4周年おめでとうございます!!1480万語 追っかけます!!!

[掲示板: 〈過去ログ〉1000万語・3年以上報告 -- 最新メッセージID: 980 // 時刻: 2024/6/23(12:35)]

管理用 HELP LOGIN    :    :



上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

464. 4周年おめでとうございます!!1480万語 追っかけます!!!

お名前: CHERRY
投稿日: 2007/1/31(22:12)

------------------------------

CHERRYです。
ゆきんこ♪さん!!
4周年おめでとうございます!!

1480万語 すごい!!
です!!

〉語数は中途はんぱですが、1480万語です^^
〉1500万語と言いたかったけれど、1月は忙しすぎました(涙)

上尾のすばらしい会もありましたし
お忙しかったですよね。

〉〉Rosamunde Piocher Collection Volume 1 Another View
〉から読み始めたと思います。

ピルチャーからだったんですか?
それまたすごい。

〉今日が4周年というわけでした。

1/31がゆきんこさんの多読記念日なんですね。
わたしははっきりと(笑)
去年の1/17で、ORTからはじめました。
現在何とか300万語。。
毎年 1月にゆきんこさんとお祝いできるようになりたいなあ。

〉前回報告以降で印象に残ったもののみご報告を。

〉*Mitch Albom Tuesday with Morrie
〉 生きることの素晴らしさ、命の大切さを伝えてくれるすごい作品でした。
〉 いいよと、薦めているのに読まないのはいけないので
〉 はやく読まなきゃと読んだ本ですが、やっぱり感動。

わたしも感動。
映画も日本語も英語もぜんぶよかったです。
パパまで英語で読みました。

〉*Lauren Brooke Heartland 1−15
〉 これだけ皆さん誉めてるのだから面白いのかなあと読みました。
〉 はまっているわけではないのですが
〉 多読指導する上ではこの先ものすごく周りの人が話しているのに
〉 話が合わないのはこまるので・・・でもよかったです、読んで。
〉 馬も人を群れの一員のように思っている、
〉 馬も人もグループで生きる生き物なのだというところに
〉 すごく納得、寂しく1人では生きられないのね。
〉 たくさん馬が出てくるので名前が覚えきれません(涙)

これはわたしも8まで読みました。
ある日はまって30000語くらいの巻を
通しで座って読みました。
簡単でわかりやすく、色々起こるのでわたしは好きです。
わたしも馬の名前はおぼえられないけど
これ表紙に絵があるから、あーーこういう馬か て思えていいです。

〉*Jacqueline Wilson Midnight
〉 Lola Rose
〉 彼女の作品はかなり読んでいるけどコンプリは無理
〉 今回はこの2作品をよみましたが、うわさにたがわず面白かった。
〉 色々なトラウマを受けた子供たちのはなしをどうしてこんなに
〉 たくさんのバリエーションで書けるのでしょうね?
〉 私はいつもこの辺の表紙が好き、イラストが好き。
〉 でも、音は苦手です。

ローラローズ面白かったです。
おばさんがでてくるとこらへんで涙。
ローラがみんと同じ年くらいだからよけいに泣けました。
音は確かにすごいはぎれがよいっていうか
なんていうか。
わたしは好きです。

〉*L.M.Montgomery Anne of Windy Poplars
〉 Anne of Ingleside
〉 アンブックスです!大人多読の方でアンのファンがいらして
〉 読みたいとおっしゃるので購入。
〉 こういう場合一足お先に読んでおくべきかと・・・
〉 日本語で何10回も読んでますので懐かしい。
〉 英語版では3作読んでおり、残りをコンプリ中。
〉 永遠の名作です。
〉 それにしても古い英語作品は今読んでもこんなに面白いってなぜ?
〉 名作で読んでないものはThe Secret Gardenが読みたいな。

本当に!!
わたしもアンはまだ OBW しかよんでないから
ぜひよみたいです!

