉Lisa Klaypas 、 Wallflower Quartet 4作目
〉〉最近、3作目に登場したジプシーの彼の本 Mine Till Midnight が出版されましたが
〉〉どなたかお読みになったかたいるかしら。
〉私も、誰かのレビュー待ちです。
〉でも、確実に翻訳が出ると思うので、そちらを待つと思います。
Lisa Klaypas の未読本の在庫が0なので注文しようかなぁ〜
で、積読して翻訳が先に出ちゃったり...
〉Candice Hern はとても気になる作家の一人なんですが、未読本が多すぎて手が出ません(汗)
Merry Widows 面白いですよ〜。9万語くらいだし、シリーズ全3冊なので
大変なことにはならないと思います。(笑
2作目 と3作目は順番に読まないと、3作目の冒頭が分かりにくいです。
〉〉Claiming the Courtesan
〉〉高級娼婦と公爵
〉〉[url:http://www.seg.co.jp/sss_review/jsp/frm_a_120.jsp?cd_syuppan=0000013095]
〉賛否両論の作品ですね。
〉新作も出るそうですが、読みますか?
私は賛成でも反対でもなく、ただただ 二人の葛藤に圧倒されてしまいました。
読み応えありましたが、途中あまりに辛いので睡眠時間を削って読み寝不足に....
Happliy Ever After と分かっていても、読むのがとめられませんでした。
でも、次回作も購入する予定です。もう少し 激しさは抑え目がいいなぁ と思ってます。
〉〉Mr. Impossible
〉〉伯爵の younger son で Brainless なヒーロー と ヒエログリフを研究する言語学者
〉〉Bluestocking な未亡人ヒロイン。
〉〉舞台はエジプトで、誘拐された ヒロインの兄を救出するために腕っ節の強そうな
〉〉ヒーローを雇った というのがお話の始まり。
〉〉近々、翻訳されるらしいとの話を聞きました。
〉これは、面白いですよねー。
〉インディジョーンズとか冒険アクションを彷彿とさせられます。
面白かったです〜。
ヒロインの知性を受け入れて尊敬するヒーローが素敵です。
ロマンス本でも現実でも、女性のほうが知性が上だと認めるのを拒む
男性って少なく無いのに、良く出来たヒーローだって思いました。(笑
〉思いがけないところ、というのがとても気になります・
〉ロマンス読みはとにかく蔵書が多いので、家族の目から隠すために、ちょっと入れて
〉忘れてしまうという話を聞きます。
〉久子さんも、台所の戸棚あたりから出てきました(笑)?
台所にはいませんでしたが、クローゼットから Brockmann がでてきました。(笑
押入れや、机の下などにも あったり、発見し切れていない本がまだありそうです。
〉それは、私もですー。
〉数年前に買った本が、今の私の好みに合わないんじゃないかということが
〉もうひとつの目下の悩みです。
〉真剣に、加速装置が欲しい(爆)
そうそう、この本どうして買ったんだろ? ってのがありますよねー。
私も加速装置欲しいですー。
Raquelさん も Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: 間者猫 http://www.k2.dion.ne.jp/~spycat
投稿日: 2007/9/30(12:31)
------------------------------
"久子"さんは[url:kb:756]で書きました:
〉こんばんは 久子です。
5周年おめでとうございます。間者猫です。
〉この10月で5周年を迎えます。
〉語数は 1800万語を超えています。
〉ここまで来たら数えなくてもよさそうなものですが、
〉読書記録をつけるついでに 何となく数えています。
〉好きな本を読むだけ というお手軽な方法に引かれてから
〉早5年 読むほどに 読めるようになり、また 他の事
〉書いたり、聞いたり にも手を伸ばすようになりました。
私ももうすぐ5周年。楽しく続けております。
〉5年前は、100万語までで レベル6 その後は、PB へ Go!
〉という滅茶苦茶ハイペースでレベル上げをする のが一般的
〉でしたが、読めようが、読めなかろうが それで良いのだ!
〉と、 いい加減に 楽しみながら読んでいる うちに PB が
〉読めるようになってました。
そうなんです。知らない間に読めるようになるんですね。
〉どんな本読んでもストレスにならない人は、適当に好きな本を
〉読んで大丈夫なのでは? と思っています。
そうですね。
〉映画やドラマは、相変わらずよく分からないところが多いです。
〉英語音声 字幕なしでも、映像からの情報と合わせると楽しめます
〉から まあいいかな。
字幕があれば結構楽に観れますが、音声だけではまだまだです。
〉すごく長い報告を最後まで、ありがとうございます。
〉ではでは
たくさんのご紹介ありがとうございます。
とても参考になると思います。
では6周目へ、Happy Reading!