〉3、最近の色々
〉GRや児童書の本棚はあるのですが
〉ペーパーバック類は大事なのにも関わらず
〉棚の奥とか押入れとか変なところに押し込めていて、
〉何かを書きたい時や調べたい時には掘り起こしてくるのがすごく大変でした(涙、涙)

〉それで新たにペーパーバック用の本棚を購入して
〉やっと並べたのです!
〉そうしたら一目瞭然、すごくうれしいです。
〉こんな報告を書くときもすいすいーと本が手にとれるし。
〉なによりまだ半分しかスペースが埋まっていないしー
〉まだまだ買う余地があるのがうれしい。

新しい本棚いいですね。
ペーパーバックをならべてみたいです。
まだまだ買う余地があるって素敵。

〉シャドーイングも続けております。
〉自分用はこのごろは購入しておりませんが(そこまで手がまわらない)
〉GRや色々な素材をぽちぽちと、、、シャドーイング。
〉速いものもいいですけれど
〉ゆっくりめのもいいですね。
〉続けること、慣れることが何よりだと思っています。

続けること 大事ですよね。
少しずつやってます。
上手になった気はまだしませんが。
ゆきんこさんのお手本がきけたので
がんばってます。

〉好きなものはどちらかというと女性の声
〉それも年代が近い人がいいような。
〉なるべく大好きな作家のもので。

本当にそうですね。

〉長くなってすみません、読んでくださってありがとうございます。
〉たぶんずっと続く多読ですので
〉あせらず、気長に、好きなものを大切に。

好きなものを大切に。
良い言葉です。
好きなものは大切にしたいです。
何度でも読みたくなる本。
何度でも聴きたくなる音。
自分にとって そして 生徒にとって
そういう大切なものを見つけていきたいです。

〉そして皆さんのお声にも耳を傾けつつ
〉楽しい読書を続けていけたらと思います。
〉ではまたSee You Later, Alligator

次回の報告もとっても楽しみにしています。


上へ上へ | 前のメッセージへ前のメッセージへ | 次のメッセージへ次のメッセージへ | ここから後の返答を全表示ここから後の返答を全表示 | 返答を書き込む返答を書き込む | 訂正する訂正する | 削除する削除する

466. Re: 4周年おめでとうございます!!1480万語 追っかけます!!!

お名前: ゆきんこ♪
投稿日: 2007/2/1(13:38)

------------------------------

〉CHERRYです。
〉ゆきんこ♪さん!!
〉4周年おめでとうございます!!

CHERRYさん、こんにちは〜ゆきんこ♪です。

〉1480万語 すごい!!
〉です!!

〉〉語数は中途はんぱですが、1480万語です^^
〉〉1500万語と言いたかったけれど、1月は忙しすぎました(涙)

〉上尾のすばらしい会もありましたし
〉お忙しかったですよね。

ありがとうございます。
あとちょっとのところで無理したりすると怪我のもと???
まあ、こんなとこかなと・・・

〉〉〉Rosamunde Piocher Collection Volume 1 Another View
〉〉から読み始めたと思います。

〉ピルチャーからだったんですか?
〉それまたすごい。

〉〉今日が4周年というわけでした。

〉1/31がゆきんこさんの多読記念日なんですね。
〉わたしははっきりと(笑)
〉去年の1/17で、ORTからはじめました。
〉現在何とか300万語。。
〉毎年 1月にゆきんこさんとお祝いできるようになりたいなあ。

おお、一緒にシャンパンでお祝いしましょ??

〉〉前回報告以降で印象に残ったもののみご報告を。

〉〉*Mitch Albom Tuesday with Morrie
〉〉 生きることの素晴らしさ、命の大切さを伝えてくれるすごい作品でした。
〉〉 いいよと、薦めているのに読まないのはいけないので
〉〉 はやく読まなきゃと読んだ本ですが、やっぱり感動。

〉わたしも感動。
〉映画も日本語も英語もぜんぶよかったです。
〉パパまで英語で読みました。

年齢が少しいってからのほうが楽しめる本のひとつですね。
こんな先生、あこがれです。

〉〉*Lauren Brooke Heartland 1−15
〉〉 これだけ皆さん誉めてるのだから面白いのかなあと読みました。
〉〉 はまっているわけではないのですが
〉〉 多読指導する上ではこの先ものすごく周りの人が話しているのに
〉〉 話が合わないのはこまるので・・・でもよかったです、読んで。
〉〉 馬も人を群れの一員のように思っている、
〉〉 馬も人もグループで生きる生き物なのだというところに
〉〉 すごく納得、寂しく1人では生きられないのね。
〉〉 たくさん馬が出てくるので名前が覚えきれません(涙)

〉これはわたしも8まで読みました。
〉ある日はまって30000語くらいの巻を
〉通しで座って読みました。
〉簡単でわかりやすく、色々起こるのでわたしは好きです。
〉わたしも馬の名前はおぼえられないけど
〉これ表紙に絵があるから、あーーこういう馬か て思えていいです。

いったん、10巻で読むのをやめたのですが
やっぱり再開しました。
もう少しでコンプリだし〜

〉〉*Jacqueline Wilson Midnight
〉〉 Lola Rose
〉〉 彼女の作品はかなり読んでいるけどコンプリは無理
〉〉 今回はこの2作品をよみましたが、うわさにたがわず面白かった。
〉〉 色々なトラウマを受けた子供たちのはなしをどうしてこんなに
〉〉 たくさんのバリエーションで書けるのでしょうね?
〉〉 私はいつもこの辺の表紙が好き、イラストが好き。
〉〉 でも、音は苦手です。

〉ローラローズ面白かったです。
〉おばさんがでてくるとこらへんで涙。
〉ローラがみんと同じ年くらいだからよけいに泣けました。
〉音は確かにすごいはぎれがよいっていうか
〉なんていうか。
〉わたしは好きです。

〉〉*L.M.Montgomery Anne of Windy Poplars
〉〉 Anne of Ingleside
〉〉 アンブックスです!大人多読の方でアンのファンがいらして
〉〉 読みたいとおっしゃるので購入。
〉〉 こういう場合一足お先に読んでおくべきかと・・・
〉〉 日本語で何10回も読んでますので懐かしい。
〉〉 英語版では3作読んでおり、残りをコンプリ中。
〉〉 永遠の名作です。
〉〉 それにしても古い英語作品は今読んでもこんなに面白いってなぜ?
〉〉 名作で読んでないものはThe Secret Gardenが読みたいな。

〉本当に!!
〉わたしもアンはまだ OBW しかよんでないから
〉ぜひよみたいです!

読みやすいですよ、エピソードとかも頭にはいっているし。

〉〉3、最近の色々
〉〉GRや児童書の本棚はあるのですが
〉〉ペーパーバック類は大事なのにも関わらず
〉〉棚の奥とか押入れとか変なところに押し込めていて、
〉〉何かを書きたい時や調べたい時には掘り起こしてくるのがすごく大変でした(涙、涙)

〉〉それで新たにペーパーバック用の本棚を購入して
〉〉やっと並べたのです!
〉〉そうしたら一目瞭然、すごくうれしいです。
〉〉こんな報告を書くときもすいすいーと本が手にとれるし。
〉〉なによりまだ半分しかスペースが埋まっていないしー
〉〉まだまだ買う余地があるのがうれしい。

〉新しい本棚いいですね。
〉ペーパーバックをならべてみたいです。
〉まだまだ買う余地があるって素敵。

〉〉シャドーイングも続けております。
〉〉自分用はこのごろは購入しておりませんが(そこまで手がまわらない)
〉〉GRや色々な素材をぽちぽちと、、、シャドーイング。
〉〉速いものもいいですけれど
〉〉ゆっくりめのもいいですね。
〉〉続けること、慣れることが何よりだと思っています。

〉続けること 大事ですよね。
〉少しずつやってます。
〉上手になった気はまだしませんが。
〉ゆきんこさんのお手本がきけたので
〉がんばってます。

好きなものが見つかれば毎日やっても飽きません♪
多聴も多読も勉強モードでなくお楽しみで。

〉〉好きなものはどちらかというと女性の声
〉〉それも年代が近い人がいいような。
〉〉なるべく大好きな作家のもので。

〉本当にそうですね。

〉〉長くなってすみません、読んでくださってありがとうございます。
〉〉たぶんずっと続く多読ですので
〉〉あせらず、気長に、好きなものを大切に。

〉好きなものを大切に。
〉良い言葉です。
〉好きなものは大切にしたいです。
〉何度でも読みたくなる本。
〉何度でも聴きたくなる音。
〉自分にとって そして 生徒にとって
〉そういう大切なものを見つけていきたいです。

〉〉そして皆さんのお声にも耳を傾けつつ
〉〉楽しい読書を続けていけたらと思います。
〉〉ではまたSee You Later, Alligator

〉次回の報告もとっても楽しみにしています。

こちらこそ、これからもよろしく!
では〜


タイトル一覧へ(返答順)(B)

タイトル一覧へ(日付順)


Maintenance: SSS 事務局
KINOBOARDS/1.0 R7.3: Copyright © 1995-2000 NAKAMURA, Hiroshi.