------------------------------
間者猫さん こんばんは 久子です。
〉5周年おめでとうございます。間者猫です。
ありがとうございます!。
間者猫さんも そろそろ 5周年 おめでとうございます。
目覚しい進歩は感じられないけれど、気が付くと 英語が
使えるようになっているという じっくり型の方法ですね。
多読にあわなければPBが読めるようにならなかったので
とても感謝しています。ロマンスに嵌るという誤算も
発生しましたが....(笑
〉字幕があれば結構楽に観れますが、音声だけではまだまだです。
字幕があると楽 というのは、羨ましいです。
どうも、聞きながら字幕を読んで、画像を見る ということが
うまくできなくて、聞くと字幕は留守、字幕を読むと耳が留守と
そちらかに一方づいてしまうようです。
間者猫さんもは6周目も Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
770. Re: そろそろ 5周年(「北極のナヌー」ちょっと追加)
お名前: 久子
投稿日: 2007/9/30(18:44)
------------------------------
こんばんは 久子です。
今日テレビを見ていて気が付いたので
〉Arctic Tale
〉北極圏に生きる 雌の北極熊 と 雌のセイウチ の子供がそれぞれ
〉成長して自分の子供を持つまでの 自然観察記録っぽい本です。
〉あまり挿絵はありませんし、北極熊 と セイウチ の話が交互に語られる
〉ため、読みにくいと感じる人もいると思います。
この本は、10/6(土)公開の映画「北極のナヌー」のノベライズです。
[url:http://www.arctictalemovie.com/]
日本公式サイト[url:http://www.nanu.jp/]
また、本では セイウチの Seela と北極熊の Nanu それぞれの側からの
近年暖かくなって彼らには住みにくくなった北極での生活が描かれている
と感じたのですが、日本の公式サイトの予告編は、Nanu に焦点を
当てているような印象を受けました。タイトルからしてそうですね。
予告編は、日本のものよりアメリカのものの方が長く英語も聞きやすいので
お奨めすが、少々重く 細切れでした。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: marin
投稿日: 2007/10/1(22:38)
------------------------------
久子さん、こんばんは。marinです。
〉この10月で5周年を迎えます。
5周年、おめでとうございます。
〉語数は 1800万語を超えています。
私のほぼ倍くらいのペースですね。そのスピードはうらやましいです。
〉5年前は、100万語までで レベル6 その後は、PB へ Go!
〉という滅茶苦茶ハイペースでレベル上げをする のが一般的
〉でしたが、読めようが、読めなかろうが それで良いのだ!
〉と、 いい加減に 楽しみながら読んでいる うちに PB が
〉読めるようになってました。
本当に、そうでしたよね。100万語ペーパーバックの道だったので。
特に疑問も持たず(^^;)、Level0からずんずん読んでいって、100万語で
PB読めばいいのか、と。今から考えるとかな〜り読めてなかったのですが、
あんまり気にすることもなく(爆)、ひたすら読み続けたら、ちゃんと
読めるようになった、みたいな。結局は、単なる馴れの世界なのか、と
思います。
〉さて、4周年の報告では 仕事で英語が必要! と少々危機的な
〉状況になったのですが、日ごろの行いがよかったのか、英語で
〉仕事が出来ないのが上司にバレたのか、配置転換になって
〉英語で仕事とさよならできました。万歳!
本当に仕事で使うのはストレスです。嫌でも自分がどれだけ英語ができないのか
がわかりますんで辛いです。 離れられたのはうらやましいですね。 でも、
私の場合、仕事で必要なくなったら、絶対、英語はやらないので、何か
こうなったら意地みたいなもんです。
〉結局、シャドウイングのモチベーションは滅茶苦茶低下中です。 (爆
〉私はどうも目の前にぶら下がらないと、好きじゃないことは出来ない
〉なぁ とシミジミ思います。
面白くないことを続けるのは難しいですよね。私もシャドーイングは、というか
多読意外のことは、どうも楽しくなくて。。。
〉映画やドラマは、相変わらずよく分からないところが多いです。
〉英語音声 字幕なしでも、映像からの情報と合わせると楽しめます
〉から まあいいかな。
〉あと、電車や観光地で耳にするネイティブ同士の会話も良く分からない
〉ことが多いです。まあ、日本語でも、分からないことがあるので
〉そんなものなんでしょう。 総じてあまり熱心ではないです。
映画、ドラマ、ネイティブ同士の会話、そこらへんが聞き取れるようになれば
リスニング的には問題ないレベルですからね。そのレベルは私も理解度が
ぐっと落ちて、何言ってんだかさっぱり、みたいなことの方が圧倒的に多いです。
〉書く方は、ボチボチ書いて 一万語通過しました。
〉何でも良いから、書けることを書いていると 少しずつ書けるように
〉なるように思います。正月には、2行書くのに四苦八苦していたのを
〉思うと、同じ時間で50語くらい書けるようになったので私にしては
〉大変な進歩です。
シャドーイングは続かなくても、書くのは大丈夫なんですね。
うらやましいです。
〉Harry Potter and the Deathly Hallows
〉ハリーの最終巻です。 最後まで読んでよかった! と思いました。
〉終盤これまでの巻での謎が解き中心になってくると、読むのが
〉止められず睡眠時間を削って読みました。
〉最初のほうは、記憶が朧になっているので、再読を始めました。
〉いろいろな発見があって面白いです。
〉Harry Potter and the Philosopher's Stone
〉Harry Potter and the Chamber of Secrets
〉Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
そろそろネタバレを目にしそうなので、6巻を図書館で借りて読み始めました。
脇役は全て、忘却の彼方って感じで(笑)、いちいちそういえば、そういう名前
だったかとかそんな人いたかも、みたいな感じなので、それまでの謎を覚えてる
かどうかが心配です(笑)。
〉The Body(PGR5)
〉GRですけど初キングです。Stand By Me も見たこと無く
〉おぉこんな話だったのね。 タイトルが示すように、The Body を
〉中心に進みます。 映画のタイトルは Stand By Me ということは
〉本とは、少々中心が違うのかなと思いました。
私もこれが初Kingでした。 Stand By Meは、そうですね、友情を一番に
持ってきてる感じです。 今でもファンが多いくらい良くできた映画なので
おすすめです。 特に、クリス役のリバー・フェニックスがたいへん良い
(*^^*)ので、一見の価値ありです。
〉上流階級 と 労働者階級では、使う単語も違う なんてコラムもあります。
〉(19世紀の話なので、現在もそうなのかどうかは分かりません。)
〉sick, riding, luncheon, looking-grass --- 上流階級
〉ill, horse riding, dinner, mirror --- 労働者階級
面白いですね。鏡の国のアリスで使われるのがlooking-grassで、単に古い
言い回しなのかと思ってましたが、上流階級の言葉なんですね。
〉なっていたりします。 中には、公爵が "Bloody Hell"とか言ってたりする本も
〉ありますが..... 言わないような気がします。
"Bloody Hell"くらいなら上品な気もしますが(おいおい)、公爵さまとか
だと言わないんですかね。
〉分かりませんし... 確実に1000万語以上の未読本を抱えてます。
私も、確実に1000万語はあるなー。読む以上に買うのが楽しくて(私の場合)。
それでは、Happy Reading!
------------------------------
marinさん こんばんは 久子です。
〉5周年、おめでとうございます。
ありがとうございます。
marinさんも5周年ですよね! おめでとうございます。
(なにしろキッカケが一緒だから)
〉私のほぼ倍くらいのペースですね。そのスピードはうらやましいです。
遠距離通勤なので、本読むしかない時間が 人より長いというのも
あると思います。おかげで長い通勤時間が苦にならいという効果もあり。
〉本当に、そうでしたよね。100万語ペーパーバックの道だったので。
〉特に疑問も持たず(^^;)、Level0からずんずん読んでいって、100万語で
〉PB読めばいいのか、と。今から考えるとかな〜り読めてなかったのですが、
〉あんまり気にすることもなく(爆)、ひたすら読み続けたら、ちゃんと
〉読めるようになった、みたいな。結局は、単なる馴れの世界なのか、と
〉思います。
最初のころに読んだPBを読み返すと、嘘みたいに良く分かるので
本当に読めていなかったですね〜。読めても読めなくても強引に読める人
でないと、初期のころは続けられなかったのかもしれないです。
読み慣れないと、日本語でも読まない、読めないってことがあるので
慣れもあ重要だと思います。
〉本当に仕事で使うのはストレスです。嫌でも自分がどれだけ英語ができないのか
〉がわかりますんで辛いです。 離れられたのはうらやましいですね。 でも、
〉私の場合、仕事で必要なくなったら、絶対、英語はやらないので、何か
〉こうなったら意地みたいなもんです。
仕事はきついですよね。できて当然ですし。
今は読めればOK しかも以前ほど読む量が少ないので 楽になりました。
その分、日本語の読み書きが増えて そっちが辛いかも。
〉映画、ドラマ、ネイティブ同士の会話、そこらへんが聞き取れるようになれば
〉リスニング的には問題ないレベルですからね。そのレベルは私も理解度が
〉ぐっと落ちて、何言ってんだかさっぱり、みたいなことの方が圧倒的に多いです。
そうですよね。ネイティブ同士の会話分からないですよね。
外国人に「あなたの日本語、学校で習ったのと違う」って言われたのと一緒か(笑
日本語学校行っても、日本人同士の日常会話はよく分からないらしいです。
〉〉Harry Potter and the Deathly Hallows
〉そろそろネタバレを目にしそうなので、6巻を図書館で借りて読み始めました。
〉脇役は全て、忘却の彼方って感じで(笑)、いちいちそういえば、そういう名前
〉だったかとかそんな人いたかも、みたいな感じなので、それまでの謎を覚えてる
〉かどうかが心配です(笑)。
うっかり ネタバレ に遭遇しちゃいそうですよね。
脇役は忘れてましたし、ストーリーも細かいところは忘れ
謎も一部忘れてましたが、楽しめたからいいかな。
〉面白いですね。鏡の国のアリスで使われるのがlooking-grassで、単に古い
〉言い回しなのかと思ってましたが、上流階級の言葉なんですね。
そうみたいですねー。私は、looking-grass 姿見 mirror 鏡 ってなんとなく
思っていたのですが、良く考えたら 姿見 と 鏡 っていっしょ。
〉〉なっていたりします。 中には、公爵が "Bloody Hell"とか言ってたりする本も
〉〉ありますが..... 言わないような気がします。
〉 "Bloody Hell"くらいなら上品な気もしますが(おいおい)、公爵さまとか
〉だと言わないんですかね。
お上品かどうかより、高貴な方々は感情を表に出さない というのが基本なので
こういった感情的な言葉は口にしないのかなーと感じたのと、あとは、ハリポタの
最初の映画での Ron の台詞 "That was bloody brilliant"
これのために、イギリスでは 保護者同伴指定がついた ってどこかで読んだ
ような気が..... bloody で強調するのは、好ましく無い表現なのかなぁ と
〉私も、確実に1000万語はあるなー。読む以上に買うのが楽しくて(私の場合)。
私も買うの楽しくて (^^)。
marinさんも、Happy Reading!
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: Ryotasan
投稿日: 2007/10/9(14:16)
------------------------------
久子さん、marinさん、こんにちは。
お二人のやりとりを読んでいて思い出したことを書いておきます。映画の題名を Stand by Me にした理由はいくつかあるようです。
まず、原作者の Stephen King さんがホラー作家として有名なことです。The Shining など映画化された作品も多いです。それで新しい映画の題名が "The Body" [死体] だったら、原作を読んでいない人はまず間違いなくホラーだと思ってしまうでしょう。そうではなく、友情の物語であることを強調したかったんでしょう。
それから、これは1960年代の物語ですから、そのころ流行った歌を題名に使ったり、劇中や最後に流せば、時代の雰囲気も米国の人には伝わります。それで1960年代前半に流行った "Stand by Me" を使ったのでしょう。
しかもこの歌は70年代に John Lennon も採り上げました。ですから80年代の青年たちにも馴染みがあります。もともとは恋の歌だと思いますが、友情の歌として受け取ることもできます。
歌詞のリンクも示しておきましょう。
http://tinyurl.com/2yqrzn
この歌詞を翻訳すると、こんな感じです。
たとい我、死の影の谷をあゆむとも
わざわいをおそれじ
なんじ我とともにいませばなり
おっとこれは冗談です。ここで引用した文語体の詩は、旧約聖書の詩篇第23番の一部です。聖書に載っている詩の中では最も有名な部類に入ります。Ben E. King さんの "Stand by Me" もこの詩篇をもとにしているんです。
あの映画の中で4人の少年たちは、死の影の谷をさまよっているのかもしれません。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
777. Re: The Body と Stand by Me
お名前: 久子
投稿日: 2007/10/10(20:37)
------------------------------
Ryotasan さん こんばんは
いろいろと解説ありがとうございます。
映画タイトルが "The Body"だとしたら、私はまず見ません。
ホラー映画はあまり好きではありませんから
また、ホラー映画を期待して見に行った人も 少年たちの
友情物では ガッカリするかもしれませんね。
映画産業は、いかにして ターゲットを楽しませるか を目的に
していますから、この作品の場合 タイトルは重要な問題に
なったのでしょう。いつか映画もみてみたいです。
リンクいただいた歌詞も読んできました。
純粋に歌詞から受ける印象は、恋の歌ですが
少年たちの冒険の話を重ねると、友情の歌の
ように感じます。
そして、改めて物語を振り返ると "The Body" を廻る
少年の思いより、四人ですごした あの時間 といったものが
より強く思い出されるようにも思います。
挿入歌の効果は大きいな と感じました。
また、聖書については何も知らない のですが、欧米の本を
読む上では ある程度知っていたほうが より楽しめそうですね。
無理しない適度に 読み始めようと思います。
上へ | 前のメッセージへ | 次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む | 訂正する | 削除する
お名前: ぴよぴよ
投稿日: 2007/10/6(11:45)
------------------------------
久子さま、こんにちは。
5周年おめでとうございます。
以前、「紅はこべ」の本のことでアドバイスいただいたぴよぴよと申します。
「(紅はこべは)多読を始めて直ぐに買って、積読本になっていましたが」と書き込まれていたので、(多読開始後すぐに買うなんてすごいなー)と思っていたのですが、5周年の報告を読ませていただいて、様子がとてもよくわかりました。
「いずれにしても、そのうち読めるようになるので
本を買っておいて 時々パラパラするか Gutenberg を
覗きにいっている うちに あれれ読めちゃった と
なるかもしれません。」
と書いていただいたのが大きなヒントになって、思い切って少し子供向けと思われるものを注文しました。届いてみると、活字の組み方などは多少初心者向きのようですが、原文のものでしたが、自分でも驚くことに、この本だけは読み進むことができ、現在半分を過ぎました。
この時、このアドバイスをいただけたことをほんとに感謝しています。
まだ多読をはじめてそれほどたっていない私にとっては、お読みになった本は知らないものばかりで、その点についてはなにも書けないのですが、一言お礼をお祝いを言いに参りました。
では、Happy Reading!
------------------------------
ぴよぴよさん こんばんは 久子です。
〉久子さま、こんにちは。
〉5周年おめでとうございます。
〉以前、「紅はこべ」の本のことでアドバイスいただいたぴよぴよと申します。
ありがとうございます。
「さま」で呼ばれてしまうと、こそばゆいような。 (^_^;)
〉「(紅はこべは)多読を始めて直ぐに買って、積読本になっていましたが」と書き込まれていたので、(多読開始後すぐに買うなんてすごいなー)と思っていたのですが、5周年の報告を読ませていただいて、様子がとてもよくわかりました。
「快読100万語!ペーパーバックへの道」 のころでしたから
100万語読んだら PB はバリバリ読めるものと思って、買って
しまったのですよ。 実際は無理でしたけど、そのころは児童書に
嵌っていたので、 読めなくても まあ いいかな って。
〉「いずれにしても、そのうち読めるようになるので
〉本を買っておいて 時々パラパラするか Gutenberg を
〉覗きにいっている うちに あれれ読めちゃった と
〉なるかもしれません。」
〉と書いていただいたのが大きなヒントになって、思い切って少し子供向けと思われるものを注文しました。届いてみると、活字の組み方などは多少初心者向きのようですが、原文のものでしたが、自分でも驚くことに、この本だけは読み進むことができ、現在半分を過ぎました。
〉この時、このアドバイスをいただけたことをほんとに感謝しています。
よかったですねー。
憧れの本が、読めるのは とても嬉しいですよね!
私もそのうち、きっと。
〉まだ多読をはじめてそれほどたっていない私にとっては、お読みになった本は知らないものばかりで、その点についてはなにも書けないのですが、一言お礼をお祝いを言いに参りました。
ロマンス ファン でもないと 私の読んでいる本には反応できないと思うので
気にしないでくださいねー。私も ここ2年くらいでメジャーになった児童書など
全然分かりませんもの。
ぴよぴよさんも Happy Reading!